
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
境界の彼方
僕はもう不死身じゃない…。でも、眼鏡と眼鏡美少女のためなら何だって出来る…変態だ!(境界の彼方より)
第4のペロリンガです。
今日は「境界の彼方」より神原秋人(CV:KENN,田中メイ(小学生時))の台詞です。11話で言う台詞で、秋人が栗山未来(CV:種田梨沙)を助けに行く際に言う台詞ですが、けっこう良いシーンで言う台詞なのに自ら眼鏡美少女が好きな変態と言うあたりがぶれなくて好きですね。この台詞の後に挿入歌としてOPが流れた時はちょっと笑ってしまいました。
今日は、昨日夜3時ぐらいまで起きていたので起きる時間が遅くなってしまいました。翌日が休みの日とはいえ次の日に起きる時間が遅くなるので夜更かしを避けたいのですがついついしてしまいます。そんな日はたいがい、家で眠ってる時間が多いですね。
まあ家でやってた事と言えばポケモンですね。ポケモンと言えば「ポケットモンスターXY」ではピカチュウの鳴き声がアニメと同じ大谷育江さんが鳴き声を担当していますね。何故か、進化前のピチュウと進化後のライチュウは電子音みたいな鳴き声ですがね。やっぱピカチュウの人気はすごいですね。
そういえばなんでサトシ(CV:松本梨香)のパートナーはピカチュウなのでしょうね?調べてみると「ポケットモンスター赤・緑」のプレイヤーに配慮したみたいですね。
ポケットモンスターは炎、水、草の3タイプのポケモンから一匹のパートナーを選ぶので、そのどれか一体をパートナーにするとプレイヤー間で差別が生まれてしまうので当時人気だったピカチュウがアニメ版のパートナーに選ばれたようです。色合い的にも炎(赤)、水(青)、草(緑)で黄色いピカチュウですから合いますね。
それは分かりましたが、ピカチュウってメガ進化するのでしょうかね?「ポケットモンスターXY」で色んなポケモンがメガ進化しますし、現在放送のアニメや「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」や今年放映予定の「劇場版『ポケットモンスターXY 破壊の繭』」でもメガ進化は登場しますが、ピカチュウってメガ進化しないのですかね?やはり進化前のポケモンだからやり難いのですかね?だからといってメガライチュウとかにもしても難いのでしょうね?
ポケモンの話はさておき、今日は2013年10月から1クール放送された「境界の彼方」について書きます。まずはストーリー説明からです。
妖夢と妖夢を狩る異界士が存在する世界で、妖夢と人間のハーフである神原秋人はいた。
ある日、彼が通う高校の屋上に立つ女の子がいた。彼女の名は栗山未来と言い、秋人は未来が眼鏡の似合う美少女であり自殺しそうであった事から彼女に自殺を止めるよう説得した。しかし、未来はいきなり秋人の体を自らの血で形状を作った剣で刺した。
こうして秋人と未来は出会い、妖夢との過酷な戦いへ身を投じるのであった。
「境界の彼方」は2012年に放送された「氷菓」のCMで初めて見ましたね。京都アニメーションのCMは色々あって面白かったですが、まさか普通にTVアニメ化するとは思いませんでしたね。
話としては、過酷な運命を背負った秋人と未来の2人の活躍が描いた作品でしたね。ほとんど実例のいない半妖で不死身な秋人と呪われた一族の生き残りで異界士内でものけ者にされている未来の2人の触れ合いが描かれていましたね。
2人ともけっこう過酷な運命を背負ってますが、2人とも眼鏡美少女が大好きだったり、金欠でご飯とお金に必死なヒロインとキャラがぶれなくて良いですね。まあ秋人の眼鏡美少女好きはすごかったですがね。
あとは戦闘シーンが綺麗でしたね。今まで京都アニメーションでバトル物って初めて見ましたね。「中二病でも恋がしたい!」の中二病世界が展開された感じでしたね。
戦闘以外でも第6話はすごかったですね。戦闘なのにみんなで歌って踊ってベストを尽くしてしまいましたからね。
さて、最後にクイズです。記念すべき作品レビューで作ったクイズが100問目になりましたね。
R100 妖夢の中には異界士に協力する妖夢もいますが、次の登場人物のうち妖夢は誰でしょうか?
①神原弥生 ②新堂彩華 ③名瀬美月 ④二ノ宮雫
A②
解説:新堂彩華(CV:進藤尚美)は狐の妖夢で異界士に協力しています。普段は人間の姿をしています。アニメでは新堂愛(CV:山岡ゆり)という猫又の妖夢と一緒に暮らしています。神原弥生(CV:今野宏美)は秋人の母であります。秋人の父が妖夢で弥生が人間となります。名瀬美月(CV:茅原実里)は秋人と同じ文芸部所属で異界士の名家・名瀬家の次女です。兄弟にはシスコンの兄の博臣(CV:鈴木達央)や名瀬家の当主である姉の泉(CV:川澄綾子)がいます。二ノ宮雫(CV:渡辺明乃)は秋人達が通う学校の教師であり文芸部の顧問です。
関連記事
氷菓
Free!
中二病でも恋がしたい!
メインスタッフ
原作 - 「境界の彼方」鳥居なごむ
挿絵・キャラクター原案 - 鴨居知世(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
監督 - 石立太一
シリーズ構成・脚本 - 花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督 - 門脇未来
美術監督 - 渡邊美希子
色彩設計 - 宮田佳奈
小物設定 - 髙橋博行
妖夢設定 - 秋竹斉一
撮影監督 - 中上竜太
編集 - 重村建吾
音響監督 - 鶴岡陽太
音楽 - 七瀬光
企画プロデューサー - 八田英明
プロデューサー - 瀬波里梨、中村伸一、斎藤滋、田中豪
アニメーション制作 - 京都アニメーション
製作 - 境界の彼方製作委員会(京都アニメーション、ポニーキャニオン、ランティス、TBS)
イメージソングもあったんですね。
境界の彼方OP「境界の彼方」
歌:茅原実里/作詞:畑亜貴/作曲・編曲:菊田大介
茅原さんのOP良いですね。これまでは「喰霊―零―」のOP「Paradise Lost」が茅原さんの曲で一番好きでしたが、今は「境界の彼方」が一番好きですね。茅原さんと言えば「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門有希のイメージが未だに強いせいか京アニのイメージも強いせいか京アニのアニメでOP歌ってなんか嬉しかったですね。
二期目始まりましたね。私はBSなので明日が初回ですから、どんな話になるか私、気になります。
参考資料:ウィキペディア”境界の彼方”
リンク
境界の彼方
京都アニメーション
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は「境界の彼方」より神原秋人(CV:KENN,田中メイ(小学生時))の台詞です。11話で言う台詞で、秋人が栗山未来(CV:種田梨沙)を
今日は、昨日夜3時ぐらいまで起きていたので起きる時間が遅くなってしまいました。翌日が休みの日とはいえ次の日に起きる時間が遅くなるので夜更かしを避けたいのですがついついしてしまいます。そんな日はたいがい、家で眠ってる時間が多いですね。
まあ家でやってた事と言えばポケモンですね。ポケモンと言えば「ポケットモンスターXY」ではピカチュウの鳴き声がアニメと同じ大谷育江さんが鳴き声を担当していますね。何故か、進化前のピチュウと進化後のライチュウは電子音みたいな鳴き声ですがね。やっぱピカチュウの人気はすごいですね。
そういえばなんでサトシ(CV:松本梨香)のパートナーはピカチュウなのでしょうね?調べてみると「ポケットモンスター赤・緑」のプレイヤーに配慮したみたいですね。
ポケットモンスターは炎、水、草の3タイプのポケモンから一匹のパートナーを選ぶので、そのどれか一体をパートナーにするとプレイヤー間で差別が生まれてしまうので当時人気だったピカチュウがアニメ版のパートナーに選ばれたようです。色合い的にも炎(赤)、水(青)、草(緑)で黄色いピカチュウですから合いますね。
それは分かりましたが、ピカチュウってメガ進化するのでしょうかね?「ポケットモンスターXY」で色んなポケモンがメガ進化しますし、現在放送のアニメや「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」や今年放映予定の「劇場版『ポケットモンスターXY 破壊の繭』」でもメガ進化は登場しますが、ピカチュウってメガ進化しないのですかね?やはり進化前のポケモンだからやり難いのですかね?だからといってメガライチュウとかにもしても難いのでしょうね?
ポケモンの話はさておき、今日は2013年10月から1クール放送された「境界の彼方」について書きます。まずはストーリー説明からです。
妖夢と妖夢を狩る異界士が存在する世界で、妖夢と人間のハーフである神原秋人はいた。
ある日、彼が通う高校の屋上に立つ女の子がいた。彼女の名は栗山未来と言い、秋人は未来が眼鏡の似合う美少女であり自殺しそうであった事から彼女に自殺を止めるよう説得した。しかし、未来はいきなり秋人の体を自らの血で形状を作った剣で刺した。
こうして秋人と未来は出会い、妖夢との過酷な戦いへ身を投じるのであった。
「境界の彼方」は2012年に放送された「氷菓」のCMで初めて見ましたね。京都アニメーションのCMは色々あって面白かったですが、まさか普通にTVアニメ化するとは思いませんでしたね。
話としては、過酷な運命を背負った秋人と未来の2人の活躍が描いた作品でしたね。ほとんど実例のいない半妖で不死身な秋人と呪われた一族の生き残りで異界士内でものけ者にされている未来の2人の触れ合いが描かれていましたね。
2人ともけっこう過酷な運命を背負ってますが、2人とも眼鏡美少女が大好きだったり、金欠でご飯とお金に必死なヒロインとキャラがぶれなくて良いですね。まあ秋人の眼鏡美少女好きはすごかったですがね。
あとは戦闘シーンが綺麗でしたね。今まで京都アニメーションでバトル物って初めて見ましたね。「中二病でも恋がしたい!」の中二病世界が展開された感じでしたね。
戦闘以外でも第6話はすごかったですね。戦闘なのにみんなで歌って踊ってベストを尽くしてしまいましたからね。
さて、最後にクイズです。記念すべき作品レビューで作ったクイズが100問目になりましたね。
R100 妖夢の中には異界士に協力する妖夢もいますが、次の登場人物のうち妖夢は誰でしょうか?
①神原弥生 ②新堂彩華 ③名瀬美月 ④二ノ宮雫
A
解説:
関連記事
氷菓
Free!
中二病でも恋がしたい!
![]() | 境界の彼方 (2012/06/09) 鳥居 なごむ 商品詳細を見る |
![]() | 境界の彼方 (1) [スペシャルイベントチケット優先販売申込券 封入] [Blu-ray] (2014/01/08) 種田梨沙、KENN 他 商品詳細を見る |
メインスタッフ
原作 - 「境界の彼方」鳥居なごむ
挿絵・キャラクター原案 - 鴨居知世(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
監督 - 石立太一
シリーズ構成・脚本 - 花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督 - 門脇未来
美術監督 - 渡邊美希子
色彩設計 - 宮田佳奈
小物設定 - 髙橋博行
妖夢設定 - 秋竹斉一
撮影監督 - 中上竜太
編集 - 重村建吾
音響監督 - 鶴岡陽太
音楽 - 七瀬光
企画プロデューサー - 八田英明
プロデューサー - 瀬波里梨、中村伸一、斎藤滋、田中豪
アニメーション制作 - 京都アニメーション
製作 - 境界の彼方製作委員会(京都アニメーション、ポニーキャニオン、ランティス、TBS)
イメージソングもあったんですね。
境界の彼方OP「境界の彼方」
歌:茅原実里/作詞:畑亜貴/作曲・編曲:菊田大介
茅原さんのOP良いですね。これまでは「喰霊―零―」のOP「Paradise Lost」が茅原さんの曲で一番好きでしたが、今は「境界の彼方」が一番好きですね。茅原さんと言えば「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門有希のイメージが未だに強いせいか京アニのイメージも強いせいか京アニのアニメでOP歌ってなんか嬉しかったですね。
二期目始まりましたね。私はBSなので明日が初回ですから、どんな話になるか私、気になります。
参考資料:ウィキペディア”境界の彼方”
リンク
境界の彼方
京都アニメーション
スポンサーサイト

<<2014年1月21日の日記 | ホーム | 2014年1月11日の日記 信長アニメが2つあるのは是非もなし>>
Comments
No title
大阪様
コメントありがとうございます。
可愛いですね。まあ私が言っても不愉快ですと返されそうですがね。
未来ちゃんはご飯の為によく色んな恰好で写真とられてましたね。バニーなんかも着ていましたよね。
それが秋人の部屋にたくさんありましたが、秋人は一体いくら彩華さんに支払ったのでしょうね?
可愛いですね。まあ私が言っても不愉快ですと返されそうですがね。
未来ちゃんはご飯の為によく色んな恰好で写真とられてましたね。バニーなんかも着ていましたよね。
それが秋人の部屋にたくさんありましたが、秋人は一体いくら彩華さんに支払ったのでしょうね?
Comment Form
Trackback
| HOME |
キャラがデフォになる裁判みたいなのも可愛くてたまらんかったです(*´д`*)ハァハァ
>戦闘以外でも第6話はすごかったですね。
未来ちゃんのちょっとエロい格好しか記憶に残ってない私がいます(´・ω・`)