
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2015年7月11日 久しぶりに暑くなりました
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は久しぶりに暑くなりましたね。最近、梅雨ぽかったですからね。
他は近所の床屋で坊主にしました。
あと、先週借りた「ノエイン もうひとりの君へ」と「サイボーグ009 超銀河伝説」を返して「ノエイン もうひとりの君へ」の残りと「ストライク・ザ・ブラッド」の1・2巻を借りました。
ノエインも残り3巻になりました。2クールなのにすっと見れた作品でしたね。次は何を借りようかな?「ゲームセンターあらし」と「バビル2世」が全巻置いてあるのでどっちか見ようかな?
「ストライク・ザ・ブラッド」は途中から見始めた作品だったので2~4話を見てなかったので聖者の右腕篇の話はアスタルテ(CV:井口裕香)が登場したぐらいの認識しかないんですよね。
あとクッキングパパにお肉とじゃが芋をコーラで煮込む肉じゃがが載っていたので作ってみました。一味(CV:玄田哲章)がまだ新入社員だった梅田君(CV:山口勝平)の恋人(後の奥さん)・ユミちゃん(CV:高田由美)に教えた料理でしたね。ちょっと甘かったですが、なかなかナウい味でした。
残りの記事は7月から見始めた作品でも紹介しましょうかね?フジテレビ系2つでも紹介しましょうね。
「ドラゴンボール超」
「ドラゴンボールZ」のブウ(CV:塩屋浩三)編までか「ドラゴンボール改」の後の話みたいですね。「ドラゴンボール改」は「ドラゴンボールZ」のリメイクに近かったのであまり見ていませんでしたが、「ドラゴンボール超(スーパー)」は新作なので見る事にしました。実家に帰省した時に妹が「美少女戦士セーラームーンCrystal」を見ている話を聞いて、私も「ドラゴンボール超」を見たくなったのもありますね。
「神と神」に登場したビルス(CV:山寺宏一)が登場しているものの時系列的に「神と神」より前ぽいですね。ブウ編の最初みたいにビルスが来るまでコメディちっくな話をするみたいですね。明日はベジータ(CV:堀川りょう)が一家で家族旅行に行くみたいですが、どうなる事やら?
「乱歩奇譚 Game of Laplace」
今期のノイタミナ枠ですね。江戸川乱歩さんの没後50年らしいですね。実在の小説家が関わってたり、殺人事件やら探偵やらと4年前にノイタミナ枠で放送された「UN-GO」みたいな作品ですね。
それと前のノイタミナ枠だった「パンチライン」が男性向けだったのですが、「乱歩奇譚 Game of Laplace」は女性向けぽい雰囲気がしますね。
そう思ったのですが、2話まで見て思ったのは、放送中に何か未成年の凶悪事件が起きたら「サイコパス」みたいに放送休止をくらいそうですね。1話目からグロシーン多いですし。
そういえばGame of Laplaceってどういう意味なのでしょうね?ラプラスのゲーム、フランスの数学者・ピエール=シモン・ラプラスの提唱したラプラスの悪魔が関係してそうですが、よく分からないですね。
関連記事
クッキングパパ
ドラゴンボールZ 神と神
UN-GO
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は久しぶりに暑くなりましたね。最近、梅雨ぽかったですからね。
他は近所の床屋で坊主にしました。
あと、先週借りた「ノエイン もうひとりの君へ」と「サイボーグ009 超銀河伝説」を返して「ノエイン もうひとりの君へ」の残りと「ストライク・ザ・ブラッド」の1・2巻を借りました。
ノエインも残り3巻になりました。2クールなのにすっと見れた作品でしたね。次は何を借りようかな?「ゲームセンターあらし」と「バビル2世」が全巻置いてあるのでどっちか見ようかな?
「ストライク・ザ・ブラッド」は途中から見始めた作品だったので2~4話を見てなかったので聖者の右腕篇の話はアスタルテ(CV:井口裕香)が登場したぐらいの認識しかないんですよね。
あとクッキングパパにお肉とじゃが芋をコーラで煮込む肉じゃがが載っていたので作ってみました。一味(CV:玄田哲章)がまだ新入社員だった梅田君(CV:山口勝平)の恋人(後の奥さん)・ユミちゃん(CV:高田由美)に教えた料理でしたね。ちょっと甘かったですが、なかなかナウい味でした。
残りの記事は7月から見始めた作品でも紹介しましょうかね?フジテレビ系2つでも紹介しましょうね。
「ドラゴンボール超」
「ドラゴンボールZ」のブウ(CV:塩屋浩三)編までか「ドラゴンボール改」の後の話みたいですね。「ドラゴンボール改」は「ドラゴンボールZ」のリメイクに近かったのであまり見ていませんでしたが、「ドラゴンボール超(スーパー)」は新作なので見る事にしました。実家に帰省した時に妹が「美少女戦士セーラームーンCrystal」を見ている話を聞いて、私も「ドラゴンボール超」を見たくなったのもありますね。
「神と神」に登場したビルス(CV:山寺宏一)が登場しているものの時系列的に「神と神」より前ぽいですね。ブウ編の最初みたいにビルスが来るまでコメディちっくな話をするみたいですね。明日はベジータ(CV:堀川りょう)が一家で家族旅行に行くみたいですが、どうなる事やら?
「乱歩奇譚 Game of Laplace」
今期のノイタミナ枠ですね。江戸川乱歩さんの没後50年らしいですね。実在の小説家が関わってたり、殺人事件やら探偵やらと4年前にノイタミナ枠で放送された「UN-GO」みたいな作品ですね。
それと前のノイタミナ枠だった「パンチライン」が男性向けだったのですが、「乱歩奇譚 Game of Laplace」は女性向けぽい雰囲気がしますね。
そう思ったのですが、2話まで見て思ったのは、放送中に何か未成年の凶悪事件が起きたら「サイコパス」みたいに放送休止をくらいそうですね。1話目からグロシーン多いですし。
そういえばGame of Laplaceってどういう意味なのでしょうね?ラプラスのゲーム、フランスの数学者・ピエール=シモン・ラプラスの提唱したラプラスの悪魔が関係してそうですが、よく分からないですね。
関連記事
クッキングパパ
ドラゴンボールZ 神と神
UN-GO
スポンサーサイト

<<2015年7月12日 暑い中も散歩も良いな | ホーム | 2015年7月7日の日記 70回目で初めてですね。>>
Comments
No title
キングハナアルキ様
コメントありがとうございます。
バビル2世は1973年版ですね。古い作品も多く揃っていますね。「ミスター味っ子」全巻もあったりと袋井市なのにすごい品揃えですね。
「ストライク・ザ・ブラット」は安心して見られる作品ですね。毎回登場するヒロインは可愛くて強いですからね。
乱歩奇譚はコバヤシ君が可愛い物の狂ってますからね。2話目の真犯人との会話は面白かったですね。まともな人がカガミさん以外いなそうで怖いですね。
バビル2世は1973年版ですね。古い作品も多く揃っていますね。「ミスター味っ子」全巻もあったりと袋井市なのにすごい品揃えですね。
「ストライク・ザ・ブラット」は安心して見られる作品ですね。毎回登場するヒロインは可愛くて強いですからね。
乱歩奇譚はコバヤシ君が可愛い物の狂ってますからね。2話目の真犯人との会話は面白かったですね。まともな人がカガミさん以外いなそうで怖いですね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
ストライク・ザ・ブラッドは安心して見れるので大好きな作品でありますのです
乱歩奇譚は、あんなに可愛いのにコバヤシくんは何故男なんだと泣けてくるでありますのです。