
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2011年12月3日の日記 色んなくじがありますね
こんばんは。第4のペロリンガです。
昨日は仕事が終わった後にコンビニに寄ったらNEWラブプラスの一番くじがあったので一回引きましたが、私が引いた時点でF賞のクリアファイルとG賞のきゅんキャラフィギアしか残っていませんでした。独り言で「これしかないんだ!」と、ちょっと言ったら深夜で暇だった店員さんから「40代ぐらいの人が30回ぐらい引いた。」と、答えてくれました。このくじは一回800円なので2万4千円も使ったのですね。特賞ほフィギア狙いだとそのぐらいやらないと当たらないのでしょうね。
それにしてもすごく気になるのはこのNEWラブプラスは3人いるヒロインのうち1人を彼女にして携帯するという趣旨のゲームでしょうが、そのコンビニの店員さんの話だと1人の人が30回ひいたと言いましたが、お気に入りの1人のキャラのグッツが揃ったらそれ以上買う必要はないですよね。2万4千円もかけるぐらい好きならそこらへんのこだわりがあると思うのですがね…そのコンビニの店員さんが知らないところであと2人いたのでしょうかね?

とりあえず当たったのは高嶺愛花(CV早見沙織)という主人公と同じテニス部に所属する女の子のクリアファイルセットです。愛花と書いて「まなか」って読むんですね。小早川凛子(CV丹下桜)も残っていてどっちか選べましたが愛花を選びました。
あと今日はアマゾンで注文していた「エクストラブースター コミックスタイルvol.1」が届きましたね。漫画版で活躍しているヴァンガードのカードは色々なところで付録として出ていますが、ついにブースターパックで出ましたね。漫画版なのでデザインは全部伊藤彰さんでイラストの方は色んな方がてがけていますね。
今回カードの種類がいつもより少ないせいか1BOX15パックでの発売でしたね。
今回は私のブログと相互リンクしている田所哲平さんがイラストをてがけたフープ・マジシャン(ペイル,G0,C,スタンド,D:伊藤彰,I:田所哲平)が入っていましたね。今までペイルムーンにスタンドトリガーが存在していませんでしたからこれで戦略の幅が広がりそうですね。
それで今日は雨だったので午前中は家にいましたが、午後は晴れたのででかけました。

それでこれが本日の買い物です。
まずはホビーワイドで「TAMIYA 情景テクスチャーペイント 草グリーン」(800円)を購入しました。以前買ったロボット兵(4000円)に生えてる草などを表現したかったのですがペイントだけだと立体感がでないので相談してみるとこれを紹介されました。ジオラマ等で使用するものですが、さっき使ってみたところなかなか良い感じに仕上がりましたね。
そのあと大宮の方へ電車で向かいました。ただ電車に乗る気が最初はなかったので本やiPod nano等をまったく用意していなかったので鴻巣駅の駅ビルで本を2冊買いました。
「ビブリア古書堂の事件手帖2 〜栞子さんと謎めく日常〜」は以前紹介した「ビブリア古書堂の事件手帖〜栞子さんと奇妙な客人たち〜」の続きですね。続きまで手を出すつもりはなかったのですが、欲しくなってしまったのでつい手にとってしまいました。
それと「知識ゼロからの星座入門」。最近、「仮面ライダーフォーゼ」で星座をモチーフにしたゾディアーツが出てきたり、「宙のまにまに」を読んだり、QMAで星座に関して全然答えられなかったりしたので星座に興味を持ち出し買いました。聖闘士星矢やグランセイザー等と色んな作品のモチーフにされたり星座自体にも物語があったりするようですからさらみ興味深いですね。
それと宮原のイエローサブマリンで鉄道ファンくじというくじがあったので一回引きました。まあ必ず当たるくじなら何でもひいてみたい性分なのです。当たったのは「はやぶさ」のクリアファイル2枚セットでした。よくクリアファイルが当たる日ですね。
リンク
一番くじ
閲覧ありがとうございました。
昨日は仕事が終わった後にコンビニに寄ったらNEWラブプラスの一番くじがあったので一回引きましたが、私が引いた時点でF賞のクリアファイルとG賞のきゅんキャラフィギアしか残っていませんでした。独り言で「これしかないんだ!」と、ちょっと言ったら深夜で暇だった店員さんから「40代ぐらいの人が30回ぐらい引いた。」と、答えてくれました。このくじは一回800円なので2万4千円も使ったのですね。特賞ほフィギア狙いだとそのぐらいやらないと当たらないのでしょうね。
それにしてもすごく気になるのはこのNEWラブプラスは3人いるヒロインのうち1人を彼女にして携帯するという趣旨のゲームでしょうが、そのコンビニの店員さんの話だと1人の人が30回ひいたと言いましたが、お気に入りの1人のキャラのグッツが揃ったらそれ以上買う必要はないですよね。2万4千円もかけるぐらい好きならそこらへんのこだわりがあると思うのですがね…そのコンビニの店員さんが知らないところであと2人いたのでしょうかね?

とりあえず当たったのは高嶺愛花(CV早見沙織)という主人公と同じテニス部に所属する女の子のクリアファイルセットです。愛花と書いて「まなか」って読むんですね。小早川凛子(CV丹下桜)も残っていてどっちか選べましたが愛花を選びました。
あと今日はアマゾンで注文していた「エクストラブースター コミックスタイルvol.1」が届きましたね。漫画版で活躍しているヴァンガードのカードは色々なところで付録として出ていますが、ついにブースターパックで出ましたね。漫画版なのでデザインは全部伊藤彰さんでイラストの方は色んな方がてがけていますね。
今回カードの種類がいつもより少ないせいか1BOX15パックでの発売でしたね。
今回は私のブログと相互リンクしている田所哲平さんがイラストをてがけたフープ・マジシャン(ペイル,G0,C,スタンド,D:伊藤彰,I:田所哲平)が入っていましたね。今までペイルムーンにスタンドトリガーが存在していませんでしたからこれで戦略の幅が広がりそうですね。
それで今日は雨だったので午前中は家にいましたが、午後は晴れたのででかけました。

それでこれが本日の買い物です。
まずはホビーワイドで「TAMIYA 情景テクスチャーペイント 草グリーン」(800円)を購入しました。以前買ったロボット兵(4000円)に生えてる草などを表現したかったのですがペイントだけだと立体感がでないので相談してみるとこれを紹介されました。ジオラマ等で使用するものですが、さっき使ってみたところなかなか良い感じに仕上がりましたね。
そのあと大宮の方へ電車で向かいました。ただ電車に乗る気が最初はなかったので本やiPod nano等をまったく用意していなかったので鴻巣駅の駅ビルで本を2冊買いました。
「ビブリア古書堂の事件手帖2 〜栞子さんと謎めく日常〜」は以前紹介した「ビブリア古書堂の事件手帖〜栞子さんと奇妙な客人たち〜」の続きですね。続きまで手を出すつもりはなかったのですが、欲しくなってしまったのでつい手にとってしまいました。
それと「知識ゼロからの星座入門」。最近、「仮面ライダーフォーゼ」で星座をモチーフにしたゾディアーツが出てきたり、「宙のまにまに」を読んだり、QMAで星座に関して全然答えられなかったりしたので星座に興味を持ち出し買いました。聖闘士星矢やグランセイザー等と色んな作品のモチーフにされたり星座自体にも物語があったりするようですからさらみ興味深いですね。
それと宮原のイエローサブマリンで鉄道ファンくじというくじがあったので一回引きました。まあ必ず当たるくじなら何でもひいてみたい性分なのです。当たったのは「はやぶさ」のクリアファイル2枚セットでした。よくクリアファイルが当たる日ですね。
リンク
一番くじ
スポンサーサイト

<<けいおん!(アニメ) | ホーム | 2011年12月2日の日記 AKB48のくじ>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |