
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
ファイブスター物語(劇場用アニメーション)
こんばんは。第4のペロリンガです。
今日で私は26歳になりました。もう26歳ですか、自動車保険が安くできるのは嬉しいですね。
そんな誕生日に今日はサイドセブンで

ナイト・オブ・ゴールド ラキシス(2400円)のキットを購入しました。以前買った

ファイブスター物語が面白かったので購入しました。ただレッドミラージュやエンゲージを作った経験で予想はしていましたが、

箱絵では金色ですが、中の部品は黄色ですね。全身塗装が前提のシリーズなのでしょうがないですね。全身塗装は厳しいのでディティールアップだけにしようかな?でもラキシス(CV川村万梨阿)は「金色のMH(モーターヘッド)で迎えに来て」と劇中言っていたし。
まあそれはさておき、とりあえず今日は劇場用アニメーション・ファイブスター物語について書きます。
まずはストーリー説明からです。
レディオス・ソープ(CV堀川亮(堀川りょう))は古くからの親友であるクローム・バランシェ(CV田中秀幸)の頼みで惑星アドラーにある自由独立都市バストーニュへとやってきた。ソープがバランシェの屋敷に向かうとバランシェからファティマであるラキシスとクローソー(CV佐久間レイ)がバストーニュの領主であるユーバー大公(CV永井一郎)に奪われてしまった。この2人はマインドコントロールを受けていないファティマであり、悪い噂の絶えないユーバー大公から2人を奪還して欲しいと頼んできた。果たしてソープは2人を無事に取り戻すことができるのであろうか?
ファイブスター物語は前々から興味はあったのですが、なかなか手が打線かったので劇場用アニメーションがあるというので劇場用アニメーションだけならと買ってみました。TV版とかだとなかなか買うのは大変ですが、劇場版とかOVAだけなら手が出し易いですね。
話の内容としては原作の第1話をアニメにしたようです。終わり方もこれから壮大な物語がつづられるように終わりましたからね。
キャラとしてはソープが男なのですがどうみても女にしか見えませんね。ヴュラード(CV若本規夫)も男と分かってても酔った勢いでキスをしようとしていましたからね。しかしソープですが、最後までアマテラスだったは気が付きませんでした。話が進んでいくに当たり10年前とほとんど見た目が変わらなかったり、クローソーを追ってきたところにアマテラスと共に来たミラージュ騎士団の面々がソープ達の味方をしたりアマテラスとして来たアイシャ(CV佐々木るん)から兵を配置する報告をされていたりと明らかに怪しいところはありましたがまったく気が付きませんでしたね。冷静に考えると最初のシーンでのアマテラスの声は堀川さんでしたね。
それと劇中に登場するファティマであるラキシス、クローソー、アトロポスがどこか現在大河ドラマが放送中の江を彷彿させますね。ラキシスはアマテラスのもとへ行き、クローソーはコーラスⅢ世のところへ行き、アトロポスは行方不明ですからね。一応、モチーフとしてギリシャ神話の「運命の三女神」であるモイライというもののようです。彼女達の割り当て、紡ぎ、切り取った人によって人間の寿命が決まるようです。劇中でも金色の糸を触っていたシーンがあり、ラキシスが運命を割り当てていたのでしょうかね?
メカニックやバトルシーンはかっこよかったですね。スパッドでの戦闘やMHの戦闘はやはりエルガイムを彷彿させますね。それにしてもエルガイムと比較して幾つか気になった点がありますが、主人公が女性と見間違える美貌の持ち主で機体が金色とエルガイムのラスボスのアマンダラ(CV豊田真司,堀部隆一等)を彷彿させますね。まあソープはアマンダラと違って強欲ではないですがね。
関連記事
重戦機エルガイム
1/144 L.E.D.ミラージュ 発売10周年特別版
1/144 エンゲージSR3
メインデータ
製作:角川春樹・角川書店
企画:田宮武
脚本:遠藤明範
キャラクターデザイン・作画監督:結城信輝
美術監督:金子英俊
撮影監督:三沢勝治・小林一太
音響監督:浦上靖夫
音楽:朝川朋之
プロデューサー:植田益朗
監督:やまざきかずお
製作協力:サンライズ
GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女-PV
来春公開予定ですね。どんな作品なのか気になりますね。
参考資料:ウィキペディア”ファイブスター物語””モイラ(ギリシャ神話)”
リンク
オートマチック・フラワーズ
= GOTHICMADE =
閲覧ありがとうございました。
今日で私は26歳になりました。もう26歳ですか、自動車保険が安くできるのは嬉しいですね。
そんな誕生日に今日はサイドセブンで

ナイト・オブ・ゴールド ラキシス(2400円)のキットを購入しました。以前買った

ファイブスター物語が面白かったので購入しました。ただレッドミラージュやエンゲージを作った経験で予想はしていましたが、

箱絵では金色ですが、中の部品は黄色ですね。全身塗装が前提のシリーズなのでしょうがないですね。全身塗装は厳しいのでディティールアップだけにしようかな?でもラキシス(CV川村万梨阿)は「金色のMH(モーターヘッド)で迎えに来て」と劇中言っていたし。
まあそれはさておき、とりあえず今日は劇場用アニメーション・ファイブスター物語について書きます。
まずはストーリー説明からです。
レディオス・ソープ(CV堀川亮(堀川りょう))は古くからの親友であるクローム・バランシェ(CV田中秀幸)の頼みで惑星アドラーにある自由独立都市バストーニュへとやってきた。ソープがバランシェの屋敷に向かうとバランシェからファティマであるラキシスとクローソー(CV佐久間レイ)がバストーニュの領主であるユーバー大公(CV永井一郎)に奪われてしまった。この2人はマインドコントロールを受けていないファティマであり、悪い噂の絶えないユーバー大公から2人を奪還して欲しいと頼んできた。果たしてソープは2人を無事に取り戻すことができるのであろうか?
ファイブスター物語は前々から興味はあったのですが、なかなか手が打線かったので劇場用アニメーションがあるというので劇場用アニメーションだけならと買ってみました。TV版とかだとなかなか買うのは大変ですが、劇場版とかOVAだけなら手が出し易いですね。
話の内容としては原作の第1話をアニメにしたようです。終わり方もこれから壮大な物語がつづられるように終わりましたからね。
キャラとしてはソープが男なのですがどうみても女にしか見えませんね。ヴュラード(CV若本規夫)も男と分かってても酔った勢いでキスをしようとしていましたからね。しかしソープですが
それと劇中に登場するファティマであるラキシス、クローソー、アトロポスがどこか現在大河ドラマが放送中の江を彷彿させますね
メカニックやバトルシーンはかっこよかったですね。スパッドでの戦闘やMHの戦闘はやはりエルガイムを彷彿させますね。それにしてもエルガイムと比較して幾つか気になった点がありますが
関連記事
重戦機エルガイム
1/144 L.E.D.ミラージュ 発売10周年特別版
1/144 エンゲージSR3
![]() | ファイブスター物語 (1) (ニュータイプ100%コミックス) (1998/09) 永野 護 商品詳細を見る |
![]() | ファイブスター物語 [Blu-ray] (2009/11/27) 堀川亮、川村万梨阿 他 商品詳細を見る |
メインデータ
製作:角川春樹・角川書店
企画:田宮武
脚本:遠藤明範
キャラクターデザイン・作画監督:結城信輝
美術監督:金子英俊
撮影監督:三沢勝治・小林一太
音響監督:浦上靖夫
音楽:朝川朋之
プロデューサー:植田益朗
監督:やまざきかずお
製作協力:サンライズ
GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女-PV
来春公開予定ですね。どんな作品なのか気になりますね。
参考資料:ウィキペディア”ファイブスター物語””モイラ(ギリシャ神話)”
リンク
オートマチック・フラワーズ
= GOTHICMADE =
スポンサーサイト

<<ビブリア古書堂の事件手帖〜栞子さんと奇妙な客人たち〜 | ホーム | 2011年9月のアクセス解析>>
Comments
バースデーランチャー
35歳はもっとオトクです
誕生日、おめでとうございます!
ファイブスター、お話が止まって何年経つでしょう…
ゴティックメードも首を長くして待っているのに…
ほとんど忘れてしまっていた時に、この記事で思い出す事が出来ました
ありがとうございますm(_ _)m
また首が長くなってしまいますが…(笑)
ファイブスター、お話が止まって何年経つでしょう…
ゴティックメードも首を長くして待っているのに…
ほとんど忘れてしまっていた時に、この記事で思い出す事が出来ました
ありがとうございますm(_ _)m
また首が長くなってしまいますが…(笑)
No title
こんばんは~
そして…
ハピ バァァァスデエェェ!!
26歳ですか、自分と年近かったんですね(*´∀`) 。
そして…
ハピ バァァァスデエェェ!!
26歳ですか、自分と年近かったんですね(*´∀`) 。
ゲシュペンスト様
コメントありがとうございます。
更新する時間が遅かったですからね。
更新する時間が遅かったですからね。
すどちん様
コメントありがとうございます。
ファイブスターは掲載されない事が多いと聞きますからね。ゴティックメードも前にエンゲージかレッドミラージュを紹介した記事で同じようなPVをはった記憶がありますし。きっと良い作品を作る為に試行錯誤しているのでしょうね。まあ永野さんがネットゲーに熱中しているという噂もあるみたいですが。
ファイブスターは掲載されない事が多いと聞きますからね。ゴティックメードも前にエンゲージかレッドミラージュを紹介した記事で同じようなPVをはった記憶がありますし。きっと良い作品を作る為に試行錯誤しているのでしょうね。まあ永野さんがネットゲーに熱中しているという噂もあるみたいですが。
ガレオラ様
コメントありがとうございます。
鴻上会長からのお言葉、ありがたくいただきます。
年齢は記事でけっこう公表していましたが、年齢はどのくらいだと思われているのでしょうね?
鴻上会長からのお言葉、ありがたくいただきます。
年齢は記事でけっこう公表していましたが、年齢はどのくらいだと思われているのでしょうね?
No title
懐かしい、劇場版見に行ったの覚えてるよ
黄色いのは半ばお約束ですねww
メッキだとバリのトコがねw
黄色いのは半ばお約束ですねww
メッキだとバリのトコがねw
黒夕映様
コメントありがとうございます。
劇場版を見に行ったのですか。良いですね。私は劇場版放映当時エルガイムすら知りませんでしたからね。
メッキだと逆に塗装がし難いですから黄色い方が作り易いですね。メッキだととセメントでくっつけるだけでも苦労しますからね。
劇場版を見に行ったのですか。良いですね。私は劇場版放映当時エルガイムすら知りませんでしたからね。
メッキだと逆に塗装がし難いですから黄色い方が作り易いですね。メッキだととセメントでくっつけるだけでも苦労しますからね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
お誕生日おめでとうございます!!!
って、日付変わっちゃったし!(笑)。
今日はこの辺で~(短か!)。