
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2013年5月26日の日記 懐かしの味サガミ
バイオ粒子反応あり!破壊!破壊!破壊!(超電子バイオマンより)
第4のペロリンガです。
今日は「超電子バイオマン」よりバイオハンター・シルバ(CV林一夫,SA岡本美登,横山一敏(大戦))の台詞です。「スーパーヒーロー大戦」だと「ライダー粒子反応あり!破壊!破壊!破壊!」になりますね。
録画して見た「非公認戦隊アキバレンジャー痛」で岡本さんが出演したり、今日の「ドキドキ!プリキュア」でジコチュー(CV岩崎征実)が「破壊!破壊!破壊!」と、言っていたのでシルバの特徴的な台詞を挨拶にしました。
シルバは物語中盤終盤で登場したバイオマン、新帝国ギアに対して単独で第3勢力なった赤木信夫(A和田正人,鈴木福(幼少期))が言うとおりラスボスをも超える超設定の持ち主でしたね。
さて今日は今住んでいる袋井市の隣の掛川市の方へ自転車で行ってました。いつも袋井市ばかりなのでたまには隣町まで足をのばしました。
掛川市はこちらに引っ越す際に掛川ICから少しフィットで走りましたが、模型店がちらほら見えたので前々から行ってみたかったんですよね。
それでまず寄ったのがひかりというお店です。こちらは模型店というよりも玩具屋といった感じですね。けっこう長くお店をやってみるみたいで時代の古い玩具から最近のものまで扱っています。なかなか良いお店でしたね。
次にエポックという模型店ですね。こちらは今日は大会があるらしく開店していなかったので行けませんでした。タミヤの大きな看板が目印で良いですね。
エポックあたりまで行って疲れたりお腹が空いたりしたので適当に帰りました。帰り際にサガミという和食チェーンのレストランがあったのでそこでお昼ご飯にしました。
サガミ懐かしいですね。私が小学生の頃に地元の埼玉県鴻巣市にあって家族でよく行きましたね。今はないですね。場所が悪いせいか十数年で2、3回お店が変わっていますね。
サガミを調べると愛知県に本店を置くんですね。知りませんでした。
まあそれはさておき、私はお蕎麦とスイーツを頼みました。

お蕎麦はサーモンとアスパラガスの天ぷらののったお蕎麦です。サーモンとアスパラの天ぷらが美味しかったですね。

デザートはアボガドとトマトをメインに使った野菜のスイーツでした。野菜のスイーツという珍しさに魅かれて頼みましたが、甘くないですね。アボガドのゼリーは甘くて変な感じで、トマトのジュレは酸っぱく、アボガドの上に乗っかってるマンゴーの何かは硬いですね。不思議なスイーツでした。あと冷静に考えると他のデザートに比べて和ぽさがないですね。もう少し和ぽさの欲しいデザートでした。
関連記事
超電子バイオマン
リンク
サガミグループ
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は「超電子バイオマン」よりバイオハンター・シルバ(CV林一夫,SA岡本美登,横山一敏(大戦))の台詞です。「スーパーヒーロー大戦」だと「ライダー粒子反応あり!破壊!破壊!破壊!」になりますね。
録画して見た「非公認戦隊アキバレンジャー痛」で岡本さんが出演したり、今日の「ドキドキ!プリキュア」でジコチュー(CV岩崎征実)が「破壊!破壊!破壊!」と、言っていたのでシルバの特徴的な台詞を挨拶にしました。
シルバは物語中盤終盤で登場したバイオマン、新帝国ギアに対して単独で第3勢力なった赤木信夫(A和田正人,鈴木福(幼少期))が言うとおりラスボスをも超える超設定の持ち主でしたね。
さて今日は今住んでいる袋井市の隣の掛川市の方へ自転車で行ってました。いつも袋井市ばかりなのでたまには隣町まで足をのばしました。
掛川市はこちらに引っ越す際に掛川ICから少しフィットで走りましたが、模型店がちらほら見えたので前々から行ってみたかったんですよね。
それでまず寄ったのがひかりというお店です。こちらは模型店というよりも玩具屋といった感じですね。けっこう長くお店をやってみるみたいで時代の古い玩具から最近のものまで扱っています。なかなか良いお店でしたね。
次にエポックという模型店ですね。こちらは今日は大会があるらしく開店していなかったので行けませんでした。タミヤの大きな看板が目印で良いですね。
エポックあたりまで行って疲れたりお腹が空いたりしたので適当に帰りました。帰り際にサガミという和食チェーンのレストランがあったのでそこでお昼ご飯にしました。
サガミ懐かしいですね。私が小学生の頃に地元の埼玉県鴻巣市にあって家族でよく行きましたね。今はないですね。場所が悪いせいか十数年で2、3回お店が変わっていますね。
サガミを調べると愛知県に本店を置くんですね。知りませんでした。
まあそれはさておき、私はお蕎麦とスイーツを頼みました。

お蕎麦はサーモンとアスパラガスの天ぷらののったお蕎麦です。サーモンとアスパラの天ぷらが美味しかったですね。

デザートはアボガドとトマトをメインに使った野菜のスイーツでした。野菜のスイーツという珍しさに魅かれて頼みましたが、甘くないですね。アボガドのゼリーは甘くて変な感じで、トマトのジュレは酸っぱく、アボガドの上に乗っかってるマンゴーの何かは硬いですね。不思議なスイーツでした。あと冷静に考えると他のデザートに比べて和ぽさがないですね。もう少し和ぽさの欲しいデザートでした。
関連記事
超電子バイオマン
リンク
サガミグループ
スポンサーサイト

<<ビビットレッド・オペレーション | ホーム | 2013年5月25日の日記>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |