
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2011年6月2日の日記 知らなかったな
こんばんは。第4のペロリンガです。
今日は会社に行く前にみのもんたさんの冠番組である”みのもんたの朝ズバッ!”を見ていたら震災で被害を受けた子供達の事を取り上げていましたが、震災を経験した子供達が津波ごっこや地震ごっこいった遊びを震災で経験したストレスを遊びで発散していると報道していました。最初は不謹慎な遊びなのかと思ってしまいましたが、そういう風にして子供達は震災への不安を解消しているのですね。他にも真っ黒に描かれた絵なんかも子供のストレス発散方法のようです。
テレビの言っている事が全て本当なのかどうかは知りませんが、思い返せば幼稚園児や小学生の頃なんかは自由に遊んだり絵を描いたりしている頃が一番楽しかったですからあながち間違いだとは思えませんね。
学校が地震や津波で壊滅した子供達は転校や引っ越しを余儀なくされたり、文房具や教科書、給食等を供給する拠点のやられた地域では物資が不足していたりと被災した子供達の心細い思いをしているのでしょうね。早くなんとかしなければいけませんね。
地震で風評被害が発生したりしていますが、まだまだ知らない事が多いですね。
身近な地震の影響と言えば7~9月から土日の休みが平日に移動して土日に出勤という勤務形態に変わりますね。私は独り身で特に影響はありませんが、家庭を持つ方には影響が大きいでしょうね。
リンク
みのもんたの朝ズバッ!|TBSテレビ
閲覧ありがとうございました。
今日は会社に行く前にみのもんたさんの冠番組である”みのもんたの朝ズバッ!”を見ていたら震災で被害を受けた子供達の事を取り上げていましたが、震災を経験した子供達が津波ごっこや地震ごっこいった遊びを震災で経験したストレスを遊びで発散していると報道していました。最初は不謹慎な遊びなのかと思ってしまいましたが、そういう風にして子供達は震災への不安を解消しているのですね。他にも真っ黒に描かれた絵なんかも子供のストレス発散方法のようです。
テレビの言っている事が全て本当なのかどうかは知りませんが、思い返せば幼稚園児や小学生の頃なんかは自由に遊んだり絵を描いたりしている頃が一番楽しかったですからあながち間違いだとは思えませんね。
学校が地震や津波で壊滅した子供達は転校や引っ越しを余儀なくされたり、文房具や教科書、給食等を供給する拠点のやられた地域では物資が不足していたりと被災した子供達の心細い思いをしているのでしょうね。早くなんとかしなければいけませんね。
地震で風評被害が発生したりしていますが、まだまだ知らない事が多いですね。
身近な地震の影響と言えば7~9月から土日の休みが平日に移動して土日に出勤という勤務形態に変わりますね。私は独り身で特に影響はありませんが、家庭を持つ方には影響が大きいでしょうね。
リンク
みのもんたの朝ズバッ!|TBSテレビ
スポンサーサイト

<<模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG | ホーム | 2011年5月のアクセス解析>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |