
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
ドラゴンボールZ 神と神
ジャン拳…(ドラゴンボールより)
第4のペロリンガです。
今日は「ドラゴンボール」にて孫悟空(CV野沢雅子)が少年期によく使用していたジャン拳です。孫悟飯(育ての親、何故息子も同じ名前にしたし?)(CV阪脩 等)から教わった技ですね。まあ私はジャン拳の存在知っているだけで実際にどう使われたかまでは知らないのですがね。「ドラゴンボール」のOP「魔訶不思議アドベンチャー!」の2番で「ジャン拳パンチにかめはめ破♪」と歌っていますからね。
しかし、ジャンケンの技なら「HUNTER×HUNTER」のゴン=フリークス(CV竹内順子,潘めぐみ(2作目))のジャジャン拳の方が印象が強いな。
まあ「ドラゴンボール」話は一旦終わりにして、昨日出勤だった関係でお休みは今日一日のみなのでのんびり過ごします。まあ健康診断の問診票を書いたり色々やる事はありますからそこらへんも片付けます。
さて、今日は今年の3月30日より公開された映画「ドラゴンボールZ 神と神」について書きます。
まずはストーリー説明からです。
魔人ブウ(CV塩屋浩三)との戦いから4年。平和なった地球ではブルマ(CV鶴ひろみ)の誕生日を祝う為に盛大なパーティーが開かれていた。
しかし、孫悟空はブルマの誕生日にも関わらず北の界王(CV八奈見乗児)のもとで修行に励んでいた。北の界王は悟空が修行中にキビト界王神(CV三ツ矢雄二)と何やら話をしていた。破壊神ビルス(CV山寺宏一)が目覚めるとの事である。
「ドラゴンボールZ」の映画は小学生の時にTVで何度も見ましたが、映画館で見た事はありませんでしたね。やはり「ドラゴンボールZ」は私の世代にとって今でいう「ワンピース」にあたる作品でしたから好きでしたね。せっかく18年ぶり「ドラゴンボールZ」の映画がやるというので見に行きました。これも「ドラゴンボール改」が放送されたおかげですかね?
「ドラゴンボール」の映画自体は「ドラゴンボールZ」の後も作られていて、「ドラゴンボールGT」放送時に公開された「ドラゴンボール 最強への道」やベジータ(CV堀川りょう)の弟・ターブル(CV森田成一)が登場する特別編アニメ「ドラゴンボール オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!!」、アメリカ制作の実写映画「DRAGONBALL EVOLUTION」、悟空の父親・バーダック(CV野沢雅子)が主人公のスピンオフ作品「ドラゴンボール エピソード オブ バーダック」なんかもあったらしいですね。ターブルの話はちょろっと出たので「ドラゴンボール オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!!」の後日談ではあるみたいですね。
さてもう18年経ちますが、主演がほとんど変わらないのはすごいですね。野沢さんはもう76歳なのに悟空、悟飯(CV野沢雅子)、悟天(CV野沢雅子)、スーパーサイヤ人の悟空と見事に演じ分けていてすごいですね。やはり野沢さんの悟空を聞くとわくわくするぞっ!!
映画の方は小学生の頃に見ていた「ドラゴンボールZ」の映画とはちょっと違う感じの映画でしたね。ビルス様はかなり高い位の神様でキビト界王神も恐れやまさか神龍(CV内海賢二)すら頭を下げるとは思いませんでしたね。強さもスーパーサイヤ人3の悟空を軽くあしらっていて滅茶苦茶強かったですね。
しかし、そんなビルス様ですが、どこか可愛らしくて好きですね。いつもだとまさに「悪!」といった感じの強い奴が登場してきますからね。
他は映画にピラフ大王(CV千葉繁)とシュウ(CV玄田哲章)、マイ(CV山田栄子)も出てきましたね。もうけっこうな年齢ですが、神龍に若くしてもらったせいで子供の状態で現れましたね。まさかトランクス(CV草尾毅)がマイに一目惚れするとは思いませんでしたね。「ドラゴンボールGT」でも最初の方に出てきたりしましたから愛されているキャラなのでしょうね。
さて最後にクイズです。
R82 「ドラゴンボールZ 神と神」に声優としてゲスト出演した、ロンドンオリンピック女子柔道57kg級の金メダリストは次のうち誰でしょうか?
①上野順恵 ②杉本美香 ③谷本歩実 ④松本薫
A④
解説
松本薫さんはロンドンオリンピックで日本人最初の金メダリストととなり、柔道では唯一獲得した方です。松本さんもドラゴンボールのファンであり出演を大いに喜んだそうです。
上野順恵さんはロンドンオリンピックで女子63kg級で銅メダルを獲得しました。杉本美香さんもロンドンオリンピックで女子78kg級で銀メダルを獲得しました。谷本歩実さんはアテネオリンプック、北京オリンピックの女子63kg級で2回連続金メダルを獲得しました。
そういえば中川翔子さんもゲスト声優に数えられていましたが、中川翔子さんって普通に声優のような気がするんですがね?
参考資料:ウィキペディア”ドラゴンボールZ 神と神”
リンク
ドラゴンボールZ 神と神 公式ウェブサイト
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は「ドラゴンボール」にて孫悟空(CV野沢雅子)が少年期によく使用していたジャン拳です。孫悟飯(育ての親、何故息子も同じ名前にしたし?)(CV阪脩 等)から教わった技ですね。まあ私はジャン拳の存在知っているだけで実際にどう使われたかまでは知らないのですがね。「ドラゴンボール」のOP「魔訶不思議アドベンチャー!」の2番で「ジャン拳パンチにかめはめ破♪」と歌っていますからね。
しかし、ジャンケンの技なら「HUNTER×HUNTER」のゴン=フリークス(CV竹内順子,潘めぐみ(2作目))のジャジャン拳の方が印象が強いな。
まあ「ドラゴンボール」話は一旦終わりにして、昨日出勤だった関係でお休みは今日一日のみなのでのんびり過ごします。まあ健康診断の問診票を書いたり色々やる事はありますからそこらへんも片付けます。
さて、今日は今年の3月30日より公開された映画「ドラゴンボールZ 神と神」について書きます。
まずはストーリー説明からです。
魔人ブウ(CV塩屋浩三)との戦いから4年。平和なった地球ではブルマ(CV鶴ひろみ)の誕生日を祝う為に盛大なパーティーが開かれていた。
しかし、孫悟空はブルマの誕生日にも関わらず北の界王(CV八奈見乗児)のもとで修行に励んでいた。北の界王は悟空が修行中にキビト界王神(CV三ツ矢雄二)と何やら話をしていた。破壊神ビルス(CV山寺宏一)が目覚めるとの事である。
「ドラゴンボールZ」の映画は小学生の時にTVで何度も見ましたが、映画館で見た事はありませんでしたね。やはり「ドラゴンボールZ」は私の世代にとって今でいう「ワンピース」にあたる作品でしたから好きでしたね。せっかく18年ぶり「ドラゴンボールZ」の映画がやるというので見に行きました。これも「ドラゴンボール改」が放送されたおかげですかね?
「ドラゴンボール」の映画自体は「ドラゴンボールZ」の後も作られていて、「ドラゴンボールGT」放送時に公開された「ドラゴンボール 最強への道」やベジータ(CV堀川りょう)の弟・ターブル(CV森田成一)が登場する特別編アニメ「ドラゴンボール オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!!」、アメリカ制作の実写映画「DRAGONBALL EVOLUTION」、悟空の父親・バーダック(CV野沢雅子)が主人公のスピンオフ作品「ドラゴンボール エピソード オブ バーダック」なんかもあったらしいですね。ターブルの話はちょろっと出たので「ドラゴンボール オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!!」の後日談ではあるみたいですね。
さてもう18年経ちますが、主演がほとんど変わらないのはすごいですね。野沢さんはもう76歳なのに悟空、悟飯(CV野沢雅子)、悟天(CV野沢雅子)、スーパーサイヤ人の悟空と見事に演じ分けていてすごいですね。やはり野沢さんの悟空を聞くとわくわくするぞっ!!
映画の方は小学生の頃に見ていた「ドラゴンボールZ」の映画とはちょっと違う感じの映画でしたね。ビルス様はかなり高い位の神様で
しかし、そんなビルス様ですが、どこか可愛らしくて好きですね。いつもだとまさに「悪!」といった感じの強い奴が登場してきますからね。
他は映画にピラフ大王(CV千葉繁)とシュウ(CV玄田哲章)、マイ(CV山田栄子)も出てきましたね。もうけっこうな年齢ですが、神龍に若くしてもらったせいで子供の状態で現れましたね。
さて最後にクイズです。
R82 「ドラゴンボールZ 神と神」に声優としてゲスト出演した、ロンドンオリンピック女子柔道57kg級の金メダリストは次のうち誰でしょうか?
①上野順恵 ②杉本美香 ③谷本歩実 ④松本薫
A
解説
上野順恵さんはロンドンオリンピックで女子63kg級で銅メダルを獲得しました。杉本美香さんもロンドンオリンピックで女子78kg級で銀メダルを獲得しました。谷本歩実さんはアテネオリンプック、北京オリンピックの女子63kg級で2回連続金メダルを獲得しました。
そういえば中川翔子さんもゲスト声優に数えられていましたが、中川翔子さんって普通に声優のような気がするんですがね?
参考資料:ウィキペディア”ドラゴンボールZ 神と神”
リンク
ドラゴンボールZ 神と神 公式ウェブサイト
スポンサーサイト

<<2013年5月20日の日記 たーべーるーぜー!止めてみな! | ホーム | 2013年5月17日の日記>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |