
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
1/20 ロボット兵 園丁バージョン
お元気ですか?第4のペロリンガです。
今日も寒いですね。寒いですが、私の職場には半袖で過ごしている子がいますね。どうしてなのか分かりませんが、寒くないようです。夏もそれほど暑くないようです。不思議ですね。日々鍛錬でもしているのでしょうかね?まだ19歳で働きながら1人暮らしをしているしっかり者ですから色々秘訣があるのかも知れませんね。
さて、今日は昨日の予告通り

ロボット兵 園丁バージョン(3800円,対象年齢15歳以上)のレビューをします。ロボット兵の第2弾ですね。けっこう戦闘バージョンを改造して園丁バージョンを作っている方もいましたね。戦闘バージョンのデキがかなり良かったですから、やはり園丁バージョンも熱望されたのでしょうね。
このロボット兵は「天空の城 ラピュタ」にてラピュタに降り立ったパズー(CV田中真弓)とシータ(CV横沢啓子(よこざわけい子))が初めて遭遇したラピュタの住人でしたね。劇中で先に登場したロボット兵の印象のせいか、襲ってくるのか思われましたが、どこか大人しい印象でパズー達と接していましたね。


完成したのが上の写真です。作った感じは以前作ったロボット兵と同じですね。スナップフィット(接着剤不要)なので作り易いですね。ただ戦闘バージョンとは違い、ボディ色がちょっと緑ぽくなっていたり腕のとげがなくなっていますね。
今回は製作に使用した道具は
ニッパー
デザインナイフ
スミイレ(ブラック)
ガンダムマーカー(グレー、ゴールド)
トップコート(つやけし)
情景テクスチャーペイント(草グリーン)
です。
以前作ったロボット兵よりもさらにぼろい感じを出す為に塗装色を少し変えてみました。それと劇中のようなボディに草が生えている感じを出す為に情景テクスチャーペイント(草グリーン)を使ってみました。

情景テクスチャーペイント(草グリーン)はこんな感じの塗料が入っていて塗って乾かすと草ぽくなりますね。けっこう良い感じに塗れましたね。使って見た感じでは乾くのに数時間しました。それと塗料の匂いがきなこぽかったです。きなこっぽい匂いはしましたが、注意書きには食べたり飲んだりしないようにと書かれていましたね。
ホビーワイドの店長さんに相談したらこういう塗料があると教えてもらったので使ってみましたが、良い感じにできたので良かったです。価格は800円しましたが、ロボット兵自体が4000円近くもしますからある程度満足する為にはお金の出し惜しみはあまりする気はありません。

戦闘バージョンではパズーのフィギアがついてきましたが、今回はシータとキツネリスのフィギアがついてきました。以前、戦闘バージョンを紹介した時にシータのフィギアも付けてくれと書きましたが、ちゃんと考えていましたね。

キツネリスは肩に乗せられて良い感じです。

最後に以前作った戦闘バージョンと一緒に写真を撮りました。同じロボット兵ですが、形や色が違って違った雰囲気を醸し出していますね。
さて明日は、「天空の城 ラピュタ」が金曜ロードショーで放送されますね。もう何度も見ていますが、ラピュタは面白いですね。それでは。
関連記事
1/20 ロボット兵 戦闘バージョン
天空の城 ラピュタ
ホビーワイド
リンク
ファインモールド
スタジオジブリ
閲覧ありがとうございました。
今日も寒いですね。寒いですが、私の職場には半袖で過ごしている子がいますね。どうしてなのか分かりませんが、寒くないようです。夏もそれほど暑くないようです。不思議ですね。日々鍛錬でもしているのでしょうかね?まだ19歳で働きながら1人暮らしをしているしっかり者ですから色々秘訣があるのかも知れませんね。
さて、今日は昨日の予告通り

ロボット兵 園丁バージョン(3800円,対象年齢15歳以上)のレビューをします。ロボット兵の第2弾ですね。けっこう戦闘バージョンを改造して園丁バージョンを作っている方もいましたね。戦闘バージョンのデキがかなり良かったですから、やはり園丁バージョンも熱望されたのでしょうね。
このロボット兵は「天空の城 ラピュタ」にてラピュタに降り立ったパズー(CV田中真弓)とシータ(CV横沢啓子(よこざわけい子))が初めて遭遇したラピュタの住人でしたね。劇中で


完成したのが上の写真です。作った感じは以前作ったロボット兵と同じですね。スナップフィット(接着剤不要)なので作り易いですね。ただ戦闘バージョンとは違い、ボディ色がちょっと緑ぽくなっていたり腕のとげがなくなっていますね。
今回は製作に使用した道具は
ニッパー
デザインナイフ
スミイレ(ブラック)
ガンダムマーカー(グレー、ゴールド)
トップコート(つやけし)
情景テクスチャーペイント(草グリーン)
です。
以前作ったロボット兵よりもさらにぼろい感じを出す為に塗装色を少し変えてみました。それと劇中のようなボディに草が生えている感じを出す為に情景テクスチャーペイント(草グリーン)を使ってみました。

情景テクスチャーペイント(草グリーン)はこんな感じの塗料が入っていて塗って乾かすと草ぽくなりますね。けっこう良い感じに塗れましたね。使って見た感じでは乾くのに数時間しました。それと塗料の匂いがきなこぽかったです。きなこっぽい匂いはしましたが、注意書きには食べたり飲んだりしないようにと書かれていましたね。
ホビーワイドの店長さんに相談したらこういう塗料があると教えてもらったので使ってみましたが、良い感じにできたので良かったです。価格は800円しましたが、ロボット兵自体が4000円近くもしますからある程度満足する為にはお金の出し惜しみはあまりする気はありません。

戦闘バージョンではパズーのフィギアがついてきましたが、今回はシータとキツネリスのフィギアがついてきました。以前、戦闘バージョンを紹介した時にシータのフィギアも付けてくれと書きましたが、ちゃんと考えていましたね。

キツネリスは肩に乗せられて良い感じです。

最後に以前作った戦闘バージョンと一緒に写真を撮りました。同じロボット兵ですが、形や色が違って違った雰囲気を醸し出していますね。
さて明日は、「天空の城 ラピュタ」が金曜ロードショーで放送されますね。もう何度も見ていますが、ラピュタは面白いですね。それでは。
関連記事
1/20 ロボット兵 戦闘バージョン
天空の城 ラピュタ
ホビーワイド
![]() | 1/20 天空の城ラピュタシリーズ ロボット兵 (園丁バージョン) FG5 (2011/10/24) ファインモールド 商品詳細を見る |
![]() | 天空の城ラピュタ DVDコレクターズ・エディション (2002/10/04) 田中真弓、横沢啓子 他 商品詳細を見る |
![]() | タミヤメイクアップ材シリーズ No.111 情景テスクチャーペイント (草 グリーン) 87111 (2009/06/24) タミヤ 商品詳細を見る |
リンク
ファインモールド
スタジオジブリ
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用

<<美少女戦士セーラームーン(アニメ) | ホーム | 2011年12月7日の日記>>
Comments
No title
No title
ロボット兵のプラモデルなんてあるんですね。二種類あるのもすごいw
肩部分の草がリアルでよく再現されてるなぁと思います。
肩部分の草がリアルでよく再現されてるなぁと思います。
wacyu様
コメントありがとうございます。
私も紹介されて初めて存在を知りました。昔からあるわけでなさそうですね。プラモデルもそうですが、プラモデルを作る道具も色々発売されていきますね。
1/20といってもあくまで高さだけを想定した大きさで20×20×20=8000倍の大きさですからwacyuさんの計算で等身大となると4000円×8000倍=32000000、3200万円ぐらいになるでしょうね。3200万円…次元が違いますね。やはり1/20で良いです。
私もラピュタはジブリで一番好きな作品ですね。空にそびえる城へと飛ぶなんてロマンがあって憧れますね。
私も紹介されて初めて存在を知りました。昔からあるわけでなさそうですね。プラモデルもそうですが、プラモデルを作る道具も色々発売されていきますね。
1/20といってもあくまで高さだけを想定した大きさで20×20×20=8000倍の大きさですからwacyuさんの計算で等身大となると4000円×8000倍=32000000、3200万円ぐらいになるでしょうね。3200万円…次元が違いますね。やはり1/20で良いです。
私もラピュタはジブリで一番好きな作品ですね。空にそびえる城へと飛ぶなんてロマンがあって憧れますね。
ペティロ様
コメントありがとうございます。
実はジブリ系のプラモデルが意外にもけっこうあったりします。そんな中でロボット兵が出たのは非常にうれしいですね。デキも良いですし。
肩の草はけっこうよくできました。今回は色んな道具が試せて良かったです。
実はジブリ系のプラモデルが意外にもけっこうあったりします。そんな中でロボット兵が出たのは非常にうれしいですね。デキも良いですし。
肩の草はけっこうよくできました。今回は色んな道具が試せて良かったです。
No title
バルス!
アルデンテ男爵様
コメントありがとございます。
どうコメントを返せば良いか迷いますが、とりあえずバルスありがとうございます。
どうコメントを返せば良いか迷いますが、とりあえずバルスありがとうございます。
Comment Form
Trackback
| HOME |
すごいものがあるんですね(驚)
…私が知らなかったでけで、昔からあるのでしょうか?
1/20で¥4000もビックリ!
けっこうイイ値段ですね!
等身大で¥80000なら安くも感じますが・・・
んな訳無いですよね・・・バカだな俺。
明日はラピュタが放送されるのですか!? 知りませんでした
宮崎作品では1番好きな作品です。
情報有り難う御座います。