
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2011年10月29日の日記 1BOX買った感想
こんばんは。第4のペロリンガです。
まずはクイズからです。
N37 2011年11月29日から公開したスイートプリキュア♪の映画は「映画 スイートプリキュア♪ とりもどせ! 心がつなぐ奇跡のメロディ♪」ですが、来場記念でもらえるライトの名称は次のうちどれでしょうか?
①ミラクルハートライト ②ミラクルフラワーライト ③ミラクルライト ④ミラクルライトーン
A④
映画のタイトルを問題にしようとしたらブログのタイトルのところにおもむろに書いてありますね。プリキュアの映画では定番となったライトですが、調べたら「Yes!プリキュア5」から定番となったそうですね。EDダンスといい好評だったものは定番となっていくのですね。
Q45 「水戸黄門」の「うっかり八兵衛」役でもお馴染みの高橋元太郎さんが主題歌を務めた特撮ヒーローは次のうちどれでしょうか?
①兄弟拳バイクロッサー ②星雲仮面マシンマン ③超光戦士シャンゼリオン ④電脳警察サイバーコップ
A①
選択肢は全部、東映制作の特撮ヒーローで、仮面ライダーでもスーパー戦隊でもメタルヒローでも不思議コメディでもない単発ヒーローを選択肢にしました。高橋元太郎さんは「うっかり八兵衛」のイメージが強いですが、もともと歌手として活動していたので歌はお上手ですね。
さてクイズはここまでして今日は、

仕事が終わった後に「参暖与一」というラーメン屋さんで食事をとりました。休日出勤になってしまったので仕事後に外食したくなり寄りました。頼んだのはだし醤油ラーメン大盛りです。魚のだしがとられているような感じでしたね。そんなにしつこなくお腹にもたまり温まりましたね。
それで帰った後は

今日、届いたカードファイト!!ヴァンガードブースターパック第4弾「虚影神蝕」の箱を1つ買ってみました。箱買いは始めてですね。箱のイラストは雀ヶ森レン(CV阿部敦)を中心にシャドウパラディンのユニットで描かれていましたね。ヴァンガードのチャンピオンにして櫂(CV佐藤拓也)と因縁がり、最近目覚めつつあるアイチ(CV代永翼)と似たような能力を持っていたりとかなり主要なキャラですからね。彼の使うシャドウパラディンもロイヤルパラディンを闇属性にした感じ雰囲気がありますし。

箱で買うとカードイラストが描かれた挟むのに使うようなものがついてきました。私はエリート怪人ギラファ(メガコロ,G2,RR,I:前田ヒロユキ)のがついてきました。かっこいいけどメガコロだから悪者、悪くてかっこいい!嫌いじゃないわ。

1箱30パック分入っているので1パック5枚入っているので箱で買うと30×5=150枚カードが入っています。流石に全部紹介できないので気に入ったのを一部紹介します。

まずはシャドウパラディン。ファントム・ブラスター・ドラゴン(シャドパラ,G3,RRR,D:伊藤彰,I:三好載克)がロイヤルパラディンに渦巻いた負の感情を操って創設したクランなのでロイヤルパラディンのユニットに近い感じのユニットが多いですね。ユニットにはファントム・ブラスター・ドラゴンやダークメタル・ドラゴン(シャドパラ,G3,RR,I:なかざき冬)のようなアビスドラゴンという種族がいたり、魔界城 ドンナーシュラーク(シャドパラ,G2,C,I:Kou Takano)や魔界城 ファタリテート(シャドパラ,G2,C,I:koji)のようなゴーレムがいたりもしますね。
そういえばドンナーシュラークは特定のユニットがヴァンガードだと攻撃力が12000になるものの違うと攻撃力が7000になってしまいますが、今回はそういうユニットがけっこう見られましたね。

メガロニーは虫ですね。今までは虫系怪人というコンセプトのユニットが多かったですが、怪人系以外のも怪虫系のユニットも多いですね。しかし箱買いしたので幼虫怪人→蛹怪人→エリート怪人と手に入ったのに邪甲将軍が手に入りませんでしたね。あと他のクランにもギラファのように展開されるユニットがいましたね。

ディメンジョンポリスですが、イニグマンって何でしょうね?フロー(ディメポリ,G0,R,I:丸山浩)とかリプル(ディメポリ,G1,C,I:丸山浩)とかシャイン(ディメポリ,G3,C,I:天神英貴)とかレイン(ディメポリ,G3,R,I:なかざき冬)とかストーム(ディメポリ,G3,RRR,I:丸山浩)とか色々いましたね。これにさらにウェーブなんかもいるそうですからね。

