
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2011年5月1日の日記 2Z破の感想でも②
こんばんは。第4のペロリンガです。
記事に入る前に新たに加わった相互リンクのブログを紹介します。
マイペースなblog
ガレオラさんが運営しているブログです。ポケモンやガンプラに関する記事や日々の日記を書いているブログです。最近は仮面ライダー000にはまっており000関連のグッズ紹介なんかもやっています。
仮面ライダー000と言えば,MGFで仮面ライダーオーズ(CV渡部秀/SA高岩成二、永徳)タトバコンボが発売されましたね。昨日買ったロボット兵とどっち買おうかちょっと悩んでしまいましたね。
夜行列車は突然に
甲賀民さんが運営しているブログです。日記をメインにしてアニメの事等も書いているブログです。エヴァやウルトラセブンなんかが好きなようです。あと好きな歴史上の人物が楠木正成だそうです。
好きな歴史上の人物と言えば私は誰でしょうね?悩むところです。
お2人とも相互リンクありがとうございます。相互リンクの方はどんどん募集しているのでコメントの方に気軽に書いていただければ嬉しいです。
それで今日の記事は2Z破の感想をさらっと書きます。現在36話目までクリアしました。
原作を観ているせいかすごく違和感を感じるのはOVA真ゲッター。破ではプロローグ部の話が展開されるので竜馬(CV石川英郎)達がゲッター1でインベーダーを戦いますが、原作のメインはゴウ(CV関智一)達がメインとなりますからね。しかもミチル(CV長沢美樹)が死ぬシーンとか武蔵(CV辻親八)がゲッターに乗ったりとか劇中のプロローグ部よりも前の話ばかり展開されていますね。
ダンクーガノヴァですが、使い難かったですね。発進時は葵(CV池澤春菜)の乗るノヴァイーグルで気力がある程度高くなると超獣合神が可能になるものの合体後は5ターンで合体が解除されてしまいますね。超獣合神まで気力を上げるのはけっこう大変ですね。まあ今は最初からダンクーガノヴァで発進しますから良いですがね。
カミナ(CV小西克幸)ですが、気に入らないと言って竜馬にゼロ(CV福山潤)とカレン(CV小清水亜美)、シェリル(CV遠藤綾,歌May'n)と他作品のキャラに喧嘩を売って仲間になると相変わらずのキャラでしたね。喧嘩を売られた全員がカミナにひかないところも面白かったですね。
64、Dでは他作品の敵組織を配下に置いているギシン星ですが、今回はDr.ヘル(CV岸野一彦)と協力関係になりましたね。個人的にはガバール星がギシン星に配下に収まっていて欲しかったですね。ガバール星はギシン星の配下に入り易いと個人的に思うんですよね。トライダーG7本編ではラスボスであるザクロン(CV曽我部和行)がトライダーG7に敗れてガバール星のコンピュータの予想を上回る存在が地球にあると発覚してザクロンがガバール星で嘘をついて地球侵略を止めるという終わり方なのでガバール星が配下に下ってもザクロンは登場するでしょうからね。しかしガバール星の勢力は本編に登場しなくて残念です。
最後にスパロボZの面々がクロウ(CVうえだゆうじ)達の世界に召喚されましたが、召喚された面々に疑問がありますね。クロウの世界に劇エウレカ、真Z、OVA真ゲッターがいる関係でマジンガーZ、グレート、グレンダイザー、ゲッターロボ、エウレカセブンの面々が召喚されませんでしたが、それならわざわざZの続編として出す必要もないと思うのですがね。
それとエウレカセブンのような例があるならΖもTVΖを参戦させて劇Ζは召喚されないようにしてしまえよ。正直ΖはTV版が好きな人が圧倒的に多いでしょうし、劇場版はかなり賛否両論ですしエウレカの霊があるならその方が面白いと思うのですがね。特に続編があるのですからそこからΖΖに持って行っても良いと思うのですがね。クロウの世界ではガンダムはOZや超大国に挑むテロリストという立場ですから、ティターンズに立ち向かうエゥーゴというのも世界観にあっていると思いますし。
あと正直、ストーリーに絡まないユニットが多過ぎて嫌ですね。真Zがいるならグレートやグレンダイザーを削るというならクロウの世界にガンダムがいるのだから種デスや劇Ζ、X、∀を出さなくても良いでしょうし、アクエリオンもTV版と平衡世界という設定であるOVA版の参戦にしたり、同じ作品でも参戦作品の少ない作品が多いですからZの世界とは別の存在として話をもう一回展開したり、MXのマシンロボみたいに平衡世界での自分達が敵組織を逃がして別の世界から来た主人公達がその逃がした敵組織を倒すみたいにしてもう少しスポット参戦を少なくして欲しかったりしますね。
というかZの面々使っていないんですよね。クロウの世界の主人公機を全部出撃させるだけであと3体ぐらいしか出せない状況ですからね。参戦作品が多いのに、Zと違い小隊が組めないのに出撃数15と少なめなのは疑問ですね。
リンク
マイペースなblog
夜行列車は突然に
スーパーロボット大戦公式サイト
閲覧ありがとうございました。
記事に入る前に新たに加わった相互リンクのブログを紹介します。
マイペースなblog
ガレオラさんが運営しているブログです。ポケモンやガンプラに関する記事や日々の日記を書いているブログです。最近は仮面ライダー000にはまっており000関連のグッズ紹介なんかもやっています。
仮面ライダー000と言えば,MGFで仮面ライダーオーズ(CV渡部秀/SA高岩成二、永徳)タトバコンボが発売されましたね。昨日買ったロボット兵とどっち買おうかちょっと悩んでしまいましたね。
夜行列車は突然に
甲賀民さんが運営しているブログです。日記をメインにしてアニメの事等も書いているブログです。エヴァやウルトラセブンなんかが好きなようです。あと好きな歴史上の人物が楠木正成だそうです。
好きな歴史上の人物と言えば私は誰でしょうね?悩むところです。
お2人とも相互リンクありがとうございます。相互リンクの方はどんどん募集しているのでコメントの方に気軽に書いていただければ嬉しいです。
それで今日の記事は2Z破の感想をさらっと書きます。現在36話目までクリアしました。
原作を観ているせいかすごく違和感を感じるのは
ダンクーガノヴァですが
カミナ(CV小西克幸)ですが
64、Dでは他作品の敵組織を配下に置いているギシン星ですが
最後にスパロボZの面々が
それとエウレカセブンのような例があるならΖもTVΖを参戦させて劇Ζは召喚されないようにしてしまえよ。正直ΖはTV版が好きな人が圧倒的に多いでしょうし、劇場版はかなり賛否両論ですしエウレカの霊があるならその方が面白いと思うのですがね。特に続編があるのですからそこからΖΖに持って行っても良いと思うのですがね。クロウの世界ではガンダムはOZや超大国に挑むテロリストという立場ですから、ティターンズに立ち向かうエゥーゴというのも世界観にあっていると思いますし。
あと正直、ストーリーに絡まないユニットが多過ぎて嫌ですね。真Zがいるならグレートやグレンダイザーを削るというならクロウの世界にガンダムがいるのだから種デスや劇Ζ、X、∀を出さなくても良いでしょうし、アクエリオンもTV版と平衡世界という設定であるOVA版の参戦にしたり、同じ作品でも参戦作品の少ない作品が多いですからZの世界とは別の存在として話をもう一回展開したり、MXのマシンロボみたいに平衡世界での自分達が敵組織を逃がして別の世界から来た主人公達がその逃がした敵組織を倒すみたいにしてもう少しスポット参戦を少なくして欲しかったりしますね。
というかZの面々使っていないんですよね。クロウの世界の主人公機を全部出撃させるだけであと3体ぐらいしか出せない状況ですからね。参戦作品が多いのに、Zと違い小隊が組めないのに出撃数15と少なめなのは疑問ですね。
リンク
マイペースなblog
夜行列車は突然に
スーパーロボット大戦公式サイト
スポンサーサイト
テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム

<<マイガール | ホーム | 魔法少女まどか☆マギカ>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |