
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2011年12月31日の日記 くじを3回ひきました。
こんばんは。第4のペロリンガです。
まずは今年最後のクイズからです。
N51 2011年10月29日に沖縄県で先行上映され、2012年1月7日より全国公開される沖縄県のローカルヒーローと言えば次の内どれでしょうか?
①黄金戦隊かぼっちゃマン ②ゴーヤーマン ③Jナゴ仮面 ④琉神マブヤー
A④
解説:黄金戦隊かぼっちゃマンは南風原町(はえばるちょう)のローカルヒーローです。現在は活動停止中。ゴーヤーマンはNHKのドラマ「ちゅらさん」から派生したゴーヤーのマスコットキャラです。Jナゴ仮面は名護市のマスコットキャラです。琉神マブヤーは豊見城市(とみぐすくし)の土産品業者が中心となって県内企業30社が草案した地域ヒーローです。
ローカルヒーローが全国放映されるとはすごいですね。ちょっと見に行きたいですね。
Q56 ドラえもんのゲームである「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」ですが、このギガゾンビ(CV永井一郎)とはもともとドラえもんのどの映画の登場キャラだったでしょうか?
①ドラえもん のび太と竜の騎士
②ドラえもん のび太の海底鬼岩城
③ドラえもん のび太の日本誕生
④ドラえもん のび太の魔界大冒険
A③
解説:選択肢はすべてゲーム内で題材となっている作品です。「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」は1983年に放映されました。「ドラえもん のび太の魔界大冒険」は1984年に放映され2007年にリメイクされました。「ドラえもん のび太と竜の騎士」は1987年に放映されました。「ドラえもん のび太の日本誕生」は1989年に放映されました。
よくゲーム名は聞きますが、ギガゾンビがどの映画に出ていたかピンとこなかったのでクイズにしました。そういえば今年のドラえもんの映画は鉄人兵団がリメイクされましたね。
さて今日は鴻巣をぶらりと回っただけで特に何もしていませんね。せっかくの休みですからどこかに出かけた方が良いのでしょうが、今年のお正月はインフルエンザにかかったりもしたので外出はちょっと怖いです。まあまだ5日ありますし、1日ぐらいでかけられるでしょうね。
それで今日はツタヤやワングー、ホビーワイドで適当に買い物をしました。

ジョジョとチョッパー(CV大谷育江)、らき☆すたのくじがあったのでひいてきました。3つくじがあるとは良いですね。当たったのはメイドインヘブンのキーホルダー、ルフィー(CV田中真弓)とゾロ(CV中井和哉)、ウソップ(CV山口勝平)、チョッパーがプリントされた湯呑、泉こなた(CV平野綾)と柊かがみ(CV加藤英美里)がプリントされたタオルでした。個人的に湯呑とタオルは気に入っています。
それと手帳とセメント(プラモデル用の接着剤)、埼玉県の関する本、「ブラックロックシューター THE GAME 」を買いました。手帳は来年の仕事用でセメントはなくなりそうだったので購入、埼玉県の関する本は気になったので買いました。
そして「ブラックロックシューター THE GAME 」ですが、2月アニメもやるので買いましたが、アクションが微妙でしたね。ちょっと買って損した気分ですね。
話は日記から変えますが、今年も最後ですね。今年は何といっても3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震が一番印象に残っていますね。私は埼玉県にいましたが、今まで感じた事のなかった揺れでしたしその後の輪番停電やガソリンや日常品の流通ストップで埼玉県でもけっこうなパニックになっていましたからね。福島県の原発の問題もまだ残っていますし、リーマンから回復していた矢先に起きてまだ経済的にも不安が残りますからね。私にできるのはささやかな募金ぐらいですが、それでも引き続き支援していきます。
それと私事ではBDプレイヤーを買った事で見るアニメ作品の数がかなり増えましたね。最近はネタ切れ状態でしたが、おかげで今年も色んな作品のレビューが書けましたね。映画も震災の影響で見に行けなかった作品はけっこうありますが、それでもけっこう見に行けたので良かったです。
それでは皆さんよいお年を。
リンク
琉神マブヤー
閲覧ありがとうございました。
まずは今年最後のクイズからです。
N51 2011年10月29日に沖縄県で先行上映され、2012年1月7日より全国公開される沖縄県のローカルヒーローと言えば次の内どれでしょうか?
①黄金戦隊かぼっちゃマン ②ゴーヤーマン ③Jナゴ仮面 ④琉神マブヤー
A
解説
ローカルヒーローが全国放映されるとはすごいですね。ちょっと見に行きたいですね。
Q56 ドラえもんのゲームである「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」ですが、このギガゾンビ(CV永井一郎)とはもともとドラえもんのどの映画の登場キャラだったでしょうか?
①ドラえもん のび太と竜の騎士
②ドラえもん のび太の海底鬼岩城
③ドラえもん のび太の日本誕生
④ドラえもん のび太の魔界大冒険
A
解説
よくゲーム名は聞きますが、ギガゾンビがどの映画に出ていたかピンとこなかったのでクイズにしました。そういえば今年のドラえもんの映画は鉄人兵団がリメイクされましたね。
さて今日は鴻巣をぶらりと回っただけで特に何もしていませんね。せっかくの休みですからどこかに出かけた方が良いのでしょうが、今年のお正月はインフルエンザにかかったりもしたので外出はちょっと怖いです。まあまだ5日ありますし、1日ぐらいでかけられるでしょうね。
それで今日はツタヤやワングー、ホビーワイドで適当に買い物をしました。

ジョジョとチョッパー(CV大谷育江)、らき☆すたのくじがあったのでひいてきました。3つくじがあるとは良いですね。当たったのはメイドインヘブンのキーホルダー、ルフィー(CV田中真弓)とゾロ(CV中井和哉)、ウソップ(CV山口勝平)、チョッパーがプリントされた湯呑、泉こなた(CV平野綾)と柊かがみ(CV加藤英美里)がプリントされたタオルでした。個人的に湯呑とタオルは気に入っています。
それと手帳とセメント(プラモデル用の接着剤)、埼玉県の関する本、「ブラックロックシューター THE GAME 」を買いました。手帳は来年の仕事用でセメントはなくなりそうだったので購入、埼玉県の関する本は気になったので買いました。
そして「ブラックロックシューター THE GAME 」ですが、2月アニメもやるので買いましたが、アクションが微妙でしたね。ちょっと買って損した気分ですね。
話は日記から変えますが、今年も最後ですね。今年は何といっても3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震が一番印象に残っていますね。私は埼玉県にいましたが、今まで感じた事のなかった揺れでしたしその後の輪番停電やガソリンや日常品の流通ストップで埼玉県でもけっこうなパニックになっていましたからね。福島県の原発の問題もまだ残っていますし、リーマンから回復していた矢先に起きてまだ経済的にも不安が残りますからね。私にできるのはささやかな募金ぐらいですが、それでも引き続き支援していきます。
それと私事ではBDプレイヤーを買った事で見るアニメ作品の数がかなり増えましたね。最近はネタ切れ状態でしたが、おかげで今年も色んな作品のレビューが書けましたね。映画も震災の影響で見に行けなかった作品はけっこうありますが、それでもけっこう見に行けたので良かったです。
それでは皆さんよいお年を。
リンク
琉神マブヤー
スポンサーサイト

<<Fate/Zero ファーストシーズン | ホーム | ベン・トー(アニメ)>>
Comments
No title
ゲシュペンスト様
コメントありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
私もゲシュペンストさんと相互リンク、ブロともができて良かったです。ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
私もゲシュペンストさんと相互リンク、ブロともができて良かったです。ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
Comment Form
Trackback
| HOME |
いかん!2012年まであと5分切ったし!!!
今年は色々とありました。
良いことも悪いことも。
ペロリンガさんとは相互リンク+ブロともをOKして頂いて本当にありがとうございます。
来年も不定期更新ですが、よろしくお願いします。
ペロリンガさんも良いお年を!
では。
って、あと3分切った!!!