かげろうのユニットもけっこういましたね。前に三和(CV森久保祥太郎)が使っていたガーネット・ドラゴン”閃光(フラッシュ)”(かげろう,G3,C,I:雨宮慶太)やフレイムシード・サラマンダー(かげろう,G1,C,I:山崎太郎)なんかもありましたね。しかし雨宮慶太さんのイラストのレアリティがCとは手にはり易くて言いですね。あとアンバードラゴン”蝕(イクプリス)”(かげろう,G3,RRR,I:NINNIN)がかっこいいですね。

今回のノヴァグラの面々はスパロボにでも参戦する気なのかなと突っ込みたくなるようなのが多かったですね。
箱で買って気が付いたのは箱で買うとレアリティのCのカードが3枚ずつセットで入っているみたいですね。この3枚と言うのがデッキ組める同じカードの枚数が4枚という事で悩ませますね。
今回は箱で買いましたが、次回以降はどう買おうかな?それでは。
最後にさっきのクイズの答えの動画もはっておきます。
兄弟拳バイクロッサーOP, たたかえ! バイクロッサー,
歌:高橋元太郎/作詞:石森章太郎/作曲:菊池俊輔 /編曲:馬飼野康二
リンク
カードファイト!!ヴァンガード
閲覧ありがとうございました。
まずはクイズからです。
N37 2011年11月29日から公開したスイートプリキュア♪の映画は「映画 スイートプリキュア♪ とりもどせ! 心がつなぐ奇跡のメロディ♪」ですが、来場記念でもらえるライトの名称は次のうちどれでしょうか?
①ミラクルハートライト ②ミラクルフラワーライト ③ミラクルライト ④ミラクルライトーン
A
映画のタイトルを問題にしようとしたらブログのタイトルのところにおもむろに書いてありますね。プリキュアの映画では定番となったライトですが、調べたら「Yes!プリキュア5」から定番となったそうですね。EDダンスといい好評だったものは定番となっていくのですね。
Q45 「水戸黄門」の「うっかり八兵衛」役でもお馴染みの高橋元太郎さんが主題歌を務めた特撮ヒーローは次のうちどれでしょうか?
①兄弟拳バイクロッサー ②星雲仮面マシンマン ③超光戦士シャンゼリオン ④電脳警察サイバーコップ
A
選択肢は全部、東映制作の特撮ヒーローで、仮面ライダーでもスーパー戦隊でもメタルヒローでも不思議コメディでもない単発ヒーローを選択肢にしました。高橋元太郎さんは「うっかり八兵衛」のイメージが強いですが、もともと歌手として活動していたので歌はお上手ですね。
さてクイズはここまでして今日は、

仕事が終わった後に「参暖与一」というラーメン屋さんで食事をとりました。休日出勤になってしまったので仕事後に外食したくなり寄りました。頼んだのはだし醤油ラーメン大盛りです。魚のだしがとられているような感じでしたね。そんなにしつこなくお腹にもたまり温まりましたね。
それで帰った後は

今日、届いたカードファイト!!ヴァンガードブースターパック第4弾「虚影神蝕」の箱を1つ買ってみました。箱買いは始めてですね。箱のイラストは雀ヶ森レン(CV阿部敦)を中心にシャドウパラディンのユニットで描かれていましたね。ヴァンガードのチャンピオンにして櫂(CV佐藤拓也)と因縁がり、最近目覚めつつあるアイチ(CV代永翼)と似たような能力を持っていたりとかなり主要なキャラですからね。彼の使うシャドウパラディンもロイヤルパラディンを闇属性にした感じ雰囲気がありますし。

箱で買うとカードイラストが描かれた挟むのに使うようなものがついてきました。私はエリート怪人ギラファ(メガコロ,G2,RR,I:前田ヒロユキ)のがついてきました。かっこいいけどメガコロだから悪者、悪くてかっこいい!嫌いじゃないわ。

1箱30パック分入っているので1パック5枚入っているので箱で買うと30×5=150枚カードが入っています。流石に全部紹介できないので気に入ったのを一部紹介します。

まずはシャドウパラディン。ファントム・ブラスター・ドラゴン(シャドパラ,G3,RRR,D:伊藤彰,I:三好載克)がロイヤルパラディンに渦巻いた負の感情を操って創設したクランなのでロイヤルパラディンのユニットに近い感じのユニットが多いですね。ユニットにはファントム・ブラスター・ドラゴンやダークメタル・ドラゴン(シャドパラ,G3,RR,I:なかざき冬)のようなアビスドラゴンという種族がいたり、魔界城 ドンナーシュラーク(シャドパラ,G2,C,I:Kou Takano)や魔界城 ファタリテート(シャドパラ,G2,C,I:koji)のようなゴーレムがいたりもしますね。
そういえばドンナーシュラークは特定のユニットがヴァンガードだと攻撃力が12000になるものの違うと攻撃力が7000になってしまいますが、今回はそういうユニットがけっこう見られましたね。

メガロニーは虫ですね。今までは虫系怪人というコンセプトのユニットが多かったですが、怪人系以外のも怪虫系のユニットも多いですね。しかし箱買いしたので幼虫怪人→蛹怪人→エリート怪人と手に入ったのに邪甲将軍が手に入りませんでしたね。あと他のクランにもギラファのように展開されるユニットがいましたね。

ディメンジョンポリスですが、イニグマンって何でしょうね?フロー(ディメポリ,G0,R,I:丸山浩)とかリプル(ディメポリ,G1,C,I:丸山浩)とかシャイン(ディメポリ,G3,C,I:天神英貴)とかレイン(ディメポリ,G3,R,I:なかざき冬)とかストーム(ディメポリ,G3,RRR,I:丸山浩)とか色々いましたね。これにさらにウェーブなんかもいるそうですからね。

かげろうのユニットもけっこういましたね。前に三和(CV森久保祥太郎)が使っていたガーネット・ドラゴン”閃光(フラッシュ)”(かげろう,G3,C,I:雨宮慶太)やフレイムシード・サラマンダー(かげろう,G1,C,I:山崎太郎)なんかもありましたね。しかし雨宮慶太さんのイラストのレアリティがCとは手にはり易くて言いですね。あとアンバードラゴン”蝕(イクプリス)”(かげろう,G3,RRR,I:NINNIN)がかっこいいですね。

今回のノヴァグラの面々はスパロボにでも参戦する気なのかなと突っ込みたくなるようなのが多かったですね。
箱で買って気が付いたのは箱で買うとレアリティのCのカードが3枚ずつセットで入っているみたいですね。この3枚と言うのがデッキ組める同じカードの枚数が4枚という事で悩ませますね。
今回は箱で買いましたが、次回以降はどう買おうかな?それでは。
最後にさっきのクイズの答えの動画もはっておきます。
兄弟拳バイクロッサーOP, たたかえ! バイクロッサー,
歌:高橋元太郎/作詞:石森章太郎/作曲:菊池俊輔 /編曲:馬飼野康二
リンク
カードファイト!!ヴァンガード
スポンサーサイト
テーマ : カードファイト!!ヴァンガード - ジャンル : アニメ・コミック

<<2011年10月30日の日記 上尾へ遠征しに行きました | ホーム | 2011年10月28日の日記 スイ・トー>>
Comments
カードファイトしようぜ!俺はやんないけど!
ゲシュペンスト様
コメントありがとうございます。
私の地域ではテレ東、テレ玉で放送されている深夜アニメではほとんどのスポンサーにブシロードが入っていてCMが放送されていますね。カードゲームは遊ぶも良し集めるも良しですからね。ブシロードはヴァイスシュヴァルツやビクトリースパークのようなゲームでアニメ作品のカードを出していたりもしますからね。
ちなみにヴァンガード本編ではミルキィのキャラが背景に登場していたり、声優さんが主演していたりもしていますね。
私の地域ではテレ東、テレ玉で放送されている深夜アニメではほとんどのスポンサーにブシロードが入っていてCMが放送されていますね。カードゲームは遊ぶも良し集めるも良しですからね。ブシロードはヴァイスシュヴァルツやビクトリースパークのようなゲームでアニメ作品のカードを出していたりもしますからね。
ちなみにヴァンガード本編ではミルキィのキャラが背景に登場していたり、声優さんが主演していたりもしていますね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
「ヴァンガード」・・・色んなアニメのCMで「ブシロード」関連のCMをやっているので、すっかり覚えましたね(笑)。
買ったことはないですし、アニメも観ていないんですが、会社の業績を見る限り好調なようですね。
箱買い・・・結構な人が買っているんでしょうねぇ・・・。
CMで子どもたちの中にミルキィホームズの4人がいたのは笑った(笑)。