
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2015年1月2日の日記 私の積みがまた増えていく
あけましておめでとうございます。
第4のペロリンガです。
2014年12月27日から2015年1月1日まで埼玉県鴻巣市の実家に帰っていました。帰っている最中に会社の餅つき大会に行ったり、猫カフェに行ったり(2014年12月27日の日記 猫カフェに社会科見学へ行きました)、高校の山岳部の飲み会行ったり、こうのすシネマに「仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル」を見に行ったりしました。
さて、帰ってきてiTunes StoreでVOCALOIDの曲等を買ったりしていました。けっこう音ゲーなんかで色々見かけますね。偶々、プレイしてGUMI(BV:中島愛)の「セツナトリップ」がけっこう良いな思ってiTunesで色々買ってました。それにしても音ゲーってVOCALOIDの曲と東方アレンジが滅茶苦茶多いですね。人気もあって著作権的に楽なのでしょうかね?
翌朝起きてたまってた洗濯物を洗濯機で洗ってました。音ゲーの話の後に洗濯機の話するとmaimaiが思い浮かびます。
朝食に昨日、中井PAで買った焼売やら伊達巻やら食べた後に掛川へ出かけました。
掛川で適当に放浪して昼食兼夕食として来来亭掛川店でワンタン麺を食べました。

あっさりしているもののちょっと辛みもあり美味しかったです。特に寒かったので辛みが程良かったです。寒い日はラーメンが良いです。
そのあと天竜浜名湖鉄道沿いに掛川駅の方へ走っていると、「おもちゃ」と書かれていた建物を見つけました。
未知の玩具屋さん発見!店頭に等身大の人形も置かれていました。
さて、ここでクイズです。
Q57

この人形のヒーローは次のうち誰でしょうか?
①ジャンボーグA ②トリプリファイター ③ファイヤーマン ④ミラーマン
A④
解説:選択肢は全部円谷プロダクションで制作された特撮ヒーローです。1971~72年にかけて放送されました。鏡京太郎(A:石田信之)がインベーダーから地球を守る為にSGMと共に戦うお話です。2006年に「ミラーマンREFLEX」としてリメイクされ、「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」でミラーナイト(CV:緑川光,SA:力丸佳大)というキャラも登場しました。
いやあテンション上がりますね。

3年前に栃木県壬生市で行った玩具屋以来ですかね?あそこのお店は通販限定なので買い物はできませんでしたがね。こういった人形は良いですね。ちなみにこっちに上のクイズの選択肢の1つがあります。他が鬼太郎(CV:戸田恵子 等)、チェンジロボ(SA:日下秀昭)、ダンクーガと1985年の作品な上に前でポーズを決めてますから妙に目立ってました。
さて、この玩具屋ことおすもうや<三浦玩具店>ですが、創業57年の老舗です。おすもうやの名前の由来は創業者が平の海丑太郎さんという明治時代に十両まで昇進し、活躍したおすもうさんだったそうです。始めは肉屋だったそうです。その際、おすもうさんちと呼ばれおすもうやが定着し、そのまま屋号になりました。そのあと肉屋→かばん屋→お菓子屋と経て今の玩具屋になりました。
中は見た事のない模型が多くてすごかったです。そん中で私が買ったのが

1/2プラロビ(3800円)とロスト・ワールド ステゴザウルス(700円)を買いました。FUJIMIとA.Q.T.HASEGAWA(アクトハセガワ)って初めて買いました。
FUJIMIと言えば「勇者特急マイトガイン」のグレートマイガインぐらいしか知らないです。プラロビ可愛いですね。高いですが…。
HASEGAWAと言えば飛行機ですが、ジュラシックパークのプラモなんかもあったのですね。あとプテラノドンが置いてありました。
そのあとJR東海道線沿いを走ってると近くにエポックがあったので寄りました。エポックでは、

タミヤのトートバックとピンキーマーカーセットを買いました。
タミヤのトートバックが見た瞬間欲しくなりました。「BE HAPPY,STAY HAPPY with TAMIYA」、タミヤで幸せになるという意味でしょうかね?
ピンキーマーカーセットはピンキーストリート用のマーカーですね。人の塗装に使えそうですね。
あと、カレンダーももらいました。イギリス戦車マークⅣのカレンダーですね。
イギリス戦車と言えば、「ガールズ&パンツァー」の映画が公開を控えていますね。楽しみです。
ただエポックでは他に仮面ライダー555(2000円)も一緒に買う予定でしたが、現金が足らなくて買えませんでした。エポックも個人営業の玩具屋さんでクレジットカードが使えなく、ATMも時間外でおろせませんでした。
エポックの買い物を終えた後はTUTAYAで「獣装機攻ダンクーガノヴァ」を全巻借りてきました。「スーパーロボット大戦L」、「第2次スーパーロボット大戦Z破界篇」、「第2次スーパーロボット大戦Z再世篇」、「スーパーロボット大戦UX」と使っていく内に気になってきて見たくなりました。最初は「超獣機神ダンクーガ」に萌え要素を加えたような感じと変に毛嫌いしていましたが、使っていく内に好きになってきました。Lプレイ時につまんなそうって書いた時に出演声優さんのブログが足跡に残っていた気が、すいませんでした。
実際今、見ながらブログを更新していますが、面白いですね。よくよく見てみると「機動戦士ガンダム00」を先どった感じのストーリーでもありますね。ロボはかっこいいですし、キャラも良いですね。個人的にくらら(CV:桑島法子)さんが好きです。
関連記事
2014年12月27日の日記 猫カフェに社会科見学へ行きました
2012年2月11日の日記 ここはおもちゃのまち
リンク
来来亭
おすもうや
有限会社トイフル エポック
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
2014年12月27日から2015年1月1日まで埼玉県鴻巣市の実家に帰っていました。帰っている最中に会社の餅つき大会に行ったり、猫カフェに行ったり(2014年12月27日の日記 猫カフェに社会科見学へ行きました)、高校の山岳部の飲み会行ったり、こうのすシネマに「仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル」を見に行ったりしました。
さて、帰ってきてiTunes StoreでVOCALOIDの曲等を買ったりしていました。けっこう音ゲーなんかで色々見かけますね。偶々、プレイしてGUMI(BV:中島愛)の「セツナトリップ」がけっこう良いな思ってiTunesで色々買ってました。それにしても音ゲーってVOCALOIDの曲と東方アレンジが滅茶苦茶多いですね。人気もあって著作権的に楽なのでしょうかね?
翌朝起きてたまってた洗濯物を洗濯機で洗ってました。音ゲーの話の後に洗濯機の話するとmaimaiが思い浮かびます。
朝食に昨日、中井PAで買った焼売やら伊達巻やら食べた後に掛川へ出かけました。
掛川で適当に放浪して昼食兼夕食として来来亭掛川店でワンタン麺を食べました。

あっさりしているもののちょっと辛みもあり美味しかったです。特に寒かったので辛みが程良かったです。寒い日はラーメンが良いです。
そのあと天竜浜名湖鉄道沿いに掛川駅の方へ走っていると、「おもちゃ」と書かれていた建物を見つけました。
未知の玩具屋さん発見!店頭に等身大の人形も置かれていました。
さて、ここでクイズです。
Q57

この人形のヒーローは次のうち誰でしょうか?
①ジャンボーグA ②トリプリファイター ③ファイヤーマン ④ミラーマン
A
解説:選択肢は全部円谷プロダクションで制作された特撮ヒーローです。1971~72年にかけて放送されました。
いやあテンション上がりますね。

3年前に栃木県壬生市で行った玩具屋以来ですかね?あそこのお店は通販限定なので買い物はできませんでしたがね。こういった人形は良いですね。ちなみにこっちに上のクイズの選択肢の1つがあります。他が鬼太郎(CV:戸田恵子 等)、チェンジロボ(SA:日下秀昭)、ダンクーガと1985年の作品な上に前でポーズを決めてますから妙に目立ってました。
さて、この玩具屋ことおすもうや<三浦玩具店>ですが、創業57年の老舗です。おすもうやの名前の由来は創業者が平の海丑太郎さんという明治時代に十両まで昇進し、活躍したおすもうさんだったそうです。始めは肉屋だったそうです。その際、おすもうさんちと呼ばれおすもうやが定着し、そのまま屋号になりました。そのあと肉屋→かばん屋→お菓子屋と経て今の玩具屋になりました。
中は見た事のない模型が多くてすごかったです。そん中で私が買ったのが

1/2プラロビ(3800円)とロスト・ワールド ステゴザウルス(700円)を買いました。FUJIMIとA.Q.T.HASEGAWA(アクトハセガワ)って初めて買いました。
FUJIMIと言えば「勇者特急マイトガイン」のグレートマイガインぐらいしか知らないです。プラロビ可愛いですね。高いですが…。
HASEGAWAと言えば飛行機ですが、ジュラシックパークのプラモなんかもあったのですね。あとプテラノドンが置いてありました。
そのあとJR東海道線沿いを走ってると近くにエポックがあったので寄りました。エポックでは、

タミヤのトートバックとピンキーマーカーセットを買いました。
タミヤのトートバックが見た瞬間欲しくなりました。「BE HAPPY,STAY HAPPY with TAMIYA」、タミヤで幸せになるという意味でしょうかね?
ピンキーマーカーセットはピンキーストリート用のマーカーですね。人の塗装に使えそうですね。
あと、カレンダーももらいました。イギリス戦車マークⅣのカレンダーですね。
イギリス戦車と言えば、「ガールズ&パンツァー」の映画が公開を控えていますね。楽しみです。
ただエポックでは他に仮面ライダー555(2000円)も一緒に買う予定でしたが、現金が足らなくて買えませんでした。エポックも個人営業の玩具屋さんでクレジットカードが使えなく、ATMも時間外でおろせませんでした。
エポックの買い物を終えた後はTUTAYAで「獣装機攻ダンクーガノヴァ」を全巻借りてきました。「スーパーロボット大戦L」、「第2次スーパーロボット大戦Z破界篇」、「第2次スーパーロボット大戦Z再世篇」、「スーパーロボット大戦UX」と使っていく内に気になってきて見たくなりました。最初は「超獣機神ダンクーガ」に萌え要素を加えたような感じと変に毛嫌いしていましたが、使っていく内に好きになってきました。Lプレイ時につまんなそうって書いた時に出演声優さんのブログが足跡に残っていた気が、すいませんでした。
実際今、見ながらブログを更新していますが、面白いですね。よくよく見てみると「機動戦士ガンダム00」を先どった感じのストーリーでもありますね。ロボはかっこいいですし、キャラも良いですね。個人的にくらら(CV:桑島法子)さんが好きです。
関連記事
2014年12月27日の日記 猫カフェに社会科見学へ行きました
2012年2月11日の日記 ここはおもちゃのまち
![]() | PtimoシリーズNo.0 プラロビ (2014/11/21) フジミ模型 商品詳細を見る |
![]() | ピンキーマーカーセット APM200 () GSIクレオス 商品詳細を見る |
![]() | 獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ 第1巻 [DVD] (2007/05/25) 池澤春菜、桑島法子 他 商品詳細を見る |
リンク
来来亭
おすもうや
有限会社トイフル エポック
スポンサーサイト

<<獣装機攻ダンクーガノヴァ | ホーム | 2014年12月27日の日記 猫カフェに社会科見学へ行きました>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |