
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
1/100 ガンダムヴァサーゴ
さあて今日は1/100ガンダムヴァサーゴをお披露目します。

これを作ろうとしたのは放送当時は1/144しか作っていなかったのでたまたまホビーワイドで売れ残っていたヴァサーゴを購入し作ろうと思いました。因みに1/100にはアシュタロンとヴァサーゴCB、アシュタロンHCはありません。特にアシュトランHCに関してはプラモデルすら存在しません。
ガンダムヴァサーゴは機動新世紀ガンダムXでシャギア・フロスト(CV森川智之さん)が搭乗していた機体です。ヴァサーゴはソロモン72柱の魔神の1柱であるヴァサゴから名前をとったらしいです。名前のように悪魔や魔神のようなフォルムをしたガンダムです。

因みにシャギアの双子の弟のオルバ(CV佐々木望さん)が搭乗したアシュタロンもソロモン72柱の魔神の1柱であるアスタロトの幾つかある名前の一つらしいです。
さてヴァサーゴといったら両腕に装備しているストライククローも好きですが、やっぱり腹にあるメガソニック砲ですね。

胴体に大きな顔があるみたいに見えてその顔の口からメガソニック砲を撃つ。まさに悪魔ですね。

上の写真でヴァサーゴが持っている兵器はストライクシューターというヴァサーゴの追加武装です。劇中ではたぶん使われていなかったような気もします。1/144ではこのストライクシューターはついてこなっかたですね。確か昔読んだプラモデルの小さい冊子ではXの1/100シリーズでは追加武装が入っているようなことが書いてあったような気がします。
ちょっと長くなるので続きは続きを読むで。因みにこの間の00のネタバレが少し書いてありますので注意して下さい。
参考資料:ウィキペディア"ガンダムヴァサーゴ""ガンダムアシュタロン""機動戦士ガンダム00"
機動新世紀ガンダムX Web http://www.gundam-x.net/
ホビーワイド http://hobby-wide.com/
とりあえずこのストライクシューターを両手に持たせて下のように構えさせると

さらに悪魔のようになりますね。このヴァサーゴはまさに悪魔のような機体ですが、果たして阿修羅を凌駕する男・グラハム・エーカー(CV中村悠一さん)はこの悪魔を凌駕することが出来るでしょうかね?

グラハム…。ハワード(CV高橋研二さん)に続きダリル(CV西凜太朗さん)まで死んでしまった。早く擬似GNドライブを積んだフラッグで出撃して欲しい。そして…。
最後に今後の課題としまして、もう少し色塗りを上手くしたいと思います。今までマスキングテープ無しで塗っていたので少し色がはみ出ています。一応マスキングテープは購入したので次回からもっと綺麗に色を塗りたいと思います。それでは。
閲覧ありがとうございました。

これを作ろうとしたのは放送当時は1/144しか作っていなかったのでたまたまホビーワイドで売れ残っていたヴァサーゴを購入し作ろうと思いました。因みに1/100にはアシュタロンとヴァサーゴCB、アシュタロンHCはありません。特にアシュトランHCに関してはプラモデルすら存在しません。
ガンダムヴァサーゴは機動新世紀ガンダムXでシャギア・フロスト(CV森川智之さん)が搭乗していた機体です。ヴァサーゴはソロモン72柱の魔神の1柱であるヴァサゴから名前をとったらしいです。名前のように悪魔や魔神のようなフォルムをしたガンダムです。

因みにシャギアの双子の弟のオルバ(CV佐々木望さん)が搭乗したアシュタロンもソロモン72柱の魔神の1柱であるアスタロトの幾つかある名前の一つらしいです。
さてヴァサーゴといったら両腕に装備しているストライククローも好きですが、やっぱり腹にあるメガソニック砲ですね。

胴体に大きな顔があるみたいに見えてその顔の口からメガソニック砲を撃つ。まさに悪魔ですね。

上の写真でヴァサーゴが持っている兵器はストライクシューターというヴァサーゴの追加武装です。劇中ではたぶん使われていなかったような気もします。1/144ではこのストライクシューターはついてこなっかたですね。確か昔読んだプラモデルの小さい冊子ではXの1/100シリーズでは追加武装が入っているようなことが書いてあったような気がします。
ちょっと長くなるので続きは続きを読むで。因みにこの間の00のネタバレが少し書いてありますので注意して下さい。
参考資料:ウィキペディア"ガンダムヴァサーゴ""ガンダムアシュタロン""機動戦士ガンダム00"
機動新世紀ガンダムX Web http://www.gundam-x.net/
ホビーワイド http://hobby-wide.com/
とりあえずこのストライクシューターを両手に持たせて下のように構えさせると

さらに悪魔のようになりますね。このヴァサーゴはまさに悪魔のような機体ですが、果たして阿修羅を凌駕する男・グラハム・エーカー(CV中村悠一さん)はこの悪魔を凌駕することが出来るでしょうかね?

グラハム…。ハワード(CV高橋研二さん)に続きダリル(CV西凜太朗さん)まで死んでしまった。早く擬似GNドライブを積んだフラッグで出撃して欲しい。そして…。
最後に今後の課題としまして、もう少し色塗りを上手くしたいと思います。今までマスキングテープ無しで塗っていたので少し色がはみ出ています。一応マスキングテープは購入したので次回からもっと綺麗に色を塗りたいと思います。それでは。
スポンサーサイト

<<復活のローゼンメイデン | ホーム | スーパーマリオブラザーズ3>>
Comments
No title
Farcon様
コメントありがとうございます。
まあ劇中でもヴァサーゴとアシュタロンのことをゲテモノガンダムと呼んでいましたしね。
まあ劇中でもヴァサーゴとアシュタロンのことをゲテモノガンダムと呼んでいましたしね。
No title
ゲテモノガンダム!いやはや懐かしい。私の愛馬は凶暴ですね。
でも、最近のガンダムのデザインから考えれば今やゲテモノにも見えない気がしてきました。なんていうか、見慣れただけかもしれませんが
でも、最近のガンダムのデザインから考えれば今やゲテモノにも見えない気がしてきました。なんていうか、見慣れただけかもしれませんが
langrisser 様
コメントありがとうございます。
デザインは奇抜でしたからね。特にヴァサーゴは腕伸び系でWまででドラゴン、シェンロン、アシュタロンと中華系統のガンダムだったので悪魔のようなデザインなのでゲテモノガンダムと呼ばれたのでしょうね。アシュタロンも変形するとモノアイになりますし。
デザインは奇抜でしたからね。特にヴァサーゴは腕伸び系でWまででドラゴン、シェンロン、アシュタロンと中華系統のガンダムだったので悪魔のようなデザインなのでゲテモノガンダムと呼ばれたのでしょうね。アシュタロンも変形するとモノアイになりますし。
私の愛馬も凶暴です。
このデザイン!!
ワルモノ臭がプンプンですね。
ストライクシューターなんてあったんですね。
知らなかった
当時、一時的にガンダム離れしてたので
記憶違いかもしれないんですが
たしか Xガンダム人気無くて朝に移動してたような・・
ワルモノ臭がプンプンですね。
ストライクシューターなんてあったんですね。
知らなかった
当時、一時的にガンダム離れしてたので
記憶違いかもしれないんですが
たしか Xガンダム人気無くて朝に移動してたような・・
ILL偽星様
コメントありがとうございます。
ストライクシューターは設定上の追加武装なので本編では未登場だったと思います。
あとガンダムXの移動は当時テレ朝が孫さんらに買収されそうになったのであまり視聴率の稼げないニュースやアニメを削っていったのが原因らしいですよ。VもGもWもXも視聴率はほぼ一緒だったらしいですし。時期が悪ければ他の作品でもありえたことです。
ストライクシューターは設定上の追加武装なので本編では未登場だったと思います。
あとガンダムXの移動は当時テレ朝が孫さんらに買収されそうになったのであまり視聴率の稼げないニュースやアニメを削っていったのが原因らしいですよ。VもGもWもXも視聴率はほぼ一緒だったらしいですし。時期が悪ければ他の作品でもありえたことです。
No title
なるほど、なるほど
そんな経緯があったとは
そんな経緯があったとは
ILL偽星様
そうですね。けっこう子供のアニメにも大人の事情が見え隠れしていますね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
フロスト兄弟の2機を僕は今までゲテモノガンダムと呼んでいました・・・。