
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2016年10月1日の日記 地元鴻巣がアド町デビュー
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は私の地元・埼玉県鴻巣市が「出没!アド街ック天国」で紹介されるんですよね。隣街の行田市が先に紹介されて6年、やっと紹介されますね。
この時期は秋では珍しい花火大会が開催される事もあって今回選ばれたのでしょうね。昔は夏に開催されていたのですが、2011年の震災以降秋に変わりましたね。
そういえば、私の思うの鴻巣のイメージってなんなのでしょうかね?
①免許センター
②荒川の川幅日本一
⓷上記の理由から展開される川幅うどん等の川幅グルメ




④ホビーワイド、サイドセブン等模型店が割と多い
⑤俳優の照英さんや声優のチョーさん、漫画家のONEさんの出身地
⑥「仮面ライダー龍騎」の蟹刑事(A:木村剛)戦等の特撮のロケ地に使われる川里ふるさと館

普通は①~⓷のイメージでしょうかね?④~⑥は完全に趣味の世界ですね。
①免許センターのイメージは強いですね。鴻巣駅から免許の更新やら免許の試験やらで人がたくさん歩いてきますね。そのせいか免許センター前の信号が車のみ青信号というのもありましたね。あれがないときはT字路だった事もあり、歩道の人が途切れず青信号なのに車が進めないような状況もありましたね。
あと献血しに免許センターへはよく行ってました。建物が変わってからはまだ行っていないので行ってみたいですね。
そういえば私の免許の更新ハガキも来てましたね。今月誕生日ですからね。今月中に行ってきます。静岡県では初めての更新ですね。場所は浜松みたいなのでそれほど遠くないですね。
②私は荒川は静岡県袋井市から帰省する際によく通りますが、長いですね。ずっと川が流れているわけではないですね。普通に川幅内に民家とかありますし。個人的には元荒川の方が実家が近いのでそちらの方が馴染みがありますね。
⓷川幅グルメはうどんを中心に色々ありますね。私はかつて川幅どら焼きと川幅マーカーラオ(中国の蒸しカステラパン)を食べた事がありますね。
④模型店がけっこうありますね。模型店が減っていく中で2店舗以上残ってるのはすごいですね。
⑤特撮やアニメに出演している人や漫画家さんが同じ市出身というのは気になりますね。
⑥けっこうデザイン良い場所ですね。地元でロケ地になるのは嬉しいですね。
私が鴻巣を紹介したアド街を見れるのは地域の関係上数週間後になりますね。果たしてどんなランキングになるのか楽しみですね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は私の地元・埼玉県鴻巣市が「出没!アド街ック天国」で紹介されるんですよね。隣街の行田市が先に紹介されて6年、やっと紹介されますね。
この時期は秋では珍しい花火大会が開催される事もあって今回選ばれたのでしょうね。昔は夏に開催されていたのですが、2011年の震災以降秋に変わりましたね。
そういえば、私の思うの鴻巣のイメージってなんなのでしょうかね?
①免許センター
②荒川の川幅日本一
⓷上記の理由から展開される川幅うどん等の川幅グルメ




④ホビーワイド、サイドセブン等模型店が割と多い
⑤俳優の照英さんや声優のチョーさん、漫画家のONEさんの出身地
⑥「仮面ライダー龍騎」の蟹刑事(A:木村剛)戦等の特撮のロケ地に使われる川里ふるさと館

普通は①~⓷のイメージでしょうかね?④~⑥は完全に趣味の世界ですね。
①免許センターのイメージは強いですね。鴻巣駅から免許の更新やら免許の試験やらで人がたくさん歩いてきますね。そのせいか免許センター前の信号が車のみ青信号というのもありましたね。あれがないときはT字路だった事もあり、歩道の人が途切れず青信号なのに車が進めないような状況もありましたね。
あと献血しに免許センターへはよく行ってました。建物が変わってからはまだ行っていないので行ってみたいですね。
そういえば私の免許の更新ハガキも来てましたね。今月誕生日ですからね。今月中に行ってきます。静岡県では初めての更新ですね。場所は浜松みたいなのでそれほど遠くないですね。
②私は荒川は静岡県袋井市から帰省する際によく通りますが、長いですね。ずっと川が流れているわけではないですね。普通に川幅内に民家とかありますし。個人的には元荒川の方が実家が近いのでそちらの方が馴染みがありますね。
⓷川幅グルメはうどんを中心に色々ありますね。私はかつて川幅どら焼きと川幅マーカーラオ(中国の蒸しカステラパン)を食べた事がありますね。
④模型店がけっこうありますね。模型店が減っていく中で2店舗以上残ってるのはすごいですね。
⑤特撮やアニメに出演している人や漫画家さんが同じ市出身というのは気になりますね。
⑥けっこうデザイン良い場所ですね。地元でロケ地になるのは嬉しいですね。
私が鴻巣を紹介したアド街を見れるのは地域の関係上数週間後になりますね。果たしてどんなランキングになるのか楽しみですね。
スポンサーサイト

<<2016年10月1日の日記 久しぶりに出かけました | ホーム | 2016年9月24日の日記 鍵を直してもらいました>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |