
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
Wonder GOO 鴻巣店

今日はWonder GOO 鴻巣店で幾つかゲームを売ってきてそのお金でLUX-PAINを購入してきました。一応私の作ったプラモデルの看板娘的存在であるヒメブレンとLUX-PAINで主人公(一番手前にいる左手を出している少年)役を宮野真守さんが演じているのでエクシアで支えてみました。
このゲームは主題歌「聖なる痛みを抱いて」を残酷な天使のテーゼや魂のルフランを歌っていた高橋洋子さんが歌っていて、この主題歌の音楽やゲームの音楽を以前紹介した聖剣伝説やサガフロンティアの音楽を担当していた伊藤賢二さんであり、出演している声優さんや岸和田ロビンさんのキャラデザも気に入ったので購入しました。まだゲームの方はやっていないのでどんなゲームか楽しみです。
さあて今日は久しぶりにカテゴリーFじゃなくてカデゴリー・お店の方を更新したいと思いますので、今日LUX-PAINを購入したWonder GOO 鴻巣店について書きたいと思います。
Wonder GOO 鴻巣店は私が中学3年生のころにカスミブックストアの跡地にできたお店でした。けっこうアニソンとか漫画、ラノベ、ゲームが置いてあるので昔はよく使っていましたね。今もたまに使います。
そういえばここで魔法先生ネギま!を初めて購入したんだったな。懐かしいです。確か買おうかすごく迷っていたらロトの紋章かなんかを8巻ぐらい一気に買っていく女の子を見たのでそれに負けじとそれまで発売していた全4巻を購入しました。
ちょっと気になってWonder GOOについて調べたら茨城県を中心に全国展開しているゲームソフト&ハードの販売・買取、音楽ソフトの販売を行っているチェーン店でカスミグループの家電販売会社のカスミ家電の1部門でこのカスキ家電は後に「ワンダーコーポレーション」に社名を変更しました。当時は家電やPCも扱っていましたが、家電販売会社の「ケーズデンキ」に家電とPCの販売部門を委託して現在に至るそうですね。もともとあったカスミブックストアとも多少関わりがあり、ケーズデンキとも関わりがあったとは。
あと電撃G'sマガジンでよく見かけましたが、美少女系コンシューマーゲームのWonder GOO専用の予約特典というのがあるのは何故なのでしょうか?まあどうでも良いや。今後も使っていきましょうかね。それでは。
参考資料:はてなダイアリー"Wonder GOO"
Wonder GOO
LUX-PAIN
PE-SAN(岸和田ロビンさんのサイト)
スポンサーサイト

<<ときむすび | ホーム | 1/60 ファントムレイバー>>
Comments
訪問履歴から
No title
ヒメブレン再販していたのか・・・
2ヶ月ぐらい前にアキバの中古で3000円ぐらいまで高騰してたけど買わなくて良かった・・
LUX-PAINは僕のもしDS持ってたら欲しいものランキング2位ですよ。
うらまやしい( ゚д゚ )
CM見るとシステムがサイコメトラーエイジっぽい印象受けました。
2ヶ月ぐらい前にアキバの中古で3000円ぐらいまで高騰してたけど買わなくて良かった・・
LUX-PAINは僕のもしDS持ってたら欲しいものランキング2位ですよ。
うらまやしい( ゚д゚ )
CM見るとシステムがサイコメトラーエイジっぽい印象受けました。
きず様、ILL偽星様
コメントありがとうございます。
きず様
再販は私も非常に嬉しいですね。このヒメブレンは3年前に購入したものですが、再販された0G戦フレームを購入して現在製作しています。10年以上前の製品なのにその質はすごいですね。
ILL偽星様
私は普通のプラモ屋で購入したので1050円で購入しました。昔からやっているプラモ屋さんなんかをのぞくのも良いと思いますよ。まあ新品が定価という欠点もありますが。
きず様
再販は私も非常に嬉しいですね。このヒメブレンは3年前に購入したものですが、再販された0G戦フレームを購入して現在製作しています。10年以上前の製品なのにその質はすごいですね。
ILL偽星様
私は普通のプラモ屋で購入したので1050円で購入しました。昔からやっているプラモ屋さんなんかをのぞくのも良いと思いますよ。まあ新品が定価という欠点もありますが。
No title
こめありがとうございますv
知ってます☆
さすがあーやですっ
かわゆいです(^0^)
知ってます☆
さすがあーやですっ
かわゆいです(^0^)
せな様
コメントありがとうございます。
そうですか。平野綾さんは可愛いですね。
そうですか。平野綾さんは可愛いですね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
DSはわからないですが、ヒメブレンは最近再販されていましたね。ガサラキとかザブングルとか、なかなかマイナーな作品が再販されてうれしかったです。再販で買ったはビバップのソードフィッシュⅡでしたが。