
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2016年3月5日の日記 大井川鐡道のプラモデルか
Good night!
第4のぺロリンガです。
土曜日は島田の方へ出かけました。適当にどこか出かけようと思い、まずは袋井駅に行き、上りと下りのどちらが早く来るかで向かう方向を決めました。興津行きの方が早かったので、上りに乗りました。
上りに乗ったのは良いですが、どこにいきましょうかね?とりあえず掛川の向こうへ行こうと思い、島田に行きました。島田へは去年の10月初め頃に一度行きました。
島田駅から前回行かなかった大井川方向へ降りてみました。昼食をとれる場所を探してみましたが、見つけられなかったですね。偶々見つけたホームラン堂というお店でワッフルを買ったぐらいですね。近くに球場があるからホームラン堂という名前なのでしょうかね?
大井川方面を歩き終わった後は逆側を歩きました。歩いているとカレー屋さんがあったのでそこで昼食をとりました。
カレーショップ 愛駅前店というお店ですね。レトロな店内の雰囲気は良いですね。

注文したのはビーフカレーですね。軽く食べる感じのカレーで美味しかったですね。
カレーを食べ終えた後は以前にも行った少年科学社で買い物をしました。

Bトレインショーティー 大井川鐵道 きかんしゃトーマス号(3000円)ですね。島田駅の隣の金谷駅から大井川鐡道に乗り換えられるんですよね。トーマス号ではありませんが、機関車には3年前に一度乗りましたね。大井川鐡道周辺でこういうプラモデルを買えたのは非常に嬉しいですね。
プラモデルの正式名はBトレインショーティー 大井川鐵道 きかんしゃトーマス号C11形227号機+客車 (スハフ42+オハ47) (機関車1両+客車2両入り) という事ですが、何の名前なのかよく分からないですね。思えば鉄道系の物ってあまり買った事ないですね。
プラモデル買って袋井に帰って家でゆっくりしてましたね。やった事と言えば、録画したアニメを見てましたね。2年前ぐらいに録画してて見てなかった「アルドノア・ゼロ」を見たりしてました。2年前は当時、「仮面ライダー鎧武」が放送してて虚淵玄さんの作品を同じ時期に2つ見るのは止めとこう思い、録画しててそのまま見てなかったですね。
「アルドノア・ゼロ」はロボットアニメですね。簡単にストーリーを説明すると、地球と火星で冷戦状態だった時に地球へ訪れていた火星の姫であるアセイラム(CV:雨宮天)が暗殺されてしまい、地球と火星の戦争が始まるという話ですね。火星側はアルドノアという古代テクノロジーを持っていて地球側の兵器では太刀打ちできなく苦戦させられます。そのアルドノアを持ったロボットを界塚伊奈帆(かいづかいなほ)(CV:花江夏樹)達が敵の弱点を見つけたりしながら戦ってく話みたいですね。なかなか面白いですね。伊奈帆の乗る機体は地球の量産機の訓練機ですからね。
閲覧ありがとうございました。
第4のぺロリンガです。
土曜日は島田の方へ出かけました。適当にどこか出かけようと思い、まずは袋井駅に行き、上りと下りのどちらが早く来るかで向かう方向を決めました。興津行きの方が早かったので、上りに乗りました。
上りに乗ったのは良いですが、どこにいきましょうかね?とりあえず掛川の向こうへ行こうと思い、島田に行きました。島田へは去年の10月初め頃に一度行きました。
島田駅から前回行かなかった大井川方向へ降りてみました。昼食をとれる場所を探してみましたが、見つけられなかったですね。偶々見つけたホームラン堂というお店でワッフルを買ったぐらいですね。近くに球場があるからホームラン堂という名前なのでしょうかね?
大井川方面を歩き終わった後は逆側を歩きました。歩いているとカレー屋さんがあったのでそこで昼食をとりました。
カレーショップ 愛駅前店というお店ですね。レトロな店内の雰囲気は良いですね。

注文したのはビーフカレーですね。軽く食べる感じのカレーで美味しかったですね。
カレーを食べ終えた後は以前にも行った少年科学社で買い物をしました。

Bトレインショーティー 大井川鐵道 きかんしゃトーマス号(3000円)ですね。島田駅の隣の金谷駅から大井川鐡道に乗り換えられるんですよね。トーマス号ではありませんが、機関車には3年前に一度乗りましたね。大井川鐡道周辺でこういうプラモデルを買えたのは非常に嬉しいですね。
プラモデルの正式名はBトレインショーティー 大井川鐵道 きかんしゃトーマス号C11形227号機+客車 (スハフ42+オハ47) (機関車1両+客車2両入り) という事ですが、何の名前なのかよく分からないですね。思えば鉄道系の物ってあまり買った事ないですね。
プラモデル買って袋井に帰って家でゆっくりしてましたね。やった事と言えば、録画したアニメを見てましたね。2年前ぐらいに録画してて見てなかった「アルドノア・ゼロ」を見たりしてました。2年前は当時、「仮面ライダー鎧武」が放送してて虚淵玄さんの作品を同じ時期に2つ見るのは止めとこう思い、録画しててそのまま見てなかったですね。
「アルドノア・ゼロ」はロボットアニメですね。簡単にストーリーを説明すると、地球と火星で冷戦状態だった時に地球へ訪れていた火星の姫であるアセイラム(CV:雨宮天)が暗殺されてしまい、地球と火星の戦争が始まるという話ですね。火星側はアルドノアという古代テクノロジーを持っていて地球側の兵器では太刀打ちできなく苦戦させられます。そのアルドノアを持ったロボットを界塚伊奈帆(かいづかいなほ)(CV:花江夏樹)達が敵の弱点を見つけたりしながら戦ってく話みたいですね。なかなか面白いですね。伊奈帆の乗る機体は地球の量産機の訓練機ですからね。
スポンサーサイト

<<2016年3月7日の日記 ミルキーはほろ苦い | ホーム | 2016年3月4日の日記 金曜日のお風呂は気持ちいい>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |