
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
かんなぎ(アニメ版)
おはようございます。第4のペロリンガです。
昨日はFC2の調子が悪かったらしく上手く更新ができませんでした。まあこういう時もありますよね。
昨日、会社の人からドクターペッパーを買うように言って欲しいと頼まれました。なんでも妹さんが神様のメモ帳のアリス(CV小倉唯/寿美菜子(CD))がドクターペッパーを愛飲しているのでドクターペッパーを飲んでみたいから買い忘れないように言って欲しいとの事です。ドクッターペッパーと言えば個人的にあまり美味しくない飲み物の代名詞だと思っていましたが、シュタゲなんかでも岡部(CV宮野真守)や紅莉栖(CV今井麻美)が愛飲していたりとけっこうアニメで見かけますね。こういう実在する飲み物を愛飲するキャラがいるのはけっこう親近感が湧くので面白いですね。まあドクペは個人的にあまり好きでないんですよね。一回綾鷹を買おうとして間違って隣にあったドクターペッパーを買ってしまった事もありましたね。
あとアマゾンから

Hacking to the Gate(Steins;Gate OP)とGod only knows(神のみぞ知るセカイ OP)、青い栞(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。OP)が届きました。secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ED)は以前、music shop JAMで買った物ですが、写真に撮り忘れていたので一緒に録りました。
Hacking to the Gateはゲーム版のOPであるスカイクラッドの観測者がiTunesで配信されていたので配信されるのを待っていましたが、なかなか配信されないので買ってしまいました。両方とも良い曲ですね。God only knowsはちょっと特殊な曲のせいでiTunesではTV版しか配信されていなかったので購入しました。全六幕で構成されている曲でOPに使われているのが第三幕のみでしたが、他の幕がけっこう違う感じで驚きましたね。青い栞もsecret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)も良い曲ですね。
それで気になった事ですが、最近ニュースで給料860万円以上の家庭には子供手当を支給しないとニュースでやっていましたが、総支給額かと思ったら手取りなんですね。手取りで860万円ってすごい額ですよね。子供手当の負担を減らす為に上限を設けているのでしょうが、なんか現実的な対策ではないですね。
まあそれはさておき、今日は2008年に放送された武梨えりさん原作のアニメ・かんなぎについて書きます。ニコニコ動画で再放送されたのを全部見たのでさっさと書いてしまいましょう。
それではストーリー説明です。
御厨仁(CV下野紘)は友人の響大鉄(CV星野貴紀)から譲ってもらった神木の一部を材料に”手彫り製樹の精霊像”を彫り上げた。しかし突如その手彫り製樹の精霊像の中から女の子が出てきた。彼女はナギ(CV戸松遥)と名乗り自分は神だと言うのであり、土地内に現れる穢れを祓う事を使命としており仁はナギの穢れ退治に付き合わされるのであった。
かんなぎはリアルタイムで放送していた時とアニマックスで放送していたのと全部3回観ていますが、全部ちゃんと見たのは今回が始めでしたね。
かんなぎは原作を読んだ事がないのでアニメ版だけの話になってしまいますが、最初は穢れ退治のバトルものになるのかと思ったらそんな事はありませんでしたね。ナギを中心とする神様の話でしたね。なかなか神秘的な部分がありそこらへんにも魅かれましたね。ちょっとこういうのがある魅かれますね。
もちろんナギやざんげちゃん(CV花澤香菜)やつぐみ(CV沢城みゆき)といったヒロイン達も可愛くて好きですよ。特につぐみが好きですね。
かんなぎはアニメが放送した頃に連載が一時休止したりしてまったようですが、今年になってまた連載が再開しそうな兆しがあるらしいのでアニメ2期目なんかもありそうですね。
メインスタッフ
原作 - 武梨えり(一迅社刊『月刊ComicREX』連載)
監督 - 山本寛
シリーズ構成 - 倉田英之
キャラクターデザイン - 三間カケル
総作画監督 - 門脇聡
ブロップデザイン - 中路景子
色彩設計 - 中島和子
美術監督 - 森川篤
撮影監督 - 廣岡岳
編集 - 坪根健太郎
音楽 - 神前暁
音響監督 - 菊田浩巳
プロデューサー - 岩上敦宏、落越友則、杉野庸介
アニメーションプロデューサー - 清水暁
アニメーション制作 - A-1 Pictures
製作 - アニプレックス、一迅社
かんなぎOP,motto☆派手にね!,
歌:戸松遥/作詞:辛矢凡/作曲・編曲:神前暁
かんなぎ第1話
参考資料:ウィキペディア”かんなぎ(漫画)”
リンク
かんなぎアニメ公式サイト
A-1 Pictures
たけなしのーと
月刊ComicREX公式サイト
閲覧ありがとうございました。
昨日はFC2の調子が悪かったらしく上手く更新ができませんでした。まあこういう時もありますよね。
昨日、会社の人からドクターペッパーを買うように言って欲しいと頼まれました。なんでも妹さんが神様のメモ帳のアリス(CV小倉唯/寿美菜子(CD))がドクターペッパーを愛飲しているのでドクターペッパーを飲んでみたいから買い忘れないように言って欲しいとの事です。ドクッターペッパーと言えば個人的にあまり美味しくない飲み物の代名詞だと思っていましたが、シュタゲなんかでも岡部(CV宮野真守)や紅莉栖(CV今井麻美)が愛飲していたりとけっこうアニメで見かけますね。こういう実在する飲み物を愛飲するキャラがいるのはけっこう親近感が湧くので面白いですね。まあドクペは個人的にあまり好きでないんですよね。一回綾鷹を買おうとして間違って隣にあったドクターペッパーを買ってしまった事もありましたね。
あとアマゾンから

Hacking to the Gate(Steins;Gate OP)とGod only knows(神のみぞ知るセカイ OP)、青い栞(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。OP)が届きました。secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ED)は以前、music shop JAMで買った物ですが、写真に撮り忘れていたので一緒に録りました。
Hacking to the Gateはゲーム版のOPであるスカイクラッドの観測者がiTunesで配信されていたので配信されるのを待っていましたが、なかなか配信されないので買ってしまいました。両方とも良い曲ですね。God only knowsはちょっと特殊な曲のせいでiTunesではTV版しか配信されていなかったので購入しました。全六幕で構成されている曲でOPに使われているのが第三幕のみでしたが、他の幕がけっこう違う感じで驚きましたね。青い栞もsecret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)も良い曲ですね。
それで気になった事ですが、最近ニュースで給料860万円以上の家庭には子供手当を支給しないとニュースでやっていましたが、総支給額かと思ったら手取りなんですね。手取りで860万円ってすごい額ですよね。子供手当の負担を減らす為に上限を設けているのでしょうが、なんか現実的な対策ではないですね。
まあそれはさておき、今日は2008年に放送された武梨えりさん原作のアニメ・かんなぎについて書きます。ニコニコ動画で再放送されたのを全部見たのでさっさと書いてしまいましょう。
それではストーリー説明です。
御厨仁(CV下野紘)は友人の響大鉄(CV星野貴紀)から譲ってもらった神木の一部を材料に”手彫り製樹の精霊像”を彫り上げた。しかし突如その手彫り製樹の精霊像の中から女の子が出てきた。彼女はナギ(CV戸松遥)と名乗り自分は神だと言うのであり、土地内に現れる穢れを祓う事を使命としており仁はナギの穢れ退治に付き合わされるのであった。
かんなぎはリアルタイムで放送していた時とアニマックスで放送していたのと全部3回観ていますが、全部ちゃんと見たのは今回が始めでしたね。
かんなぎは原作を読んだ事がないのでアニメ版だけの話になってしまいますが、最初は穢れ退治のバトルものになるのかと思ったらそんな事はありませんでしたね。ナギを中心とする神様の話でしたね。なかなか神秘的な部分がありそこらへんにも魅かれましたね。ちょっとこういうのがある魅かれますね。
もちろんナギやざんげちゃん(CV花澤香菜)やつぐみ(CV沢城みゆき)といったヒロイン達も可愛くて好きですよ。特につぐみが好きですね。
かんなぎはアニメが放送した頃に連載が一時休止したりしてまったようですが、今年になってまた連載が再開しそうな兆しがあるらしいのでアニメ2期目なんかもありそうですね。
![]() | かんなぎ 1 (REX COMICS) (2006/08/09) 武梨 えり 商品詳細を見る |
![]() | かんなぎ 1 (完全生産限定版) [DVD] (2008/11/26) 戸松遥、下野紘 他 商品詳細を見る |
メインスタッフ
原作 - 武梨えり(一迅社刊『月刊ComicREX』連載)
監督 - 山本寛
シリーズ構成 - 倉田英之
キャラクターデザイン - 三間カケル
総作画監督 - 門脇聡
ブロップデザイン - 中路景子
色彩設計 - 中島和子
美術監督 - 森川篤
撮影監督 - 廣岡岳
編集 - 坪根健太郎
音楽 - 神前暁
音響監督 - 菊田浩巳
プロデューサー - 岩上敦宏、落越友則、杉野庸介
アニメーションプロデューサー - 清水暁
アニメーション制作 - A-1 Pictures
製作 - アニプレックス、一迅社
かんなぎOP,motto☆派手にね!,
歌:戸松遥/作詞:辛矢凡/作曲・編曲:神前暁
かんなぎ第1話
参考資料:ウィキペディア”かんなぎ(漫画)”
リンク
かんなぎアニメ公式サイト
A-1 Pictures
たけなしのーと
月刊ComicREX公式サイト
スポンサーサイト

<<2011年7月28日の日記 異県迷路の伊勢崎市 | ホーム | 2011年7月26日の日記>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |