
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
飛べ!イサミ
こんにちは。第4のペロリンガです。
今日はけっこう遅めに起きてしまいました。やはり夜勤は帰ってすぐ寝るせいで仕事時間まで余裕をもって寝れるので寝る時間が長くなりますね。
最近の出来事はさておき、今日は1995年にNHK教育で放送されていた「飛べ!イサミ」について書きます。最近は気になる声優さん紹介やクイズの記事を書く事が多いですが、昔のアニメの感想も書いていかないいけませんね。
それではいつもどおりストーリー説明からです。
花丘イサミ(CV中嶋美智代(中嶋ミチヨ))、月影トシ(CV亀井芳子)、雪見ソウシ(CV三田ゆう子)の3人はある日、花丘家の蔵から新撰組の秘密基地を発見し、光を放つ不思議な剣を手に入れた。彼らは新撰組の子孫であり、不思議な剣「龍の剣」をつかって「黒天狗党」という悪の秘密結社と戦う事となった。
思えば初めて「新撰組」という存在を知ったアニメでしたね。イサミやトシといった名前も新撰組の人物からとった名前ですし。そのあと、「るろうに剣心」を見るようになった「新撰組」をさらに知るようになりましたね。
モンタナ・ジョーンズの後番組でもあり土曜日にたまに見ていましたね。3人で事件を追って、イサミが龍の剣を使って敵を痺れさせていましたね。男が2人もいるのに女の子が戦闘していてちょっとかっこいいなと思っていましたね。
後半の方は当時、学習塾に通い始めた関係で見れなくなってしまいましたが、トシもソウシも龍の玉や龍の牙を使って戦うようになるみたいですね。
関連記事
モンタナ・ジョーンズ
るろうに剣心
メインスタッフ
監督 - 佐藤竜雄
シリーズ構成 - 高屋敷英夫、金春智子
キャラクターデザイン - 毛利和昭
総作画監督 - 数井浩子
美術監督 - 宮野隆
撮影監督 - 豊永安義
音響監督 - 藤山房伸
音楽監督 - 芹澤廣明
アニメーション制作 - グループ・タック
アニメーションプロデューサー - 金正廣、土屋研
総監督 - 杉井ギサブロー
制作統括 - 茂手木秀樹、大路幹生、北村毅
共同制作 - NHKエンタープライズ21
制作・著作 - NHK
飛べ!イサミOP,ハートを磨くっきゃない,
歌:TOKIO/作詞:芹沢類/作曲:芹澤廣明/編曲:白井良明
参考資料:ウィキペディア”飛べ!イサミ”
リンク
NHKオンライン
閲覧ありがとうございました。
今日はけっこう遅めに起きてしまいました。やはり夜勤は帰ってすぐ寝るせいで仕事時間まで余裕をもって寝れるので寝る時間が長くなりますね。
最近の出来事はさておき、今日は1995年にNHK教育で放送されていた「飛べ!イサミ」について書きます。最近は気になる声優さん紹介やクイズの記事を書く事が多いですが、昔のアニメの感想も書いていかないいけませんね。
それではいつもどおりストーリー説明からです。
花丘イサミ(CV中嶋美智代(中嶋ミチヨ))、月影トシ(CV亀井芳子)、雪見ソウシ(CV三田ゆう子)の3人はある日、花丘家の蔵から新撰組の秘密基地を発見し、光を放つ不思議な剣を手に入れた。彼らは新撰組の子孫であり、不思議な剣「龍の剣」をつかって「黒天狗党」という悪の秘密結社と戦う事となった。
思えば初めて「新撰組」という存在を知ったアニメでしたね。イサミやトシといった名前も新撰組の人物からとった名前ですし。そのあと、「るろうに剣心」を見るようになった「新撰組」をさらに知るようになりましたね。
モンタナ・ジョーンズの後番組でもあり土曜日にたまに見ていましたね。3人で事件を追って、イサミが龍の剣を使って敵を痺れさせていましたね。男が2人もいるのに女の子が戦闘していてちょっとかっこいいなと思っていましたね。
後半の方は当時、学習塾に通い始めた関係で見れなくなってしまいましたが、トシもソウシも龍の玉や龍の牙を使って戦うようになるみたいですね。
関連記事
モンタナ・ジョーンズ
るろうに剣心
![]() | 飛べ!イサミ DVD-BOX 上 (2003/10/24) 中嶋美智代、亀井芳子 他 商品詳細を見る |
メインスタッフ
監督 - 佐藤竜雄
シリーズ構成 - 高屋敷英夫、金春智子
キャラクターデザイン - 毛利和昭
総作画監督 - 数井浩子
美術監督 - 宮野隆
撮影監督 - 豊永安義
音響監督 - 藤山房伸
音楽監督 - 芹澤廣明
アニメーション制作 - グループ・タック
アニメーションプロデューサー - 金正廣、土屋研
総監督 - 杉井ギサブロー
制作統括 - 茂手木秀樹、大路幹生、北村毅
共同制作 - NHKエンタープライズ21
制作・著作 - NHK
飛べ!イサミOP,ハートを磨くっきゃない,
歌:TOKIO/作詞:芹沢類/作曲:芹澤廣明/編曲:白井良明
参考資料:ウィキペディア”飛べ!イサミ”
リンク
NHKオンライン
スポンサーサイト

<<2011年12月2日の日記 AKB48のくじ | ホーム | 2011年11月29日の日記 夜中に響き時計の音>>
Comments
No title
蔵間マリコ様
コメントありがとうございます。
ちょっとコメディ風でしたからね。そのおかげで子供にも見易い作品に仕上がっていましたね。
恐竜惑星は私も見ていました。私も好きでしたよ。
ちょっとコメディ風でしたからね。そのおかげで子供にも見易い作品に仕上がっていましたね。
恐竜惑星は私も見ていました。私も好きでしたよ。
これ大好きです!
いや~、これ好きでしたね。
前半はイサミたちがメインだったのに、後半は濃い幹部たちのおかげですごいノリになりましたし。
もうこれは実物見るしかないですよ。
レンタルでほとんど見かけないのが本当に惜しい!!です。
前半はイサミたちがメインだったのに、後半は濃い幹部たちのおかげですごいノリになりましたし。
もうこれは実物見るしかないですよ。
レンタルでほとんど見かけないのが本当に惜しい!!です。
「の」の字様
コメントありがとうございます。
ウィキで後半から黒天狗党が本格的に活動しだすと書かれていましたね。50話と4クール放送されていましたからこういった変化があると面白いでしょうね。
レンタルでは見かけた事がありませんね。確かに惜しいです。
ウィキで後半から黒天狗党が本格的に活動しだすと書かれていましたね。50話と4クール放送されていましたからこういった変化があると面白いでしょうね。
レンタルでは見かけた事がありませんね。確かに惜しいです。
Comment Form
Trackback
| HOME |
自分も、毎週、楽しみにこれを見てましたよ。
敵幹部が懲罰で掃除係に回されたり、敵の幹部の一人が友人の父親だったり…。
うろ覚えだけど、ガキの頃の時分にはたまりませんでしたよ。
まあ、個人的には恐竜惑星派でしたが。