
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2013年10月12日の日記
俺はフリーしか泳がない(Free!より)
第4のペロリンガです。
今日は「Free!」の台詞から主人公・七瀬遙(CV:島﨑信長,松元惠(小学生時代))の台詞ですね。何かとフリーにこだわる彼のよく言う台詞ですね。CM等でも色々使われ汎用性の高い台詞でもありますね。
さて最近のペロリンガさんは金曜日に父が実家のある埼玉県の鴻巣から私が今住んでいる近くの静岡県の浜松に来て一緒に食事をしました。実家に私が帰る事はよくありましたが、家族が私の住んでいるところへ来たのは初めてでしたね。
あとは新アニメを色々見ました。ノイタミナ枠の「ガリレオドンナ」と「サムライフラメンコ」、「COPPELION」、「境界の彼方」、あと再放送で「ラブライブ」見始めました。今期はニチアサ、NHK、ノイタミナを軸に見るスタイルになりそうですね。
「ガリレオドンナ」はガリレオの子孫という星月(CV:日高里菜)、神月(CV:大久保瑠美)、葉月(CV:真堂圭)の三姉妹がガリレオの遺産を求めて旅する話ぽいですね。まだ一話しか見ていないので何とも言えませんが、敵のブラック・ガニメデ団と争うとどこか「モンタナ・ジョーンズ」ぽそうですね。
「サムライフラメンコ」は現実世界でヒーローになろうとする青年・羽佐間正義(CV:増田俊樹)と彼と出会った警察官・後藤英徳(CV:杉田智和)がヒーローとは何か探求する作品みたいですね。「TIGER & BUNNY」とは違った感じで斬新にヒーローというものを描くのでしょうかね?「ガリレオドンナ」と違ってどういう意味なのかぱっと見分からない「サムライフラメンコ」込められてるタイトル意味も気になりますね。正義が変身するヒーローの名前だけとは思えない。
「COPPELION」は特殊な女子高生が活躍する作品だと思って見始めましたが、すごい燃える作品ですね。2話見ましたが、泣きそうになってしまいました。死の街化した東京から生存者を救出する為、その東京でも活動できるよう遺伝子操作された成瀬荊(CV:戸松遥)、野村タエ子(CV:明坂聡美)、深作葵(CV:花澤香菜)の3人が活躍する作品ですが、彼女達の活躍が熱いですね。
「境界の彼方」は「Free!」に続いて見始めた京アニのアニメですね。京アニのCMでは何回か見ていた作品ですね。京アニのCMだとカラクリロボが登場するCMが一番好きでしたね。あれのアニメ作品も見てみたい。
「境界の彼方」は異界士の少女・栗山未来(CV:種田梨沙)と妖夢と人間のハーフである神原秋人(CV:KENN)がおりなす妖夢との戦いを描いた作品ですね。「中二病でも恋がしたい!」のバニッシュメント・ディス・ワールドした世界みたいな感じですね。しかし、主人公は不死身なせいでよくヒロインに腹を刺されますね。腹は刺されるのに飯をおごるとはあれはやはりご褒美なのでしょうかね?
ああ今日は「Free!」のレビューでも書こうと思ったのにダラダラしてたら時間がなくなった。来週には「時空戦士スピルバン」も見終るからたまるしな。明日まとめて幾つか書かないと、頑張って書くか。それでは。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は「Free!」の台詞から主人公・七瀬遙(CV:島﨑信長,松元惠(小学生時代))の台詞ですね。何かとフリーにこだわる彼のよく言う台詞ですね。CM等でも色々使われ汎用性の高い台詞でもありますね。
さて最近のペロリンガさんは金曜日に父が実家のある埼玉県の鴻巣から私が今住んでいる近くの静岡県の浜松に来て一緒に食事をしました。実家に私が帰る事はよくありましたが、家族が私の住んでいるところへ来たのは初めてでしたね。
あとは新アニメを色々見ました。ノイタミナ枠の「ガリレオドンナ」と「サムライフラメンコ」、「COPPELION」、「境界の彼方」、あと再放送で「ラブライブ」見始めました。今期はニチアサ、NHK、ノイタミナを軸に見るスタイルになりそうですね。
「ガリレオドンナ」はガリレオの子孫という星月(CV:日高里菜)、神月(CV:大久保瑠美)、葉月(CV:真堂圭)の三姉妹がガリレオの遺産を求めて旅する話ぽいですね。まだ一話しか見ていないので何とも言えませんが、敵のブラック・ガニメデ団と争うとどこか「モンタナ・ジョーンズ」ぽそうですね。
「サムライフラメンコ」は現実世界でヒーローになろうとする青年・羽佐間正義(CV:増田俊樹)と彼と出会った警察官・後藤英徳(CV:杉田智和)がヒーローとは何か探求する作品みたいですね。「TIGER & BUNNY」とは違った感じで斬新にヒーローというものを描くのでしょうかね?「ガリレオドンナ」と違ってどういう意味なのかぱっと見分からない「サムライフラメンコ」込められてるタイトル意味も気になりますね。正義が変身するヒーローの名前だけとは思えない。
「COPPELION」は特殊な女子高生が活躍する作品だと思って見始めましたが、すごい燃える作品ですね。2話見ましたが、泣きそうになってしまいました。死の街化した東京から生存者を救出する為、その東京でも活動できるよう遺伝子操作された成瀬荊(CV:戸松遥)、野村タエ子(CV:明坂聡美)、深作葵(CV:花澤香菜)の3人が活躍する作品ですが、彼女達の活躍が熱いですね。
「境界の彼方」は「Free!」に続いて見始めた京アニのアニメですね。京アニのCMでは何回か見ていた作品ですね。京アニのCMだとカラクリロボが登場するCMが一番好きでしたね。あれのアニメ作品も見てみたい。
「境界の彼方」は異界士の少女・栗山未来(CV:種田梨沙)と妖夢と人間のハーフである神原秋人(CV:KENN)がおりなす妖夢との戦いを描いた作品ですね。「中二病でも恋がしたい!」のバニッシュメント・ディス・ワールドした世界みたいな感じですね。しかし、主人公は不死身なせいでよくヒロインに腹を刺されますね。腹は刺されるのに飯をおごるとはあれはやはりご褒美なのでしょうかね?
ああ今日は「Free!」のレビューでも書こうと思ったのにダラダラしてたら時間がなくなった。来週には「時空戦士スピルバン」も見終るからたまるしな。明日まとめて幾つか書かないと、頑張って書くか。それでは。
スポンサーサイト

<<Free! | ホーム | 仮面ライダーウィザード>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |