
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
東映不思議コメディーシリーズ

わーいFGのOガンダムが来た来た。来たたたーぼで作ーる。まあそのネタ使うなら先に

こっちを作れと突っ込まれそうだが…。まあ良いや。

因みにOガンダムの応募は第1期が終わり第2期の応募がまだあります。5月末までに00シリーズのFGを2つ以上購入してそのプラモデルに付いている応募券と500円分の定額小為替、応募用紙を封筒に入れて送ればもらえます。欲しい人は詳しく調べてみて下さい。
で、今日書く内容はプラモデルとはほとんど関係ありません。今日は書くのは東映不思議コメディーシリーズについてです。
東映不思議コメディーシリーズとは現在スーパー戦隊シリーズや平成仮面ライダーシリーズを製作している東映が1981~93年にかけてのフジテレビの日曜の朝9時から9時半(現在ゲゲゲの鬼太郎が放送されている時間帯)で12年間放送されていたシリーズです。因みにシリーズの原作は石ノ森章太郎さんです。
この時期というとスーパー戦隊シリーズや東映メタルヒーローシリーズ(宇宙刑事ギャバン等)なんかがやっていたのは知っていましたが東映不思議コメディーシリーズというのは初めて聞きました。これを知ったきっかけは閲覧したブログで覇悪怒組という漫画について書いていたので調べていたら知りましたね。まあ調べたきっかけは

有言実行三姉妹シュシュトリアンという作品の主題歌「思いたったが吉日!」が欲しいだけで買ったCDのジャケットにいた金の仮面をした魔天郎キャラがその漫画の表紙にいたので調べました。隣のローカルヒーローのCDは特に関係ありません。前に購入したCDの写真を再度使っただけです。
とりあえず東映不思議コメディーシリーズついて再び説明します。
シリーズ全14作品でこれをさらに細分化すると以下の4つに分けられます。
・最初の「ロボット8ちゃん」と「バッテンロボ丸」の1981~83年にやっていたロボットシリーズ。
・「ペットントン」と「どきんちょ!ネムリン」、「勝手に!カミタマン」、「もりもりぼっくん」の1983~86年にやっていた生物シリーズ。
・「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」と「じゃあまん探偵団 魔隣組」の1987年と1988年にやっていた探偵シリーズ。
・「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」と「魔法少女ちゅうかないぱねま!」、「美少女仮面ポワトリン」、「不思議少女ナイルなトトメス」、「うたう!大龍宮城」、「有言実行三姉妹シュシュトリアン」の1989~93年にやっていた美少女シリーズ。
うーむさっき上にはったCDに全部入っていたな。あのCDはこのシリーズのためのCDだったのか。
色々と記憶を巡らしているとこのシリーズとの最初の接触は「じゃあまん探偵団 魔隣組」だったと思います。といってもゴジマという白と黒の仮面をした奴が記憶に残っていただけですが。魔隣組のみんなはゴジマを探知できるらしいですよ。怪盗ゴジマをキャッチしたぜ♪同時期にやっていヒーローとかの写真を載せている本が幼稚園児のときに家にありました。その本では確か「超獣戦隊ライブマン」や「高速戦隊ターボレンジャー」、「地球戦隊ファイブマン」とかかが載っていたような気がします。「超獣戦隊ライブマン」と「じゃあまん探偵団 魔隣組」は1988年の作品なので同じ本に載っていたのはあり得るでしょうね。
ちゃんと観た記憶があるのはシリーズ最後の作品「有言実行三姉妹シュシュトリアン」ですね。最近このシュシュトリアンを紹介しているサイトがあったので非常にありがたかったです。そのサイトでは同シリーズのポワトリンやトトメスなんか紹介しています。
ただこのシリーズも視聴率の低迷により「有言実行三姉妹シュシュトリアン」で終わってしまい、東映から東映アニメーションに渡されて現在のような感じになりました。この時間帯のアニメにはゲゲゲの鬼太郎のリメイクやデジモンシリーズ、金色のガッシュベル等の作品があります。
しかし東映不思議コメディーシリーズの美少女シリーズをもう1度みたいという視聴者の声もあり2007年に「美少女戦麗舞パンシャーヌ 奥様はスーパーヒロイン!」が放送されました。良いことですよ。
最後に。このシリーズを再び復活させれば良いと思いますね。話は明るめですし可愛い女の子が主演していますし。一応シュシュトリアンの動画があったのではっておきます。
あと今日の記事には相当マニアックなネタがふんだんにあったような気がしますが全部分かる人がいましたらすごいと思います。
参考資料:ウィキペディア"東映不思議コメディーシリーズ""おもいっきり探偵団 覇悪怒組""じゃあまん探偵団 魔隣組""tokusatsubuろぐ"
tokusatsubuろぐ
パンシャーヌの部屋
バンダイホビーサイト
スポンサーサイト

Comments
私が知っているのは
星の暁様
コメントありがとうございます。
探偵シリーズは小学生なのに暴走族のような名前ですね。じゃあまん探偵団 魔隣組はUボートを拠点としているらしいからジャーマンでマリンらしいですね。
探偵シリーズは小学生なのに暴走族のような名前ですね。じゃあまん探偵団 魔隣組はUボートを拠点としているらしいからジャーマンでマリンらしいですね。
Oガンダムだぁ
お、ゲットキャンペーン申しこんだんですかぁ、いいっすね♪
俺も申し込むか迷ったけどFGだからなぁw
俺も申し込むか迷ったけどFGだからなぁw
tortoise様
コメントありがとうございます。
そうですね。500円分の低額小為替以外にFGを2つ買わないといけませんからね。一番安いエクシアとデュナメスでも合わせて1000円はしますし。あと郵送費も勿論かかりますからFGのoガンダムを買うためにHG以上のお金がかかりますからね。
そうですね。500円分の低額小為替以外にFGを2つ買わないといけませんからね。一番安いエクシアとデュナメスでも合わせて1000円はしますし。あと郵送費も勿論かかりますからFGのoガンダムを買うためにHG以上のお金がかかりますからね。
ガンダムmkⅡですね、わかります。
Oガンダム・・
僕もちょっと迷い中ですが
きっとHGで出ると信じてます。
頼んだぞバンダイ・・(ヽ'ω`)
カイゼルファイヤー塗装が面倒そうですね・・
LM小さいし
僕もちょっと迷い中ですが
きっとHGで出ると信じてます。
頼んだぞバンダイ・・(ヽ'ω`)
カイゼルファイヤー塗装が面倒そうですね・・
LM小さいし
IIL偽星様
コメントありがとうございます。
まあFGの割にけっこうお金がかかりますからね。それにアストレイアがMGも出ましたしあり得なくはないですね。
カイゼルファイヤーは白の部分が多いのでLMの中では楽な方ですね。これを作ろうとしないのは私が軟弱者だからでしょうね。頑張らなければ。
まあFGの割にけっこうお金がかかりますからね。それにアストレイアがMGも出ましたしあり得なくはないですね。
カイゼルファイヤーは白の部分が多いのでLMの中では楽な方ですね。これを作ろうとしないのは私が軟弱者だからでしょうね。頑張らなければ。
Comment Form
Trackback
| HOME |
マリン組みは2作目ですねww