
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2012年3月18日の日記 春日部に行ってきました。
こんばんは。第4のペロリンガです。
今日は8時頃起きて、「仮面ライダーフォーゼ」、「スマイルプリキュア!」を見た後に鴻巣駅から高崎線で大宮駅へ行って東武野田線に乗り換えて春日部駅で降りました。春日部は前に「らき☆すた」と「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の合同企画の際に一度行きましたが、もう一度行ってみたくなり行ってきました。
まあ思いつきで出かけているので大宮駅で降りて「東武野田線に乗った事がないから乗ってみよう。」と、乗って春日部か千葉県の柏のどちらに行こうか迷って、明日は会社だから近い方にしようとなり春日部にしました。
春日部に行ってまずセブンイレブンで適当に買い物をしていると

チロルチョコ味のチョコボールとチョコボール味のチロルチョコがあったので買ってみました。美味しかったですね。調べてみるとチロルチョコと森永製菓、有楽製菓の3社合同企画でこれにブラックサンダーも加わっているようですね。よく確認していなかったので見落としていたかも知れませんね。
それとモンスターハンター3Gの一番くじをひきました。当たったのはZINOGRE(ジンオウガで良いのかな?)の剥ぎ取りカードケースですね。
そのあと11時ちょっと過ぎ頃になったので昼食をとるために飲食店を探していました。そしたら「花ちる里」というお店がおうちご飯と手作りスイーツのお店があったのでそこで昼食をとりました。いかにも女性が多そうなお店で男性1人で入店するのはちょっと緊張しましたね。

私は日替わりランチの鮭の南蛮漬けを頼みました。野菜も多くヘルシーで美味しかったですね。

スイーツのお店なので食後にデザートも付けました。デザートは3種類のデザートが綺麗に盛り付けられていましたね。レモンティーと一緒に楽しみました。
昼食後は適当に春日部を歩いていました。途中で春日部市役所があったので「クレヨンしんちゃん」関連で何かあるかなと期待して行ったら日曜日で開いていませんでした。
また適当に歩いていましたが、初めて自転車専用道が整備されている道路を見ました。歩道もけっこう広くかなりゆとりがありますね。それで歩道沿いにツタヤとワングーがあったので寄っていきました。

これがツタヤとワングーで買ったものです。
まずはツタヤ。
「羊毛フェルトのふわふわ子猫」は簡単にできそうだったのでちょっと買ってみました。表紙に猫が作れるみたいですね。可愛いですね。可愛いだけでなく丸っこい猫が「ポヨポヨ観察日記」のポヨ(CV大谷育江)ぽかったのも魅かれましたね。
「パズルノート 学園の謎を解き明かせ」は「ファイ・ブレイン 神のパズル」の影響もありパズル本を見ていると一冊だけ異彩を放っていたので買ってしまいました。一冊だけ少女のイラストが書かれていると目立ちますね。中は入門者用の簡単なライティングパズルが多数ありパズルが苦手な人でも気軽に買えそうですね。ちょうど今日の「ファイ・ブレイン 神のパズル」でライティングパズルが紹介されていたのでナイスタイミングでしたね。
「ファイ・ブレイン 神のパズル」はアニメ放送前に先行して週刊少年マガジンで漫画版が連載されていましたが、その漫画版がつまらなかったので「機動戦士ガンダムAGE」のついでに見ようと最初は思っていましたが、最近は「ファイ・ブレイン 神のパズル」が面白くて「ファイ・ブレイン 神のパズル」のついでに「機動戦士ガンダムAGE」を見ている状況ですね。そろそろ終わりますが、また続編が放送されるので引き続き見ます。
「たった80単語で!読むだけで英語脳になる本」はちょっと面白そうだったので買いました。英語は苦手なので今まで習った方法とは別に感じで勉強してみたくなりました。帰りの電車でちょっと読みましたが、なかなか興味深い内容でした。
「アイスクリン強し」は何か小説を買おうと店内を回っていてすごく興味を魅かれたタイトルなので買いました。アイスクリンはアイスクリームに比べてシャーベットぽくさっぱりした感じがあるアイスですが、そのアイスクリンが強いとは如何に!?ですね。裏の説明を読むと明治時代を舞台にした洋菓子の話みたいですね。
それとワングーでほっと文庫の「はちみつ色の」と「姫君とバラの香り」を買いました。ほっと文庫は前に買った3つ気に入ったので残り全部も買ってしまいました。入浴剤の方はすでに楽しみましたが、今日は電車内でほっと文庫の文庫の方も読みましたが、32ページ程なのでさと読めて小説をあまり読まない人でも簡単に読めますね。
ワングーを行った後は折り返して春日部駅方面へ歩きました。途中で和菓子屋があったので寄って、しまいました。

「らき☆すた」とのコラボ和菓子であるつかさ(CV福原香織/中原麻衣(CD))のみかんどら焼きと梅の入った春日部どら焼きを買ってしまいました。今日だけでかなり甘いものを食べていますね。今週は甘いものを控えないと。まあどちらも美味しかったので良いですがね。まあ甘いものが好きだから「アイスクリン強し」に魅かれたのでしょうね。
さらに春日部駅へ向かうとゲームファンタジア春日部店が見えたので寄りました。アドアーズ系のゲーセンみたいですね。早速、「クイズマジックアカデミー賢者の扉」をプレイしましたが、ぺろりんが4@リック(CV日野聡)がミノタウロス組Lv.4まで下がってしまいました。全然解けていませんでしたね。まだまだ修行が足りませんね。でもマゼラン@ユリ(CV広橋涼)はフィニックスLv.1のままなんですよね。プレイしている人は第4のペロリンガと同じなのに不思議でしたね。
他にも「REFLEC BEAT limelight」や「jubeat copious APPEND」、「豪血寺一族 先祖供養」、「トラブル☆ウィッチーズAC 〜アマルガムの娘たち〜」等ををやりました。最近の筐体には新しいゲームでも1つの筐体に複数のゲームが選べるようになっているんですね。面白いです。
ゲームファンタジアを出たら雨が降っていてすぐに春日部駅へ向かいました。天気予報だと昨日が雨で今日が晴だと思ったのですがね。
そして鴻巣に帰ってホビーワイドに少し寄りました。「MG ガンダムAGE-1タイタス」がけっこう人気なようですね。タイタスはフリット(CV豊永利行,井上和彦(大人))編では一番人気のある機体ですからね。私もあのマッスルボディは大好きです。ガンダムAGEのMGはこれからも発売されるでしょうが、それよりもガンダムDXのMGを早く発売してくれ。
リンク
花ちる里~おうちごはんと手作りSweets~
閲覧ありがとうございました。
今日は8時頃起きて、「仮面ライダーフォーゼ」、「スマイルプリキュア!」を見た後に鴻巣駅から高崎線で大宮駅へ行って東武野田線に乗り換えて春日部駅で降りました。春日部は前に「らき☆すた」と「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の合同企画の際に一度行きましたが、もう一度行ってみたくなり行ってきました。
まあ思いつきで出かけているので大宮駅で降りて「東武野田線に乗った事がないから乗ってみよう。」と、乗って春日部か千葉県の柏のどちらに行こうか迷って、明日は会社だから近い方にしようとなり春日部にしました。
春日部に行ってまずセブンイレブンで適当に買い物をしていると

チロルチョコ味のチョコボールとチョコボール味のチロルチョコがあったので買ってみました。美味しかったですね。調べてみるとチロルチョコと森永製菓、有楽製菓の3社合同企画でこれにブラックサンダーも加わっているようですね。よく確認していなかったので見落としていたかも知れませんね。
それとモンスターハンター3Gの一番くじをひきました。当たったのはZINOGRE(ジンオウガで良いのかな?)の剥ぎ取りカードケースですね。
そのあと11時ちょっと過ぎ頃になったので昼食をとるために飲食店を探していました。そしたら「花ちる里」というお店がおうちご飯と手作りスイーツのお店があったのでそこで昼食をとりました。いかにも女性が多そうなお店で男性1人で入店するのはちょっと緊張しましたね。

私は日替わりランチの鮭の南蛮漬けを頼みました。野菜も多くヘルシーで美味しかったですね。

スイーツのお店なので食後にデザートも付けました。デザートは3種類のデザートが綺麗に盛り付けられていましたね。レモンティーと一緒に楽しみました。
昼食後は適当に春日部を歩いていました。途中で春日部市役所があったので「クレヨンしんちゃん」関連で何かあるかなと期待して行ったら日曜日で開いていませんでした。
また適当に歩いていましたが、初めて自転車専用道が整備されている道路を見ました。歩道もけっこう広くかなりゆとりがありますね。それで歩道沿いにツタヤとワングーがあったので寄っていきました。

これがツタヤとワングーで買ったものです。
まずはツタヤ。
「羊毛フェルトのふわふわ子猫」は簡単にできそうだったのでちょっと買ってみました。表紙に猫が作れるみたいですね。可愛いですね。可愛いだけでなく丸っこい猫が「ポヨポヨ観察日記」のポヨ(CV大谷育江)ぽかったのも魅かれましたね。
「パズルノート 学園の謎を解き明かせ」は「ファイ・ブレイン 神のパズル」の影響もありパズル本を見ていると一冊だけ異彩を放っていたので買ってしまいました。一冊だけ少女のイラストが書かれていると目立ちますね。中は入門者用の簡単なライティングパズルが多数ありパズルが苦手な人でも気軽に買えそうですね。ちょうど今日の「ファイ・ブレイン 神のパズル」でライティングパズルが紹介されていたのでナイスタイミングでしたね。
「ファイ・ブレイン 神のパズル」はアニメ放送前に先行して週刊少年マガジンで漫画版が連載されていましたが、その漫画版がつまらなかったので「機動戦士ガンダムAGE」のついでに見ようと最初は思っていましたが、最近は「ファイ・ブレイン 神のパズル」が面白くて「ファイ・ブレイン 神のパズル」のついでに「機動戦士ガンダムAGE」を見ている状況ですね。そろそろ終わりますが、また続編が放送されるので引き続き見ます。
「たった80単語で!読むだけで英語脳になる本」はちょっと面白そうだったので買いました。英語は苦手なので今まで習った方法とは別に感じで勉強してみたくなりました。帰りの電車でちょっと読みましたが、なかなか興味深い内容でした。
「アイスクリン強し」は何か小説を買おうと店内を回っていてすごく興味を魅かれたタイトルなので買いました。アイスクリンはアイスクリームに比べてシャーベットぽくさっぱりした感じがあるアイスですが、そのアイスクリンが強いとは如何に!?ですね。裏の説明を読むと明治時代を舞台にした洋菓子の話みたいですね。
それとワングーでほっと文庫の「はちみつ色の」と「姫君とバラの香り」を買いました。ほっと文庫は前に買った3つ気に入ったので残り全部も買ってしまいました。入浴剤の方はすでに楽しみましたが、今日は電車内でほっと文庫の文庫の方も読みましたが、32ページ程なのでさと読めて小説をあまり読まない人でも簡単に読めますね。
ワングーを行った後は折り返して春日部駅方面へ歩きました。途中で和菓子屋があったので寄って、しまいました。

「らき☆すた」とのコラボ和菓子であるつかさ(CV福原香織/中原麻衣(CD))のみかんどら焼きと梅の入った春日部どら焼きを買ってしまいました。今日だけでかなり甘いものを食べていますね。今週は甘いものを控えないと。まあどちらも美味しかったので良いですがね。まあ甘いものが好きだから「アイスクリン強し」に魅かれたのでしょうね。
さらに春日部駅へ向かうとゲームファンタジア春日部店が見えたので寄りました。アドアーズ系のゲーセンみたいですね。早速、「クイズマジックアカデミー賢者の扉」をプレイしましたが、ぺろりんが4@リック(CV日野聡)がミノタウロス組Lv.4まで下がってしまいました。全然解けていませんでしたね。まだまだ修行が足りませんね。でもマゼラン@ユリ(CV広橋涼)はフィニックスLv.1のままなんですよね。プレイしている人は第4のペロリンガと同じなのに不思議でしたね。
他にも「REFLEC BEAT limelight」や「jubeat copious APPEND」、「豪血寺一族 先祖供養」、「トラブル☆ウィッチーズAC 〜アマルガムの娘たち〜」等ををやりました。最近の筐体には新しいゲームでも1つの筐体に複数のゲームが選べるようになっているんですね。面白いです。
ゲームファンタジアを出たら雨が降っていてすぐに春日部駅へ向かいました。天気予報だと昨日が雨で今日が晴だと思ったのですがね。
そして鴻巣に帰ってホビーワイドに少し寄りました。「MG ガンダムAGE-1タイタス」がけっこう人気なようですね。タイタスはフリット(CV豊永利行,井上和彦(大人))編では一番人気のある機体ですからね。私もあのマッスルボディは大好きです。ガンダムAGEのMGはこれからも発売されるでしょうが、それよりもガンダムDXのMGを早く発売してくれ。
リンク
花ちる里~おうちごはんと手作りSweets~
スポンサーサイト

Comments
No title
No title
こんにちは。
「たった80単語で!読むだけで英語脳になる本」は僕も興味あります。詳細なレポートなどをアップしていただければありがたいです。
「たった80単語で!読むだけで英語脳になる本」は僕も興味あります。詳細なレポートなどをアップしていただければありがたいです。
紙粘土様
コメントありがとうございます。
お仕事で春日部に行く機会があるのですか。私はないですね。そうなると仕事とは別に行ってみるのも良いかも知れませんよ。
4月からはとりあえず幾つか見ていく予定です。とりあえずFate、エウレカ、氷菓、アジアサーキット、ファイ・ブレイン続編、トランスフォーマーは見ていきます。
お仕事で春日部に行く機会があるのですか。私はないですね。そうなると仕事とは別に行ってみるのも良いかも知れませんよ。
4月からはとりあえず幾つか見ていく予定です。とりあえずFate、エウレカ、氷菓、アジアサーキット、ファイ・ブレイン続編、トランスフォーマーは見ていきます。
あるすら様
コメントありがとうございます。
そこらへんのレビューは機会があったらアマゾンにでも書いておきます。
そこらへんのレビューは機会があったらアマゾンにでも書いておきます。
Comment Form
Trackback
| HOME |
4月は新番組開始シーズンですが、今期新番組の本数が少なかった(テレ玉で放送しているものでもオレは今期のアニメは全部TOKYOMXで見てます)テレ玉では新番組はマシになり、再放送枠も増えるそうで「∀ガンダム」を放送していた木曜日夜6時30分が「フレッシュプリキュア!」になり4月5日から、4月6日夜1時10分から「機動戦士ガンダム」が再放送開始します。
家には初代ガンダムの未組立のHGやMGが結構あるので再放送が始まれば少しは完成品が増えるかと思います。