
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2014年8月28日の日記 クーラーで風邪をひく
フン、壊れたか(仮面ライダーJより)
第4のペロリンガです。
今日は1994年放映の映画「仮面ライダーJ」よりガライ(A:神威杏次,SA:日下秀昭)の台詞です。ファッグ3幹部のリーダーガライが命かながら仮面ライダーJ(CV:望月祐多,SA:岡元次郎)をフォッグ・マザー(CV:佳山真梨穂)内に連れ込み力尽き死んだ3幹部の紅一点ズー(A&CV:万里洋子,SA:関誉枝恵)に対して言う台詞です。
ガライを慕っていたズーは死ぬ間際もガライの名前を呼んでいましたが、そんなガライは「命」を「物」としか考えておらず壊れたと言っております。ズーは3幹部のアギト(A:栗原敏,SA:鶴山知之)が死んだ時はアギトが死んだと言ってるんですがね。
ここから瀬川耕司(A:望月祐多)、Jとガライの戦いが始まります。
「仮面ライダーJ」と言えば、主に2009年放映の「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」以降の作品のせいで巨大化するというイメージが強いですが、等身大でのアクションも熱い仮面ライダーですね。ガライ戦では地面にスライドするようなライダーキックを見せたりと巨大化しなくてもかっこいいです。ただ、そのあとすぐにフォッグ・マザー戦ですが、巨大化したJとフォッグ・マザーの戦いの方が面白いですね。無駄にギミックが搭載されている雨宮さんぽさ満点のフォッグ・マザーとやたらと重量感のある仮面ライダーJの戦闘はやはり「仮面ライダーJ」1番の見どころですね。恐竜を滅ぼしたフォッグ・マザーも流石にティラノレンジャー(CV:望月祐多,SA:前田浩)には勝てなかったみたいですね。
望月さんは今年放映の映画「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」にもゲキ役で主演していましたね。
ちなみにこの挨拶を書く為だけにiTunesで「仮面ライダーJ」をレンタルしました。台詞がよく思い出せなかったので400円で借りちゃいました。iTunesと言えば私が大学1年生(2005年)から使っていますが、当時は今ほどアニメや特撮ヒーローの曲はなく仮面ライダーであったのが「真仮面ライダー序章」、「仮面ライダーZO」、「仮面ライダーJ」の音楽集でしたね。
さて、今週のペロリンガさんは8/24(日)に上半身裸でクーラーの部屋にいたら風邪をひいてしました。おかげで翌日8/25(月)は急遽有給をとってしまい、今週はずっと体調が悪かったです。
汗をかいたので涼む為にクーラーをつけましたが、ある程度体の汗がひいた時点で服を着るべきでした。また、クーラーもいつもは2時間くらいのタイマーをかけて使用していましたが、その時だけ、タイマーをかけずに6時間くらい使っていました。今後は上半身裸でクーラーを付けるのは止めます。
快適に過ごす為のクーラーですが、使い方を間違えれば今回の私のように体調を崩す事もありますし、死ぬ事もあるでしょうね。確か、私が25歳ぐらいの頃のニュースだったと思うので3,4年前だったと思うのですが、毎日クーラーをずっとかけて寝ていた人がある日、クーラーが壊れてクーラーを付けずに寝ていたらクーラーを毎日かけていたせいで汗を上手くかけなくなり熱中症で亡くなるというニュースが報道されていましたね。私と同年代の人だと思ったので覚えています。
使い方に気を付けないといけませんね。
関連記事
仮面ライダーJ
恐竜戦隊ジュウレンジャー
獣電戦隊キョウリュウジャー
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は1994年放映の映画「仮面ライダーJ」よりガライ(A:神威杏次,SA:日下秀昭)の台詞です。ファッグ3幹部のリーダーガライが命かながら仮面ライダーJ(CV:望月祐多,SA:岡元次郎)をフォッグ・マザー(CV:佳山真梨穂)内に連れ込み力尽き死んだ3幹部の紅一点ズー(A&CV:万里洋子,SA:関誉枝恵)に対して言う台詞です。
ガライを慕っていたズーは死ぬ間際もガライの名前を呼んでいましたが、そんなガライは「命」を「物」としか考えておらず壊れたと言っております。ズーは3幹部のアギト(A:栗原敏,SA:鶴山知之)が死んだ時はアギトが死んだと言ってるんですがね。
ここから瀬川耕司(A:望月祐多)、Jとガライの戦いが始まります。
「仮面ライダーJ」と言えば、主に2009年放映の「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」以降の作品のせいで巨大化するというイメージが強いですが、等身大でのアクションも熱い仮面ライダーですね。ガライ戦では地面にスライドするようなライダーキックを見せたりと巨大化しなくてもかっこいいです。ただ、そのあとすぐにフォッグ・マザー戦ですが、巨大化したJとフォッグ・マザーの戦いの方が面白いですね。無駄にギミックが搭載されている雨宮さんぽさ満点のフォッグ・マザーとやたらと重量感のある仮面ライダーJの戦闘はやはり「仮面ライダーJ」1番の見どころですね。恐竜を滅ぼしたフォッグ・マザーも流石にティラノレンジャー(CV:望月祐多,SA:前田浩)には勝てなかったみたいですね。
望月さんは今年放映の映画「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」にもゲキ役で主演していましたね。
ちなみにこの挨拶を書く為だけにiTunesで「仮面ライダーJ」をレンタルしました。台詞がよく思い出せなかったので400円で借りちゃいました。iTunesと言えば私が大学1年生(2005年)から使っていますが、当時は今ほどアニメや特撮ヒーローの曲はなく仮面ライダーであったのが「真仮面ライダー序章」、「仮面ライダーZO」、「仮面ライダーJ」の音楽集でしたね。
さて、今週のペロリンガさんは8/24(日)に上半身裸でクーラーの部屋にいたら風邪をひいてしました。おかげで翌日8/25(月)は急遽有給をとってしまい、今週はずっと体調が悪かったです。
汗をかいたので涼む為にクーラーをつけましたが、ある程度体の汗がひいた時点で服を着るべきでした。また、クーラーもいつもは2時間くらいのタイマーをかけて使用していましたが、その時だけ、タイマーをかけずに6時間くらい使っていました。今後は上半身裸でクーラーを付けるのは止めます。
快適に過ごす為のクーラーですが、使い方を間違えれば今回の私のように体調を崩す事もありますし、死ぬ事もあるでしょうね。確か、私が25歳ぐらいの頃のニュースだったと思うので3,4年前だったと思うのですが、毎日クーラーをずっとかけて寝ていた人がある日、クーラーが壊れてクーラーを付けずに寝ていたらクーラーを毎日かけていたせいで汗を上手くかけなくなり熱中症で亡くなるというニュースが報道されていましたね。私と同年代の人だと思ったので覚えています。
使い方に気を付けないといけませんね。
関連記事
仮面ライダーJ
恐竜戦隊ジュウレンジャー
獣電戦隊キョウリュウジャー
スポンサーサイト

<<2014年9月1日の日記 9月が始まるという事は… | ホーム | 2014年8月23日の日記 茄子長!!>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |