
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2014年2月11日の日記 今期は”の”で始まるアニメが多い
青春とは、ありのままの自分を太陽に晒し、
悔いが残らないようにすることだ(超人機メタルダーより)
第4のペロリンガです。
今日は「超人機メタルダー」の最終話でヒロイン・仰木舞(A:青田浩子)の父・信吾(A:有川博)が舞と北八荒(A:河合宏(現、和興))に言った台詞ですね。ゴッドネロス(CV:渡部猛,SA:関裕志)との激闘を駆け抜けて行った剣流星(A:妹尾青洸)、舞、八荒らを現し、最終回に相応しい台詞ですね。佐々木功さんの歌うOP「君の青春は輝いているか」の歌詞も織り交ぜられておりこの作品は彼らの青春を描いた作品だったのだと思わされますね。
YouTubeで声優の鈴村健一さんと神谷浩史さんがMCを務める東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャーの「超人機メタルダー」のオススメが配信されていたのでメタルダーで挨拶を始めました。
オススメが第1話と第24話だったので「風よ、雲よ、太陽よ!心あらば教えてくれ。なぜ、この世に生まれてきたのだ」の挨拶でも良かったのですが、それは去年の5月にすでに使っていました。衝撃の第1話ですからね。
ちなみに第24話は引田天功さんがゲスト出演した話でメタルダーと共におそらく前の話の大運動会で頭を強打し頭のおかしくなった元忍者のマジシャン・爆闘士ガラドー(CV:桑原たけし 等)とマジック対決をするというすごい話ですね。ガラドー…思えば扱いの酷いキャラだな。ウィズダム(A:蝦名由紀子)回では話としてもゴッドネロスの作戦としても引き立て役でしたからね。まあウィズダムの話は非常に好きな話ですがね。マジでメタルダーに惚れてしまう一話です。
まあ挨拶はここまでにして、追加見る事になったアニメを少し紹介します。
まずは「のうりん」。岐阜県出身の会社の方の話ではその人の通っていた高校の隣の岐阜県立加茂農林高等学校が舞台という事でせっかくオススメしてくれたので途中からですが、見始める事にしました。のうりんという名前から銀の匙みたいな話なのかと思ったら中身は「這いよれニャル子さん」でしたね。のっけから「かぎざきぃぃぃ!」ですし。おかげで見易いです。でもちょっとは農業するみたいですね。
それにしても今期は「のうりん」、「ノラガミ」、「ノブナガン」、「ノブナガ・ザ・フール」と”の”で始まるアニメが多いですね。ノブナガが二つあるという珍しい時期でもありますが、それでも多いですね。
次に「ウィッチクラフトワークス」。EDのせいで見始めました。「ウィッチ☆アクティビティ」はiTunesで買いました。歌っているKMM団も良いですね。世界観というか全体的な感じがすごく良いですね。魔女がいっぱい出てきますが、みんな良い感じの魔女ですね。
閲覧ありがとうございました。
悔いが残らないようにすることだ(超人機メタルダーより)
第4のペロリンガです。
今日は「超人機メタルダー」の最終話でヒロイン・仰木舞(A:青田浩子)の父・信吾(A:有川博)が舞と北八荒(A:河合宏(現、和興))に言った台詞ですね。ゴッドネロス(CV:渡部猛,SA:関裕志)との激闘を駆け抜けて行った剣流星(A:妹尾青洸)、舞、八荒らを現し、最終回に相応しい台詞ですね。佐々木功さんの歌うOP「君の青春は輝いているか」の歌詞も織り交ぜられておりこの作品は彼らの青春を描いた作品だったのだと思わされますね。
YouTubeで声優の鈴村健一さんと神谷浩史さんがMCを務める東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャーの「超人機メタルダー」のオススメが配信されていたのでメタルダーで挨拶を始めました。
オススメが第1話と第24話だったので「風よ、雲よ、太陽よ!心あらば教えてくれ。なぜ、この世に生まれてきたのだ」の挨拶でも良かったのですが、それは去年の5月にすでに使っていました。衝撃の第1話ですからね。
ちなみに第24話は引田天功さんがゲスト出演した話でメタルダーと共に
まあ挨拶はここまでにして、追加見る事になったアニメを少し紹介します。
まずは「のうりん」。岐阜県出身の会社の方の話ではその人の通っていた高校の隣の岐阜県立加茂農林高等学校が舞台という事でせっかくオススメしてくれたので途中からですが、見始める事にしました。のうりんという名前から銀の匙みたいな話なのかと思ったら中身は「這いよれニャル子さん」でしたね。のっけから「かぎざきぃぃぃ!」ですし。おかげで見易いです。でもちょっとは農業するみたいですね。
それにしても今期は「のうりん」、「ノラガミ」、「ノブナガン」、「ノブナガ・ザ・フール」と”の”で始まるアニメが多いですね。ノブナガが二つあるという珍しい時期でもありますが、それでも多いですね。
次に「ウィッチクラフトワークス」。EDのせいで見始めました。「ウィッチ☆アクティビティ」はiTunesで買いました。歌っているKMM団も良いですね。世界観というか全体的な感じがすごく良いですね。魔女がいっぱい出てきますが、みんな良い感じの魔女ですね。
スポンサーサイト

<<2014年2月15日の日記 プリザーブドフラワーって初めて買いました | ホーム | 2014年2月8、9日の日記 ミリオンライブも始めました>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |