
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
けいおん!
こんばんは。第4のペロリンガです。
今日は休みだったので

”ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦”を見にモラージュ菖蒲へ行きました。面白かったですね。地震の関係でプリキュアオールスターズDX3とレッツゴーライダーキックが見に行ける状況じゃなかったので今日、199ヒーロー大決戦が見れて良かったです。
そのあとフードコートのモスバーガーでピリ辛”フルーツ味噌”チキンバーガーを食べました。なかなか美味しかったですね。
さらにそのあとホビースタジアムで

セイバーさん(3000円)を購入しました。これは壽屋からFate/stay nightのセイバー(CV川澄綾子)をプラモ化したものです。ただホイホイさんのシリーズの流れをくんでいる関係でSD化されているようです。ロックマン(CV折笠愛(8))を作ってホイホイさんのシリーズを買おうと思った物のホイホイさん(CV釘宮理恵)を買おうかコンバットさん(CV田中理恵)買おうかペストXさんを買おうか悩んでいると横にセイバーさんが置いてあったので購入しました。セイバーさんは鎧や服の装飾が綺麗にペイントされているので素組でかなりのデキだと思われます。
それと

G-SHOCkも購入しました。黒に紫とけっこう気に入っています。同じタイプで黒に金の奴があってそっちと迷いましたが、黒に金だと私には豪華過ぎると思い黒と紫にしました。仕事場用の白いG-SHOCKと使い分けたいと思います。
さてモラージュ菖蒲へ行った話はここまでにして、今日はまんがタイムきらら等で連載されていたかきふらいさんの作品であるけいおん!について書きます。現在は大学編が連載されていますね。けっこう話題になった四コマはTUTAYAで借ります。
それではストーリー説明です。
私立桜が浜高校に入学した田井中律(CV佐藤聡美)は文芸部へ入ろうとしていた幼馴染の秋山澪(CV日笠陽子)を強引に軽音部へ入部するように誘ったものの軽音部の部員が去年の卒業生がいなくなった事で律と澪の2人だけだった。部員数が4人以上いないと部活として認められないのである。合唱部へ入ろうと音楽室にやってきた琴吹紬(CV寿美菜子)の勧誘に成功したが部員はまだ3人である。
一方、入学して部活の事を考えていなかった平沢唯(CV豊崎愛生)は幼馴染の真鍋和(CV藤東知夏)の勧めもあり部活動をする事にした。とりあえず簡単そうな響きの軽音部へ入ろうと音楽室へ行くが自分の想像と違い入部を止めようとすると澪達の演奏を聴いて軽音部への入部を決意した。
こうして1年生4人による私立桜が浜高校軽音部の部活が始まった。
けいおん!はアニメ一期のDVDの1巻を借りただけでしたが、昨日も書きましたが、ムギの百合脳とさわ(CV真田アサミ)ちゃんの本性には吃驚しましたね。
ムギはおっとりとしたお嬢様ですが、軽音部にお茶とスイーツを持って来たり配膳したりと色々していますね。それと軽音部の面々(主に澪)を百合ビジョンで見ていたりとすごいキャラですね。
それとDVD1巻でのさわちゃんはお淑やかな先生だとばかり思っていましたが、唯のギー太で歯ギターをやったりムギの持ってくるお茶とスイーツを注意するどころか一緒になって楽しんだり、軽音部の面々(主に澪)にコスプレさせたりと色々やっていましたね。あずまんが大王の谷崎ゆかり(CV平松晶子)を優しめにした感じでしたね。
あとは澪がかなりにいじられキャラでしたね。上でも”主に澪”と2回書きましたからね。澪はファンクラブがありますが、まさか1年先輩の生徒会長(女)がファンクラブ会長だと思いませんでしたね。それ以外にも原作:シェイクスピア、脚本:ムギのロミオとジュリエットの劇をやる際にロミオ役に澪が抜擢されたりもしましたね。女性に好かれるキャラだとは思いませんでした。
大学編はどんな感じなのでしょうね。あと中野梓(CV竹達彩奈)だけになった軽音部に新たに加わった唯の妹の憂(CV米澤円)と鈴木純(CV永田依子)による高校編も気になりますね。それでは。
とりあえず1期目のOPをはっておきます。一応あずにゃんが加わったバージョンです。
関連記事
あずまんが大王
メインデータ
ジャンル ストーリー4コマ、学園漫画、空気系[1]
音楽漫画、軽音楽、ガールズバンド
漫画
作者 かきふらい
出版社 芳文社
その他の出版社 尖端出版/大元シーアイ/Yen Press/サイアム・インター・コミックス/エレックスメディア
掲載誌 まんがタイムきらら/まんがタイムきららキャラット
レーベル まんがタイムKRコミックス
発表号 まんがタイムきらら
2007年5月号 - 2010年10月号
2011年5月号 - 連載中
まんがタイムきららキャラット
2008年4月号 - 2009年10月号
2011年6月号 - 連載中
発表期間 2007年4月9日 - 2010年9月9日
2011年4月9日 -
巻数 既刊4巻
けいおん!OP,Cagayake!GIRLS
放課後ティータイム/作詞:大森祥子/作曲・編曲:Tom-H@ck
参考資料:ウィキペディア”けいおん!”
リンク
けいおん!桜高軽音We部
まんがタイムきららWeb
閲覧ありがとうございました。
今日は休みだったので

”ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦”を見にモラージュ菖蒲へ行きました。面白かったですね。地震の関係でプリキュアオールスターズDX3とレッツゴーライダーキックが見に行ける状況じゃなかったので今日、199ヒーロー大決戦が見れて良かったです。
そのあとフードコートのモスバーガーでピリ辛”フルーツ味噌”チキンバーガーを食べました。なかなか美味しかったですね。
さらにそのあとホビースタジアムで

セイバーさん(3000円)を購入しました。これは壽屋からFate/stay nightのセイバー(CV川澄綾子)をプラモ化したものです。ただホイホイさんのシリーズの流れをくんでいる関係でSD化されているようです。ロックマン(CV折笠愛(8))を作ってホイホイさんのシリーズを買おうと思った物のホイホイさん(CV釘宮理恵)を買おうかコンバットさん(CV田中理恵)買おうかペストXさんを買おうか悩んでいると横にセイバーさんが置いてあったので購入しました。セイバーさんは鎧や服の装飾が綺麗にペイントされているので素組でかなりのデキだと思われます。
それと

G-SHOCkも購入しました。黒に紫とけっこう気に入っています。同じタイプで黒に金の奴があってそっちと迷いましたが、黒に金だと私には豪華過ぎると思い黒と紫にしました。仕事場用の白いG-SHOCKと使い分けたいと思います。
さてモラージュ菖蒲へ行った話はここまでにして、今日はまんがタイムきらら等で連載されていたかきふらいさんの作品であるけいおん!について書きます。現在は大学編が連載されていますね。けっこう話題になった四コマはTUTAYAで借ります。
それではストーリー説明です。
私立桜が浜高校に入学した田井中律(CV佐藤聡美)は文芸部へ入ろうとしていた幼馴染の秋山澪(CV日笠陽子)を強引に軽音部へ入部するように誘ったものの軽音部の部員が去年の卒業生がいなくなった事で律と澪の2人だけだった。部員数が4人以上いないと部活として認められないのである。合唱部へ入ろうと音楽室にやってきた琴吹紬(CV寿美菜子)の勧誘に成功したが部員はまだ3人である。
一方、入学して部活の事を考えていなかった平沢唯(CV豊崎愛生)は幼馴染の真鍋和(CV藤東知夏)の勧めもあり部活動をする事にした。とりあえず簡単そうな響きの軽音部へ入ろうと音楽室へ行くが自分の想像と違い入部を止めようとすると澪達の演奏を聴いて軽音部への入部を決意した。
こうして1年生4人による私立桜が浜高校軽音部の部活が始まった。
けいおん!はアニメ一期のDVDの1巻を借りただけでしたが、昨日も書きましたが、ムギの百合脳とさわ(CV真田アサミ)ちゃんの本性には吃驚しましたね。
ムギはおっとりとしたお嬢様ですが、軽音部にお茶とスイーツを持って来たり配膳したりと色々していますね。それと軽音部の面々(主に澪)を百合ビジョンで見ていたりとすごいキャラですね。
それとDVD1巻でのさわちゃんはお淑やかな先生だとばかり思っていましたが、唯のギー太で歯ギターをやったりムギの持ってくるお茶とスイーツを注意するどころか一緒になって楽しんだり、軽音部の面々(主に澪)にコスプレさせたりと色々やっていましたね。あずまんが大王の谷崎ゆかり(CV平松晶子)を優しめにした感じでしたね。
あとは澪がかなりにいじられキャラでしたね。上でも”主に澪”と2回書きましたからね。澪はファンクラブがありますが、まさか1年先輩の生徒会長(女)がファンクラブ会長だと思いませんでしたね。それ以外にも原作:シェイクスピア、脚本:ムギのロミオとジュリエットの劇をやる際にロミオ役に澪が抜擢されたりもしましたね。女性に好かれるキャラだとは思いませんでした。
大学編はどんな感じなのでしょうね。あと中野梓(CV竹達彩奈)だけになった軽音部に新たに加わった唯の妹の憂(CV米澤円)と鈴木純(CV永田依子)による高校編も気になりますね。それでは。
とりあえず1期目のOPをはっておきます。一応あずにゃんが加わったバージョンです。
関連記事
あずまんが大王
![]() | けいおん! (1) (まんがタイムKRコミックス) (2008/04/26) かきふらい 商品詳細を見る |
メインデータ
ジャンル ストーリー4コマ、学園漫画、空気系[1]
音楽漫画、軽音楽、ガールズバンド
漫画
作者 かきふらい
出版社 芳文社
その他の出版社 尖端出版/大元シーアイ/Yen Press/サイアム・インター・コミックス/エレックスメディア
掲載誌 まんがタイムきらら/まんがタイムきららキャラット
レーベル まんがタイムKRコミックス
発表号 まんがタイムきらら
2007年5月号 - 2010年10月号
2011年5月号 - 連載中
まんがタイムきららキャラット
2008年4月号 - 2009年10月号
2011年6月号 - 連載中
発表期間 2007年4月9日 - 2010年9月9日
2011年4月9日 -
巻数 既刊4巻
けいおん!OP,Cagayake!GIRLS
放課後ティータイム/作詞:大森祥子/作曲・編曲:Tom-H@ck
参考資料:ウィキペディア”けいおん!”
リンク
けいおん!桜高軽音We部
まんがタイムきららWeb
スポンサーサイト

<<2011年6月17日の日記 全国大会に行ってきました | ホーム | 2011年6月15日の日記 オススメのアニメとして>>
Comments
No title
ゲシュペンスト様
コメントありがとうございます。
G-SHOCKは丈夫で使い易いので良いですね。ゲシュペンストさんがどんなG-SHOCKをしているのか気になりますね。
G-SHOCKは丈夫で使い易いので良いですね。ゲシュペンストさんがどんなG-SHOCKをしているのか気になりますね。
見に行かれましたか!!
こんばんは。
『スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』見に行かれましたか!!
僕も早く見に行きたいところです…。
G-SHOCKは中学生の時と、高校生の時に使っていましたが、
そのどちらとも、使っていたものを無くしました…。
それ以来買ってないですね。
それと、『けいおん』…僕も大好きです!!
僕の好きなキャラは、第4のペロリンガ様が、
本性を知って驚かれた、『ムギ』です。
なんせ、僕も百合脳ですからね…。
おそらく僕の頭の中は、ムギ以上の『百合ビジョン』が…。
第2期も面白いので、見られてはいかがかと思います。
それと、再開された原作は、唯たちの大学生編も良いですが、
梓たち後輩組の話が、より面白いかと思いますよ。
『スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』見に行かれましたか!!
僕も早く見に行きたいところです…。
G-SHOCKは中学生の時と、高校生の時に使っていましたが、
そのどちらとも、使っていたものを無くしました…。
それ以来買ってないですね。
それと、『けいおん』…僕も大好きです!!
僕の好きなキャラは、第4のペロリンガ様が、
本性を知って驚かれた、『ムギ』です。
なんせ、僕も百合脳ですからね…。
おそらく僕の頭の中は、ムギ以上の『百合ビジョン』が…。
第2期も面白いので、見られてはいかがかと思います。
それと、再開された原作は、唯たちの大学生編も良いですが、
梓たち後輩組の話が、より面白いかと思いますよ。
DEC様
コメントありがとうございます。
見に行きました。すごかったですね。是非見に行って下さい。
G-SHOCKは私も兄貴のお古を使っていた事がありますが、それはどこかへいってしまいましたね。
ムギは独特の眉毛がけっこうネタにされていましたが、彼女の百合脳は需要があるのですね。
調べたら1期目は1クールだったのに対して2期目は2クールだったのですね。2期目の方が力が入ってそうですね。
大学編と高校編は機会があったら読んでみます。
見に行きました。すごかったですね。是非見に行って下さい。
G-SHOCKは私も兄貴のお古を使っていた事がありますが、それはどこかへいってしまいましたね。
ムギは独特の眉毛がけっこうネタにされていましたが、彼女の百合脳は需要があるのですね。
調べたら1期目は1クールだったのに対して2期目は2クールだったのですね。2期目の方が力が入ってそうですね。
大学編と高校編は機会があったら読んでみます。
Comment Form
Trackback
| HOME |
新しいG-SHOCK良いですね。
仕事用も持っていて、使い分ける・・・ペロリンガさんはG-SHOCK派のようで・・・。
私もG-SHOCK派です。
電波時計で時間が正確ですし、デザインも良いと思ってます。
どうも海外のブランド時計より、こっちの方が性に合ってますね。私には。