
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
ベン・トー(アニメ)
こんばんは。第4のペロリンガです。
体調は良くなりました。インフルエンザじゃなくて良かったです。今年は幾つか飲み会に行くぐらいであとは引きこもっていそうです。
今日は自宅のお正月のお飾りをしたり、ブロードバンドルータを新しいのに交換したりしましたね。あとは特になしです。
簡単な日記はここまでにして、今日は最終回を無事に迎えたベン・トーについて書きます。
それではいつもどおりストーリー説明からです。
佐藤洋(CV下野紘)は気が付くとスーパーで倒れていた。佐藤はなぜスーパーで倒れていたのかまったく記憶がなくさらに出血を起こして救急病院へと運ばれてしまう。
翌日、再びスーパーへ白粉花(CV悠木碧)と向かうと半額弁当を巡って争っていた。佐藤も腹の虫がおさえられず半額弁当争奪戦に参加するが、槍水仙(CV伊瀬茉莉也)を始めとする狼達に敗れ半額弁当を得る事ができなかった。しかし槍水から「ハーフプライサー同好会」へ来る事を勧められた。
こうして佐藤は半額弁当争奪戦へと巻き込まれるのであった。
「ベン・トー」というタイトルから弁当を食べる話なのかと思っていましたが、スーパーの半額弁当を戦って手に入れるという話に驚き見始めました。今期のダークホース的存在でしたね。おそらく弁当を食べるだけの話だったら見ていなかったでしょうね。
半額弁当争奪戦においては二つ名を持つ狼も存在していたり、専門用語もあり、また店員が特に驚かなく冷静だったりけっこうベン・トーの世界では日常のようです。毎回あんなに暴れているのに店員さんが冷静なのはすごいですね。
しかし、もともとはお金がないからこういった戦いが起きるはずなのに半額弁当争奪戦で勝ち取る事が喜びになっている人が多いですね。他にも明らかに半額弁当が必要な感じがしないキャラが多かったりと半額弁当争奪戦なのか疑問に思ってしまう場面も多々ありましたね。
まあそれはさておき、戦闘シーンと弁当の模写はとても良かったですね。戦闘シーンは迫力がありましたね。スーパーでの戦闘という事で割り箸や買い物かごといったものを武器にする狼も登場しました。弁当は毎回毎回美味しそうでしたね。あんまりスーパーでお弁当を買う機会がないのでちょっと食べたくなりますね。
それとセガをけっこう推していましたね。「猫神やおよろず」といいアニメでセガを見る機会が増えましたね。今回は「セガサターン」と「バーチャファイター2」がメインで出てきていましたね。佐藤の年代だとセガサターン世代なのでしょうかね?セガのハードは「ゲームギア」しか持っていなかったので「セガサターン」と言うとせがた三四郎(A藤岡弘(藤岡弘、))のCMのイメージしかないですね。他にも大塚製薬も公認なのでポカリスエットやカロリーメイトも出てきていましたね。このせいか最近体調を崩した時にポカリスエットを買ったりもしましたね。
関連記事
猫神やおよろず(アニメ)
メインスタッフ
原作 - アサウラ(集英社スーパーダッシュ文庫刊)
イラスト - 柴乃櫂人
監督・構成・デザインワークス - 板垣伸
シリーズ構成 - ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン - 平田雄三
総作画監督 - 平田雄三、杉本功
弁当作画監督 - 片山貴仁
プロップデザイン - 岩畑剛一、森木靖泰
美術設定 - 長澤順子
美術監督 - 海野よしみ
色彩設計 - 大西峰代
撮影監督 - 山田和弘
3Dディレクター - 平将人
編集 - 廣瀬清志
音響監督 - 明田川仁
音楽 - 岩崎琢
プロデューサー - 高野貴志、兼光一博、石黒達也、梶田浩司
アニメーションプロデューサー - 笠間寿高
アニメーション制作 - david production
製作 - HP同好会
参考資料:ウィキペディア”ベン・トー”
リンク
ベン・トー(アニメ)公式サイト
デイヴィッドプロダクション
閲覧ありがとうございました。
体調は良くなりました。インフルエンザじゃなくて良かったです。今年は幾つか飲み会に行くぐらいであとは引きこもっていそうです。
今日は自宅のお正月のお飾りをしたり、ブロードバンドルータを新しいのに交換したりしましたね。あとは特になしです。
簡単な日記はここまでにして、今日は最終回を無事に迎えたベン・トーについて書きます。
それではいつもどおりストーリー説明からです。
佐藤洋(CV下野紘)は気が付くとスーパーで倒れていた。佐藤はなぜスーパーで倒れていたのかまったく記憶がなくさらに出血を起こして救急病院へと運ばれてしまう。
翌日、再びスーパーへ白粉花(CV悠木碧)と向かうと半額弁当を巡って争っていた。佐藤も腹の虫がおさえられず半額弁当争奪戦に参加するが、槍水仙(CV伊瀬茉莉也)を始めとする狼達に敗れ半額弁当を得る事ができなかった。しかし槍水から「ハーフプライサー同好会」へ来る事を勧められた。
こうして佐藤は半額弁当争奪戦へと巻き込まれるのであった。
「ベン・トー」というタイトルから弁当を食べる話なのかと思っていましたが、スーパーの半額弁当を戦って手に入れるという話に驚き見始めました。今期のダークホース的存在でしたね。おそらく弁当を食べるだけの話だったら見ていなかったでしょうね。
半額弁当争奪戦においては二つ名を持つ狼も存在していたり、専門用語もあり、また店員が特に驚かなく冷静だったりけっこうベン・トーの世界では日常のようです。毎回あんなに暴れているのに店員さんが冷静なのはすごいですね。
しかし、もともとはお金がないからこういった戦いが起きるはずなのに半額弁当争奪戦で勝ち取る事が喜びになっている人が多いですね。他にも明らかに半額弁当が必要な感じがしないキャラが多かったりと半額弁当争奪戦なのか疑問に思ってしまう場面も多々ありましたね。
まあそれはさておき、戦闘シーンと弁当の模写はとても良かったですね。戦闘シーンは迫力がありましたね。スーパーでの戦闘という事で割り箸や買い物かごといったものを武器にする狼も登場しました。弁当は毎回毎回美味しそうでしたね。あんまりスーパーでお弁当を買う機会がないのでちょっと食べたくなりますね。
それとセガをけっこう推していましたね。「猫神やおよろず」といいアニメでセガを見る機会が増えましたね。今回は「セガサターン」と「バーチャファイター2」がメインで出てきていましたね。佐藤の年代だとセガサターン世代なのでしょうかね?セガのハードは「ゲームギア」しか持っていなかったので「セガサターン」と言うとせがた三四郎(A藤岡弘(藤岡弘、))のCMのイメージしかないですね。他にも大塚製薬も公認なのでポカリスエットやカロリーメイトも出てきていましたね。このせいか最近体調を崩した時にポカリスエットを買ったりもしましたね。
関連記事
猫神やおよろず(アニメ)
![]() | ベン・トー サバの味噌煮290円 (ベン・トーシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫) (2008/02/22) アサウラ 商品詳細を見る |
![]() | ベン・トー ?【初回限定特典:耐水ミニピンナップ&おかずカード付き】 [Blu-ray] (2011/12/21) 下野紘、伊瀬茉莉也 他 商品詳細を見る |
メインスタッフ
原作 - アサウラ(集英社スーパーダッシュ文庫刊)
イラスト - 柴乃櫂人
監督・構成・デザインワークス - 板垣伸
シリーズ構成 - ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン - 平田雄三
総作画監督 - 平田雄三、杉本功
弁当作画監督 - 片山貴仁
プロップデザイン - 岩畑剛一、森木靖泰
美術設定 - 長澤順子
美術監督 - 海野よしみ
色彩設計 - 大西峰代
撮影監督 - 山田和弘
3Dディレクター - 平将人
編集 - 廣瀬清志
音響監督 - 明田川仁
音楽 - 岩崎琢
プロデューサー - 高野貴志、兼光一博、石黒達也、梶田浩司
アニメーションプロデューサー - 笠間寿高
アニメーション制作 - david production
製作 - HP同好会
参考資料:ウィキペディア”ベン・トー”
リンク
ベン・トー(アニメ)公式サイト
デイヴィッドプロダクション
スポンサーサイト

<<2011年12月31日の日記 くじを3回ひきました。 | ホーム | 僕は友達が少ない(アニメ)>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |