
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
こんばんは。第4のペロリンガです。
昨日は仕事が終わった後で、「ダンボール戦機W」を見た後レンタルDVDやBDをツタヤに返し、その後「Another」、「アクエリオンEVOL」を見て寝ました。「Another」来週で最終回ですが、どうなるのか気になりますね。今週はすごかったですから。
それと昨日と今日で色々買い物をしました。

まず昨日は一昨日買った「海の家れもん特製 イカスミスナック」を再び買いました。当たったのは早苗(CV伊藤かな恵)でした。このカードだけなら普通のキャラですね。昨日当たったのは早苗のイカちゃん(CV金元寿子)ラブ日記のカードでしたから良い感じですね。それと「スマイルプリキュア!チョコスナック」を買いました。当たったカードはエレン(CV豊口めぐみ)でした。
それとワングーでペルソナ4の一番くじがあったので一回ひきました。当たったのはクリアファイルセットでした。マヨナカテレビ風の入れ物が良いですね。5種類あって鳴上悠(CV浪川大輔)がかっこよかったのでこれにしました。あと花村(CV森久保祥太郎)のクリアファイルも入っていましたね。
そして今日はセブンイレブンで対象商品を2つ以上買うと「ジョジョの奇妙な冒険」第4部の卓上カレンダーがもらえるキャンペーンがあったので対象商品のお菓子であるバキッツとポッキーを買いました。黒夕映さんのブログで知って欲しくなったので買いました。ジョジョは面白いですからね。バキッツはジョジョ仕様の箱で裏にはクレイジー・ダイヤモンドのカードが切り取れるようになっていました。全6種らしく、知らずに買ってクレイジー・ダイヤモンドが当たるとは良いですね。ちなみにダイヤモンドは砕けませんが、バキッツはバリバリかじれました。
バキッツしかジョジョ仕様がなかったのでモンスターハンターフロンティア使用のポッキーも一応対象商品だったので買いました。なんかモンスターハンターフロンティアでオリジナル武器がもらえるようです。モンハンもオンラインゲームやらないので私には関係なさそうです。
あとは「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の最終回を見て現在に至ります。そろそろアニメの放送終了時期で今日の深夜も私が見ているのでは「ブラックロックシューター」と「牙狼<GARO>〜MAKAISENKI〜」が最終回ですね。牙狼は特撮ですがね。
という事で今日は2010年に放送していたアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」について書きます。2010年当時は録画機器を持てる状況じゃなかったので第1話を見たきり見ていませんでしたが、2年経って今年再放送されたので見れました。良かったです。
それじゃあいつもどおりストーリー説明からです。
空深彼方(カナタ)(CV金元寿子)はかつて廃墟で出会った女性兵士・イリア(CV小野涼子)のトランペットの曲に憧れ、軍に入ればトランペットが吹けると思い志願した。彼女が配属されたのはヘルベチア共和国の辺境にあるトロワ州セーズの街の駐留部隊・第1121小隊であった。
第1121小隊は小隊長のフィリシア・ハイデマン(CV遠藤綾)を始め、和宮梨旺(リオ)(CV小林ゆう)、寒凪乃絵留(ノエル)(CV悠木碧)、墨埜谷暮羽(クレハ)(CV喜多村英梨)ら少数で構成されている部隊であった。
こうしてカナタは第1121小隊でラッパ手として奮闘するのであった。
2年前に1話目を見た時の感想はKalafinaの「光の旋律」のOPがとても幻想的でアニメも面白く、是非見たいと思いましたね。ただなかなかレンタルする気も起きず、再放送がされたのは本当に良かったですね。2年経って当時はよく知らなかった金元さんや悠木さんも「侵略!イカ娘」や「魔法少女まどか☆マギカ」で知るようになってより見たくなりましたね。再放送だとけっこう放送当時は知らなかった声優さんけっこう馴染み深くなっていたりしますよね。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は毎回癒されていましたね。カナタが可愛くてすごく癒されました。軍隊に所属しているのにあんまりそんな感じをさせませんね。アイキャッチでは小隊みんなで白旗を振っていますし。街の人からも慕われていますし。小隊のメンバーは全員好きですが特にノエルが良いですね。あと第1121小隊ではないですが、ユミナ(CV福圓美里)も良いですね。よく寝るけど何故か気に入ってしまいました。
世界も現代社会とは異なり、戦争で世界の様相が変わった世界が舞台でしたね。セーズの街も良い雰囲気でしたし。スペインのカスティーリャ=ラ・マンチャ州にある城塞都市クエンカがモデルみたいです。調べたら番組後の絵は「宙づりの家」がモデルになっているみたいですね。クエンカちょっと気になりますね。
あとロボットではないですが、多足歩行の戦車が登場しましたね。第1121小隊にも旧時代の遺物であるタケミカヅチがありますね。多足歩行戦車もなかなか良いですね。
まあそこらへんを堪能した後に戸松遥さんが歌う「Girls, Be Ambitious.」で元の世界に戻されますがね。最初はこのアニメに合わなそうかなと思っていましたが、最近はそんな事もなくなってきましたね。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は「灰羽連盟」に雰囲気が似ているような気がしましたね。「灰羽連盟」は裾野のツタヤでDVDを1巻しか借りていないので鴻巣市付近でレンタルできるところを探しています。
さて、最後にクイズです。
R26 劇中の象徴化でありイリア等の色々なキャラクターが吹いたトランペットの曲で、アメリカで愛されているジョン・ニュートン作詞の讃美歌は次のうちどれでしょうか?
①アフター・ザ・ガーデン ②アメイジング・グレイス ③ハッピー・クリスマス (戦争は終った) ④ラシアンズ
A②
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」以外でもけっこう聞く曲でしたが、曲名は知りませんでしたね。ただ選択肢を考えるのは迷いました。ちょっと解説を書く時間がなかったので今回は省きます。ラストでカナタが戦争を止める為に吹いたシーンは感動しましたね。
メインスタッフ
原作 - Paradores
監督 - 神戸守
シリーズ構成 - 吉野弘幸
キャラクター原案 - 岸田メル
キャラクターデザイン・総作画監督 - 赤井俊文
セットデザイン - 青木智由紀
プロップデザイン - 北田勝彦
メカニックデザイン - 石垣純哉
色彩設計 - 中島和子
美術監督 - 甲斐政俊
撮影監督 - 尾崎隆晴
音響監督 - 清水勝則
編集 - 瀬山武司
音楽 - 大島ミチル
プロデューサー - 横山朱子、和田慎之介
アニメーションプロデューサー - 清水暁
チーフプロデューサー - 東不可止、越智武
制作 - A-1 Pictures
製作 - 第1121小隊(アニプレックス、テレビ東京)
参考資料:ウィキペディア”ソ・ラ・ノ・ヲ・ト”
リンク
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト公式サイト
閲覧ありがとうございました。
昨日は仕事が終わった後で、「ダンボール戦機W」を見た後レンタルDVDやBDをツタヤに返し、その後「Another」、「アクエリオンEVOL」を見て寝ました。「Another」来週で最終回ですが、どうなるのか気になりますね。今週はすごかったですから。
それと昨日と今日で色々買い物をしました。

まず昨日は一昨日買った「海の家れもん特製 イカスミスナック」を再び買いました。当たったのは早苗(CV伊藤かな恵)でした。このカードだけなら普通のキャラですね。昨日当たったのは早苗のイカちゃん(CV金元寿子)ラブ日記のカードでしたから良い感じですね。それと「スマイルプリキュア!チョコスナック」を買いました。当たったカードはエレン(CV豊口めぐみ)でした。
それとワングーでペルソナ4の一番くじがあったので一回ひきました。当たったのはクリアファイルセットでした。マヨナカテレビ風の入れ物が良いですね。5種類あって鳴上悠(CV浪川大輔)がかっこよかったのでこれにしました。あと花村(CV森久保祥太郎)のクリアファイルも入っていましたね。
そして今日はセブンイレブンで対象商品を2つ以上買うと「ジョジョの奇妙な冒険」第4部の卓上カレンダーがもらえるキャンペーンがあったので対象商品のお菓子であるバキッツとポッキーを買いました。黒夕映さんのブログで知って欲しくなったので買いました。ジョジョは面白いですからね。バキッツはジョジョ仕様の箱で裏にはクレイジー・ダイヤモンドのカードが切り取れるようになっていました。全6種らしく、知らずに買ってクレイジー・ダイヤモンドが当たるとは良いですね。ちなみにダイヤモンドは砕けませんが、バキッツはバリバリかじれました。
バキッツしかジョジョ仕様がなかったのでモンスターハンターフロンティア使用のポッキーも一応対象商品だったので買いました。なんかモンスターハンターフロンティアでオリジナル武器がもらえるようです。モンハンもオンラインゲームやらないので私には関係なさそうです。
あとは「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の最終回を見て現在に至ります。そろそろアニメの放送終了時期で今日の深夜も私が見ているのでは「ブラックロックシューター」と「牙狼<GARO>〜MAKAISENKI〜」が最終回ですね。牙狼は特撮ですがね。
という事で今日は2010年に放送していたアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」について書きます。2010年当時は録画機器を持てる状況じゃなかったので第1話を見たきり見ていませんでしたが、2年経って今年再放送されたので見れました。良かったです。
それじゃあいつもどおりストーリー説明からです。
空深彼方(カナタ)(CV金元寿子)はかつて廃墟で出会った女性兵士・イリア(CV小野涼子)のトランペットの曲に憧れ、軍に入ればトランペットが吹けると思い志願した。彼女が配属されたのはヘルベチア共和国の辺境にあるトロワ州セーズの街の駐留部隊・第1121小隊であった。
第1121小隊は小隊長のフィリシア・ハイデマン(CV遠藤綾)を始め、和宮梨旺(リオ)(CV小林ゆう)、寒凪乃絵留(ノエル)(CV悠木碧)、墨埜谷暮羽(クレハ)(CV喜多村英梨)ら少数で構成されている部隊であった。
こうしてカナタは第1121小隊でラッパ手として奮闘するのであった。
2年前に1話目を見た時の感想はKalafinaの「光の旋律」のOPがとても幻想的でアニメも面白く、是非見たいと思いましたね。ただなかなかレンタルする気も起きず、再放送がされたのは本当に良かったですね。2年経って当時はよく知らなかった金元さんや悠木さんも「侵略!イカ娘」や「魔法少女まどか☆マギカ」で知るようになってより見たくなりましたね。再放送だとけっこう放送当時は知らなかった声優さんけっこう馴染み深くなっていたりしますよね。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は毎回癒されていましたね。カナタが可愛くてすごく癒されました。軍隊に所属しているのにあんまりそんな感じをさせませんね。アイキャッチでは小隊みんなで白旗を振っていますし。街の人からも慕われていますし。小隊のメンバーは全員好きですが特にノエルが良いですね。あと第1121小隊ではないですが、ユミナ(CV福圓美里)も良いですね。よく寝るけど何故か気に入ってしまいました。
世界も現代社会とは異なり、戦争で世界の様相が変わった世界が舞台でしたね。セーズの街も良い雰囲気でしたし。スペインのカスティーリャ=ラ・マンチャ州にある城塞都市クエンカがモデルみたいです。調べたら番組後の絵は「宙づりの家」がモデルになっているみたいですね。クエンカちょっと気になりますね。
あとロボットではないですが、多足歩行の戦車が登場しましたね。第1121小隊にも旧時代の遺物であるタケミカヅチがありますね。多足歩行戦車もなかなか良いですね。
まあそこらへんを堪能した後に戸松遥さんが歌う「Girls, Be Ambitious.」で元の世界に戻されますがね。最初はこのアニメに合わなそうかなと思っていましたが、最近はそんな事もなくなってきましたね。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は「灰羽連盟」に雰囲気が似ているような気がしましたね。「灰羽連盟」は裾野のツタヤでDVDを1巻しか借りていないので鴻巣市付近でレンタルできるところを探しています。
さて、最後にクイズです。
R26 劇中の象徴化でありイリア等の色々なキャラクターが吹いたトランペットの曲で、アメリカで愛されているジョン・ニュートン作詞の讃美歌は次のうちどれでしょうか?
①アフター・ザ・ガーデン ②アメイジング・グレイス ③ハッピー・クリスマス (戦争は終った) ④ラシアンズ
A
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」以外でもけっこう聞く曲でしたが、曲名は知りませんでしたね。ただ選択肢を考えるのは迷いました。ちょっと解説を書く時間がなかったので今回は省きます。ラストで
![]() | ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2010/03/24) 金元寿子、小林ゆう 他 商品詳細を見る |
メインスタッフ
原作 - Paradores
監督 - 神戸守
シリーズ構成 - 吉野弘幸
キャラクター原案 - 岸田メル
キャラクターデザイン・総作画監督 - 赤井俊文
セットデザイン - 青木智由紀
プロップデザイン - 北田勝彦
メカニックデザイン - 石垣純哉
色彩設計 - 中島和子
美術監督 - 甲斐政俊
撮影監督 - 尾崎隆晴
音響監督 - 清水勝則
編集 - 瀬山武司
音楽 - 大島ミチル
プロデューサー - 横山朱子、和田慎之介
アニメーションプロデューサー - 清水暁
チーフプロデューサー - 東不可止、越智武
制作 - A-1 Pictures
製作 - 第1121小隊(アニプレックス、テレビ東京)
参考資料:ウィキペディア”ソ・ラ・ノ・ヲ・ト”
リンク
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト公式サイト
スポンサーサイト

<<2012年3月24日の日記 東京アニメフェア2012に行ってきました | ホーム | 化物語(アニメ)>>
Comments
No title
No title
P4の一番くじ
クマのメガネ置きが欲しいんですが
ピンポイントで狙うより中古で買ったほうが安くなりそうだと思って躊躇してます・・
クマのメガネ置きが欲しいんですが
ピンポイントで狙うより中古で買ったほうが安くなりそうだと思って躊躇してます・・
黒夕映様
コメントありがとうございます。
バキッツのカードは皆気が付きにくいのですね。
バキッツのカードは皆気が付きにくいのですね。
ILL偽星様
コメントありがとうございます。
まあ欲しいものが必ず当たるわけではありませんからね。おそらくそれをやとうとすると1万円近く使ってしまいそうですからね。
そういえばILLさんは眼鏡をかけているのですね。ちょっと意外でした。ちなみに私は眼鏡と無縁な暮らしをしています。
まあ欲しいものが必ず当たるわけではありませんからね。おそらくそれをやとうとすると1万円近く使ってしまいそうですからね。
そういえばILLさんは眼鏡をかけているのですね。ちょっと意外でした。ちなみに私は眼鏡と無縁な暮らしをしています。
Comment Form
Trackback
| HOME |
捨てようとして気づきました
友達のジョジョラーも最初気づかなかったって言ってましたww