
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
THE UNLIMITED 兵部京介
痛さは強さ!(非公認戦隊アキバレンジャーシリーズより)
第4のペロリンガです。
アキバレンジャー、シーズン痛から見始めました。最初は萌えとかオタク要素を組み合わせた感じの作品とだけ思っていましたが、スーパー戦隊シリーズに関してついてのマニアックな知識が多くて吃驚しましたがね。主人公の赤木信夫(A和田正人)とか「海賊戦隊ゴーカイジャー」の伊狩鎧(A池田純矢)を痛くしたみたいな感じですしね。
あと内田真礼さんや堀川りょうさんといった声優さんが俳優として出演していますね。まあ「救急戦隊ゴーゴーファイブ」でも宮村優子さんが俳優として主演してたけどね。ボイスラッガーみたいと思ったら声優として関智一さんと草尾毅さん、中川亜紀子さんとボイスラッガー出演陣が公式スーパー戦隊の声を当てていましたね。まあ両方とも東映制作ですからね。
そうえいば逆にスーパー戦隊シリーズで主演していた方が声優さんとして見かける事もけっこうありますよね。代表格だとメガブルーの松風雅也さんですね。
今期で見始めた「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」だと主人公のヒタチ・イズル役の相葉裕樹さんはシンケンブルーですし、スルガ・アタル役は上にも書いた池田純矢さんが演じていますね。相葉さんはアサギ・トシカズ(CV浅沼晋太郎)の方が機体青いですし、刀持って戦うからシンケンブルーぽかったのですね。まあ殿は今や超人気俳優ですからね。今度放映される実写版「科学忍者隊ガッチャマン」で大鷲の健(A松坂桃李)と5人組の主人公格を再び演じますね。
でもクギミヤ・ケイ(CV日笠陽子)、イリエ・タマキ(CV井口裕香)と5人一組で戦うスーパー戦隊ぽいから良し!
さてそんなスーパー戦隊と声優さんの話はここまでにして、今日は椎名高志さん原作の漫画「絶対可憐チルドレン」の人気キャラ兵部京介(CV遊佐浩二,平野綾(年少時代))を主人公にしたスピンオフアニメ「THE UNLIMITED 兵部京介」について書きます。
まずはストーリー説明からです。
日系人のエスパー・アンディ・ヒノミヤ(CV諏訪部順一)はエスパー刑務所デッドロックに収監されていた。そんなある日、エスパー犯罪組織パンドラのリーダーである兵部京介はエスパー刑務所デッドロックへ逮捕された。
紆余曲折あり、アンディはユウギリ(CV東山奈央)を助け出した兵部京介と共にパンドラの一員となるが…。
「絶対可憐チルドレン」はよく知らなかったですね。関連性のあるものだと椎名さんの「GS美神 極楽大作戦!!」をアニメ化した「GS美神」を今のプリキュアの時間帯に毎週見ていたぐらいですね。
「絶対可憐チルドレン」もアニメがニコニコ動画で見れたのでちょっと見ましたが、「THE UNLIMITED 兵部京介」とはスピンオフ作品というよりかは別作品といった感じの作品でしたね。「絶対可憐チルドレン」アニメパロがあったりコメディ風だったりと面白かったですが、「THE UNLIMITED 兵部京介」はダークな感じの作品ですね。アニメのキャラデザも全然違いますね。「絶対可憐チルドレン」の京介と「THE UNLIMITED 兵部京介」の京介は別人みたいな感じですね。
しかし、そのダークさが良い。
京介は前に書きましたが、犯罪組織の長ではあるものの差別されるエスパーを保護してエスパーの使えないノーマル達と闘うどこか「X-メン」のマグニートーみたいな感じもしますね。2人とも戦時中の出来事がきっかけですからね。パンドラのメンバーからは慕われていますし。ちょっと気まぐれな性格のせいか真木(CV落合弘治,比嘉久美子(年少時代))さんの苦労が絶えないみたいですがね。
あと京介が80歳だったのには吃驚しましたね。テロメアを操作して若い体を保っているという「新世界より」の富子(CV榊原良子)さんみたいですね。しかし、彼が老化を防いでいるのはおそらく強い意志でやっているのでしょうね。
「THE UNLIMITED 兵部京介」、「絶対可憐チルドレン」とは違う雰囲気ですが、スピンオフにする事で同じ作品でも違った一面を楽しめるのは良いですね。
最後にクイズです。
R81 オリジナルキャラとして登場したアンディですが、彼の能力は次のうちどれでしょうか?
①EPS無効化 ②テレポート ③念動力 ④ビッグマグナム
A①
解説:アンディは無効化能力を所持するせいでエスパーからもノーマルからも嫌われおり、京介やパンドラのメンバーと打ち解けており劇中でどうするべきか迷う場面も多々ありました。どこか「とある魔術の禁書目録」の上条当麻(CV阿部敦)みたいですね。まあ無効化能力は主人公ぽい能力ですからね。
メインスタッフ
原作 - 椎名高志「絶対可憐チルドレン」より 小学館「週刊少年サンデー」連載中
監督 - 五十嵐紫樟
シリーズ構成 - 猪爪慎一
キャラクターデザイン・総作画監督 - たかぎじゅん
メカニックデザイン - 寺岡賢司
色彩設計 - 岩沢れい子
美術監督 - 舘藤健一
撮影監督 - 元木洋介
編集 - 坂本久美子
音響監督 - 長崎行男
音楽 - 中川幸太郎
アソシエイトプロデューサー - 鈴木健幸
アニメーションプロデューサー - 河内山隆、富永禎彦
プロデューサー - 村松紗也子、松田章男
アニメーション制作 - マングローブ
制作 - ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
製作 - UNLIMITED Partners(ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント、テレビ東京、小学館)
参考資料:ウィキペディア”絶対可憐チルドレン (アニメ)”
リンク
THE UNLIMITED 兵部京介 公式サイト
マングローブ
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
アキバレンジャー、シーズン痛から見始めました。最初は萌えとかオタク要素を組み合わせた感じの作品とだけ思っていましたが、スーパー戦隊シリーズに関してついてのマニアックな知識が多くて吃驚しましたがね。主人公の赤木信夫(A和田正人)とか「海賊戦隊ゴーカイジャー」の伊狩鎧(A池田純矢)を痛くしたみたいな感じですしね。
あと内田真礼さんや堀川りょうさんといった声優さんが俳優として出演していますね。まあ「救急戦隊ゴーゴーファイブ」でも宮村優子さんが俳優として主演してたけどね。ボイスラッガーみたいと思ったら声優として関智一さんと草尾毅さん、中川亜紀子さんとボイスラッガー出演陣が公式スーパー戦隊の声を当てていましたね。まあ両方とも東映制作ですからね。
そうえいば逆にスーパー戦隊シリーズで主演していた方が声優さんとして見かける事もけっこうありますよね。代表格だとメガブルーの松風雅也さんですね。
今期で見始めた「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」だと主人公のヒタチ・イズル役の相葉裕樹さんはシンケンブルーですし、スルガ・アタル役は上にも書いた池田純矢さんが演じていますね。相葉さんはアサギ・トシカズ(CV浅沼晋太郎)の方が機体青いですし、刀持って戦うからシンケンブルーぽかったのですね。まあ殿は今や超人気俳優ですからね。今度放映される実写版「科学忍者隊ガッチャマン」で大鷲の健(A松坂桃李)と5人組の主人公格を再び演じますね。
でもクギミヤ・ケイ(CV日笠陽子)、イリエ・タマキ(CV井口裕香)と5人一組で戦うスーパー戦隊ぽいから良し!
さてそんなスーパー戦隊と声優さんの話はここまでにして、今日は椎名高志さん原作の漫画「絶対可憐チルドレン」の人気キャラ兵部京介(CV遊佐浩二,平野綾(年少時代))を主人公にしたスピンオフアニメ「THE UNLIMITED 兵部京介」について書きます。
まずはストーリー説明からです。
日系人のエスパー・アンディ・ヒノミヤ(CV諏訪部順一)はエスパー刑務所デッドロックに収監されていた。そんなある日、エスパー犯罪組織パンドラのリーダーである兵部京介はエスパー刑務所デッドロックへ逮捕された。
紆余曲折あり、アンディはユウギリ(CV東山奈央)を助け出した兵部京介と共にパンドラの一員となるが…。
「絶対可憐チルドレン」はよく知らなかったですね。関連性のあるものだと椎名さんの「GS美神 極楽大作戦!!」をアニメ化した「GS美神」を今のプリキュアの時間帯に毎週見ていたぐらいですね。
「絶対可憐チルドレン」もアニメがニコニコ動画で見れたのでちょっと見ましたが、「THE UNLIMITED 兵部京介」とはスピンオフ作品というよりかは別作品といった感じの作品でしたね。「絶対可憐チルドレン」アニメパロがあったりコメディ風だったりと面白かったですが、「THE UNLIMITED 兵部京介」はダークな感じの作品ですね。アニメのキャラデザも全然違いますね。「絶対可憐チルドレン」の京介と「THE UNLIMITED 兵部京介」の京介は別人みたいな感じですね。
しかし、そのダークさが良い。
京介は前に書きましたが、犯罪組織の長ではあるものの差別されるエスパーを保護してエスパーの使えないノーマル達と闘うどこか「X-メン」のマグニートーみたいな感じもしますね。2人とも戦時中の出来事がきっかけですからね。パンドラのメンバーからは慕われていますし。ちょっと気まぐれな性格のせいか真木(CV落合弘治,比嘉久美子(年少時代))さんの苦労が絶えないみたいですがね。
あと京介が80歳だったのには吃驚しましたね。テロメアを操作して若い体を保っているという「新世界より」の富子(CV榊原良子)さんみたいですね。しかし、彼が老化を防いでいるのはおそらく強い意志でやっているのでしょうね。
「THE UNLIMITED 兵部京介」、「絶対可憐チルドレン」とは違う雰囲気ですが、スピンオフにする事で同じ作品でも違った一面を楽しめるのは良いですね。
最後にクイズです。
R81 オリジナルキャラとして登場したアンディですが、彼の能力は次のうちどれでしょうか?
①EPS無効化 ②テレポート ③念動力 ④ビッグマグナム
A
解説:
![]() | THE UNLIMITED 兵部京介 01(初回限定版) [Blu-ray] (2013/03/20) 不明 商品詳細を見る |
![]() | 絶対可憐チルドレン 1 (少年サンデーコミックス) (2005/10/18) 椎名 高志 商品詳細を見る |
メインスタッフ
原作 - 椎名高志「絶対可憐チルドレン」より 小学館「週刊少年サンデー」連載中
監督 - 五十嵐紫樟
シリーズ構成 - 猪爪慎一
キャラクターデザイン・総作画監督 - たかぎじゅん
メカニックデザイン - 寺岡賢司
色彩設計 - 岩沢れい子
美術監督 - 舘藤健一
撮影監督 - 元木洋介
編集 - 坂本久美子
音響監督 - 長崎行男
音楽 - 中川幸太郎
アソシエイトプロデューサー - 鈴木健幸
アニメーションプロデューサー - 河内山隆、富永禎彦
プロデューサー - 村松紗也子、松田章男
アニメーション制作 - マングローブ
制作 - ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
製作 - UNLIMITED Partners(ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント、テレビ東京、小学館)
参考資料:ウィキペディア”絶対可憐チルドレン (アニメ)”
リンク
THE UNLIMITED 兵部京介 公式サイト
マングローブ
スポンサーサイト
テーマ : THE UNLIMITED -兵部京介- - ジャンル : アニメ・コミック

<<2013年5月12日の日記 模型店放浪記 | ホーム | 2013年5月6日の日記 明日から会社なのでダラダラ過ごす>>
Comments
No title
大阪様
コメントありがとうございます。
ビッグマグナムはマッスルの能力ですね。実は上にはってある「絶対可憐チルドレン」でマッスルがぶっ放していたりします。
無効化という能力は強さと弱さを兼ね備えた能力故に愛されていますね。
ビッグマグナムはマッスルの能力ですね。実は上にはってある「絶対可憐チルドレン」でマッスルがぶっ放していたりします。
無効化という能力は強さと弱さを兼ね備えた能力故に愛されていますね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
ビッグマグナムてたしかあのHGみたいなおっさんのでしたっけ?
能力の無効化ってのはどんな作品でも若干反則なくらいにチートですよねぇ…(⌒_⌒;