
バルタン星爆発につき現在放浪中
新型コロナウィルスに気を付けましょう。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい、外出自粛等を心がけましょう。
| HOME |
機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争
一昨日のガンダム00で新たに3体のガンダムが出てきましたが、その中で浪川大輔さんが演じているガンダムマイスターがいたのでポケ中について書きます。
この作品は浪川大輔さんがまだ12歳で作品でも実年齢に近いとアルという主人公の少年の役をやっていました。当時は20歳ぐらいで声優業を辞めようと考えていたらしいですが、今では有名な声優さんです。
ストーリーを簡単に説明すると、北極で極秘裏に開発されている連邦の新型兵器を破壊する為にシュタイナー(CV秋元羊介さん)とアンディ(CV星野充昭さん)、ミハエル(CV島香裕さん)、ガブリエル(CV島田敏さん)のサイクロプス隊の4人はズッゴクEとハイゴッグで北極の基地を強襲した。しかし基地は壊滅させたものの目的の新型兵器は宇宙へと飛ばされてしまった。一方サイド6に偵察任務で潜入したジオン軍のバーニィ(CV辻谷耕史さん)はザクを撃墜されてしまう。そこで少年アルと出会った。そしてこれから戦争とはほぼ無関係であった中立コロニーのサイド6が戦火に巻き込まれるのであった。
この作品はガンダムシリーズ初のOVA作品で当時はかなり売れたようです。また富野さんがΖ、ΖΖ、逆シャアと連続で作品制作にに携わっていた性で新しい作品制作をする力が残っていなかったが、ガンダム作品を望む声を多かったので初めての富野さんが関わっていない作品となりました。因みの監督は高山文彦さんです。
初めての富野さんでない監督という事もあり、小学生の視点から見た戦争という作品になりました。時代背景と舞台も1年戦争末期の中立コロニーで大規模な戦争中とはいえ戦争にはあまり関係のないコロニーが舞台のお話です。これは私達の日本が戦争に巻き込まれたらどうなるのかといった感じがして非常に良かったです。また機動戦士ガンダムで敵だったジオン軍に視点が置かれているのも斬新でした。MSもかっこいいです。メカデザインは出渕裕さんです。因みにキャラデザは美樹本晴彦さんです。主題歌は椎名恵さんです。EDが良いですね。
この作品は6話ですので全部観終わるのにそんなに時間はかからないので是非観てみて下さい。それでは。(参考資料:ウィキペディア"機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争")
~椎名恵のひとり言~ http://www2.ttcn.ne.jp/~doyorecords/shina/demo/demo.htm
美樹本晴彦オフィシャルサイトinterlude http://www.mikimotoharuhiko.com/
閲覧ありがとうございました。
この作品は浪川大輔さんがまだ12歳で作品でも実年齢に近いとアルという主人公の少年の役をやっていました。当時は20歳ぐらいで声優業を辞めようと考えていたらしいですが、今では有名な声優さんです。
ストーリーを簡単に説明すると、北極で極秘裏に開発されている連邦の新型兵器を破壊する為にシュタイナー(CV秋元羊介さん)とアンディ(CV星野充昭さん)、ミハエル(CV島香裕さん)、ガブリエル(CV島田敏さん)のサイクロプス隊の4人はズッゴクEとハイゴッグで北極の基地を強襲した。しかし基地は壊滅させたものの目的の新型兵器は宇宙へと飛ばされてしまった。一方サイド6に偵察任務で潜入したジオン軍のバーニィ(CV辻谷耕史さん)はザクを撃墜されてしまう。そこで少年アルと出会った。そしてこれから戦争とはほぼ無関係であった中立コロニーのサイド6が戦火に巻き込まれるのであった。
この作品はガンダムシリーズ初のOVA作品で当時はかなり売れたようです。また富野さんがΖ、ΖΖ、逆シャアと連続で作品制作にに携わっていた性で新しい作品制作をする力が残っていなかったが、ガンダム作品を望む声を多かったので初めての富野さんが関わっていない作品となりました。因みの監督は高山文彦さんです。
初めての富野さんでない監督という事もあり、小学生の視点から見た戦争という作品になりました。時代背景と舞台も1年戦争末期の中立コロニーで大規模な戦争中とはいえ戦争にはあまり関係のないコロニーが舞台のお話です。これは私達の日本が戦争に巻き込まれたらどうなるのかといった感じがして非常に良かったです。また機動戦士ガンダムで敵だったジオン軍に視点が置かれているのも斬新でした。MSもかっこいいです。メカデザインは出渕裕さんです。因みにキャラデザは美樹本晴彦さんです。主題歌は椎名恵さんです。EDが良いですね。
この作品は6話ですので全部観終わるのにそんなに時間はかからないので是非観てみて下さい。それでは。(参考資料:ウィキペディア"機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争")
~椎名恵のひとり言~ http://www2.ttcn.ne.jp/~doyorecords/shina/demo/demo.htm
美樹本晴彦オフィシャルサイトinterlude http://www.mikimotoharuhiko.com/
スポンサーサイト
テーマ : 機動戦士ガンダムシリーズ - ジャンル : アニメ・コミック

Comments
No title
KOH2様
コメントありがとうございます。
ハイゴックはHGUCのプラモを作りましたがかっこいいですね。北極に上陸する際の装備にも換装出来ますし。ケンプファーは連邦のMSを一騎当千していましたね。だが、やはりザクですかね。この作品でも。
ハイゴックはHGUCのプラモを作りましたがかっこいいですね。北極に上陸する際の装備にも換装出来ますし。ケンプファーは連邦のMSを一騎当千していましたね。だが、やはりザクですかね。この作品でも。
ケンプファー、格好良いですよね。
連邦側のアレックスもジムコマンドも地味に格好良いですよね。
サイクロプス隊もキリング中佐も味があって格好良いですし。
ホント、ポケ戦は大好きです。
サイクロプス隊もキリング中佐も味があって格好良いですし。
ホント、ポケ戦は大好きです。
No title
ポケットの中の戦争のMSは好きなんですが、
実際に観たことないんですよね・・・
ガンダムシリーズで唯一観てないのがこいつです。
機会があったら観てみたいです
実際に観たことないんですよね・・・
ガンダムシリーズで唯一観てないのがこいつです。
機会があったら観てみたいです
chivalry様、MAGI様
コメントありがとうございます。
chivalry様
サイクロプス隊は何かと味のある面々が多かったですよね。MSはどれもかっこいいですね。
MAGI様
私も大体の作品は観ましたが、この作品だけ何故か観ていませんでした。でもも白かったです。
chivalry様
サイクロプス隊は何かと味のある面々が多かったですよね。MSはどれもかっこいいですね。
MAGI様
私も大体の作品は観ましたが、この作品だけ何故か観ていませんでした。でもも白かったです。
バーニィの生き様は素晴らしいw
こんにちわです。
いつも自分のブログに貴重なコメントありがとうですm(_ _)m
OVAガンダム作品は本筋とは違い、外伝話を中心に
戦争の厳しさ、汚さなどを垣間見せつつ、
MS戦も話もしっかりと見せると良作ですね。
ポケ中はその中でも軍人ではない一般人の少年の視点で展開と
一風変わった趣向ではありましたが
それでも周囲に集まるキャラの魅せ方なども良く、
ストーリー展開の運びも秀逸で
ラストは結構グっとくるところがあり良い作品でしたw
OVA作品で自分は「0083」が1番好きな作品ですね。
キライなキャラも約1名ほどいますがw
カトキハジメさんのメカデザインも良く、
連邦、ジオン共に好きになれるMSが多かったですねw
いつも自分のブログに貴重なコメントありがとうですm(_ _)m
OVAガンダム作品は本筋とは違い、外伝話を中心に
戦争の厳しさ、汚さなどを垣間見せつつ、
MS戦も話もしっかりと見せると良作ですね。
ポケ中はその中でも軍人ではない一般人の少年の視点で展開と
一風変わった趣向ではありましたが
それでも周囲に集まるキャラの魅せ方なども良く、
ストーリー展開の運びも秀逸で
ラストは結構グっとくるところがあり良い作品でしたw
OVA作品で自分は「0083」が1番好きな作品ですね。
キライなキャラも約1名ほどいますがw
カトキハジメさんのメカデザインも良く、
連邦、ジオン共に好きになれるMSが多かったですねw
マー坊様
コメントありがとうございます。
機動戦士ガンダムという話が展開されている中で違う話が展開されているという作品はポケ中が始めてではないでしょうかね。アムロやシャアは全く出てきていないけど一年戦争の悲惨さが描かれていてすごいと思いました。バーニィには泣きました。何かを守りたい、誰かを守りたいという強く思った彼の姿はとても感動しました。個人的にはガルシアも好きでした。
0083も勿論好きです。ヴァル・ヴァロとケリー・レイズナーが特に好きです。
機動戦士ガンダムという話が展開されている中で違う話が展開されているという作品はポケ中が始めてではないでしょうかね。アムロやシャアは全く出てきていないけど一年戦争の悲惨さが描かれていてすごいと思いました。バーニィには泣きました。何かを守りたい、誰かを守りたいという強く思った彼の姿はとても感動しました。個人的にはガルシアも好きでした。
0083も勿論好きです。ヴァル・ヴァロとケリー・レイズナーが特に好きです。
Comment Form
Trackback
| HOME |
特にケンプファーとハイゴッグはお気に入りです。