
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2012年3月3日の日記 スペシャルMiiに出会った
こんばんは。第4のペロリンガです。
今日はひな祭りですね。私にも妹がいるので妹が小さい頃はひな人形を飾りました。
今日は10時45分頃起床して、鴻巣、北本周辺を適当にでかけました。最近は休日に早く起きる気がまったくないですね。
それで適当に北本市を自転車で走っていると「ドン・キタモト」というラーメン屋さんが見えたのでそこで昼食をとりました。

上の写真は私が注文したラーメンです。中盛り(麺300g)にチャーシューと煮卵をトッピングしました。それに無料トッピングでニンニクを入れました。けっこうボリュームがありましたね。スープもこってり系でしたね。外の伊藤園の自販機にはカテキン緑茶とカテキン烏龍茶がいっぱい売られていましたね。
店内を見ると無料トッピングでトリプルという野菜を山のように積んでもらえるみたいですが、注意書きで「ブログの写真掲載の為だけや冷やかしの為に頼まないで下さい。」という注意書きが書かれていましたね。無料トッピングだからと野菜を山のように積んでおきながらほとんど残すというのは勿体ないですからね。ただそういう注意書きをわざわざ書くなら野菜のダブルやトリプルを頼んで残したら罰金とかダブル以降のトッピングは有料だとかにした方が良いんじゃないでしょうかね?食べられないのにデカ盛りメニューを頼むお客さんもどうかと思いますが、出す方も出す方なのかなとちょっと思いますね。少なくとも出す方はプロですからね。
腹ごしらえも終わって最近できた漫画喫茶(会員制複合カフェ)へ行ってみました。最近、国道17号沿いに快活CLUBができたので行ってみました。漫画喫茶ではなく他にもネットやカラオケ、ダーツなんかもあるんですね。あと食べ物のメニューも見てみるとトルコライスがありましたね。トルコライスと言えば家にあったクッキングパパで田中(CV飛田展男/A上山竜司)が美味しそうに食べていたので食べてみたいですね。
とりあえず会員になって適当に過ごしました。漫画はそれなりにあって飲み物も飲み放題でソフトクリームも食べ放題でソフトクリームは店員さんが綺麗なのを作ってくれますね。私はCLAMPの「ちょびっツ」読んだりしました。全巻読めたので詳しくは後程記事で書きますが、すもも(CVくまいもとこ)や琴子(CVゆかな)のような手のひらサイズのパソコンがあったら欲しいですね。「ANGELIC LAYER」も読んでみたいですね。
ちょびっツOP,Let Me Be With You,
歌:ROUND TABLE featuring Nino/作詞・作曲:北川勝利/編曲:ROUND TABLE
そういえば読んでいた漫画を見てみると漫画の上と下、表紙を開けて白紙部分の何ページかに「快活CLUB」のスタンプが押されていましたね。おそらく盗難防止の為なのでしょうね。今はどうか知りませんが、漫画喫茶ができた頃は漫画の盗難がけっこう問題になったりもしたようですからね。これなら簡単に売れませんし、すぐ足がつきそうですね。
それで帰宅してすれ違いMiiを確認するとスペシャルMiiとすれ違いをしていたようです。「まつおか しゅうぞう」という名前らしいですが、あの元テニスプレイヤーでタレントの松岡修造さんなのでしょうかね?調べてみるとすれ違いMiiで「まつおか しゅうぞう」とすれ違いしている方がけっこういるようですね。初めてだったので吃驚しましたが、なんで鴻巣で会ったのでしょうかね?これはすごく運が良いかもしれませんね。
最後にさっきiTunesで買った「神様のメモ帳」のOP「カワルミライ」をはっておきます。それでは。
神様のメモ帳OP,カワルミライ,
歌:ちょうちょ/作詞:こだまさおり/作曲・編曲:中山真斗(Elements Garden)
リンク
快活CLUB
松岡修造 オフィシャルサイト
閲覧ありがとうございました。
今日はひな祭りですね。私にも妹がいるので妹が小さい頃はひな人形を飾りました。
今日は10時45分頃起床して、鴻巣、北本周辺を適当にでかけました。最近は休日に早く起きる気がまったくないですね。
それで適当に北本市を自転車で走っていると「ドン・キタモト」というラーメン屋さんが見えたのでそこで昼食をとりました。

上の写真は私が注文したラーメンです。中盛り(麺300g)にチャーシューと煮卵をトッピングしました。それに無料トッピングでニンニクを入れました。けっこうボリュームがありましたね。スープもこってり系でしたね。外の伊藤園の自販機にはカテキン緑茶とカテキン烏龍茶がいっぱい売られていましたね。
店内を見ると無料トッピングでトリプルという野菜を山のように積んでもらえるみたいですが、注意書きで「ブログの写真掲載の為だけや冷やかしの為に頼まないで下さい。」という注意書きが書かれていましたね。無料トッピングだからと野菜を山のように積んでおきながらほとんど残すというのは勿体ないですからね。ただそういう注意書きをわざわざ書くなら野菜のダブルやトリプルを頼んで残したら罰金とかダブル以降のトッピングは有料だとかにした方が良いんじゃないでしょうかね?食べられないのにデカ盛りメニューを頼むお客さんもどうかと思いますが、出す方も出す方なのかなとちょっと思いますね。少なくとも出す方はプロですからね。
腹ごしらえも終わって最近できた漫画喫茶(会員制複合カフェ)へ行ってみました。最近、国道17号沿いに快活CLUBができたので行ってみました。漫画喫茶ではなく他にもネットやカラオケ、ダーツなんかもあるんですね。あと食べ物のメニューも見てみるとトルコライスがありましたね。トルコライスと言えば家にあったクッキングパパで田中(CV飛田展男/A上山竜司)が美味しそうに食べていたので食べてみたいですね。
とりあえず会員になって適当に過ごしました。漫画はそれなりにあって飲み物も飲み放題でソフトクリームも食べ放題でソフトクリームは店員さんが綺麗なのを作ってくれますね。私はCLAMPの「ちょびっツ」読んだりしました。全巻読めたので詳しくは後程記事で書きますが、すもも(CVくまいもとこ)や琴子(CVゆかな)のような手のひらサイズのパソコンがあったら欲しいですね。「ANGELIC LAYER」も読んでみたいですね。
ちょびっツOP,Let Me Be With You,
歌:ROUND TABLE featuring Nino/作詞・作曲:北川勝利/編曲:ROUND TABLE
そういえば読んでいた漫画を見てみると漫画の上と下、表紙を開けて白紙部分の何ページかに「快活CLUB」のスタンプが押されていましたね。おそらく盗難防止の為なのでしょうね。今はどうか知りませんが、漫画喫茶ができた頃は漫画の盗難がけっこう問題になったりもしたようですからね。これなら簡単に売れませんし、すぐ足がつきそうですね。
それで帰宅してすれ違いMiiを確認するとスペシャルMiiとすれ違いをしていたようです。「まつおか しゅうぞう」という名前らしいですが、あの元テニスプレイヤーでタレントの松岡修造さんなのでしょうかね?調べてみるとすれ違いMiiで「まつおか しゅうぞう」とすれ違いしている方がけっこういるようですね。初めてだったので吃驚しましたが、なんで鴻巣で会ったのでしょうかね?これはすごく運が良いかもしれませんね。
最後にさっきiTunesで買った「神様のメモ帳」のOP「カワルミライ」をはっておきます。それでは。
神様のメモ帳OP,カワルミライ,
歌:ちょうちょ/作詞:こだまさおり/作曲・編曲:中山真斗(Elements Garden)
リンク
快活CLUB
松岡修造 オフィシャルサイト
スポンサーサイト

<<海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE | ホーム | バトルドッジボール>>
Comments
Comment Form
Trackback
『勝つための正しい知識』は武器になります!
テニスは、試合に対する正しい知識があり、最も正しい方法を選ぶことができれば、当然勝つことができるものです。最高のテクニックがなくても十分に戦えるその方法とは?
| HOME |