
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2020年6月28日 今年の夏登山は注意
こんばんは。
第4のペロリンガです。
今日は近所のセンブンイレブンに行ったら、会社の方にばったり会いました。1人暮らしをしていますが、誰かに会うという事は良く有りますので、変な行動やモラルの低い行動、犯罪気味の行動はしない方が良いですね。誰かが見ている事が有ります。
勿論、私はそんな事をしていませんから会っても特に問題有りません。
あとは昨日買った「少女地獄のドクムス〆」というゲームですが、プレイしていて世界観がけっこう気に入りました。タイトルとパッケージ絵のみで購入しましたが、購入して良かったゲームです。
さて、今日はリニアと静岡県の水の話に関して書こうと思いました。昨日までと今日で私の意見方向性ががらりと変わったのでもう少しまとまってから書こうと思います。
どう変わったか簡単に書くと、
「水の問題は有るけど、静岡県は文句言わずにリニアを通せば良いのでは?」
から
「もともとあんなルートを選択したJR東海や国の方が問題ではないだろうか?水の問題も私の想像していたのより大きそうでリニアを開通させたとしても産業だけでなくリニアに問題が生じるのではないだろうか?」
なので、もう少し調べてからこのブログでまとめようかなと思います。リニアも水資源もどっちも重要な話ですからね。
どっちを優先すべきかはかなり難しい問題ですし、補償等も絡む問題ですからね。
しかし、ツィッターや動画のコメント等での意見が昨日まで今日からで方向性が変わってしまったのは非常に申し訳ないです。
本当に申し訳ありませんでした。
今回は別のニュースを取り上げます。
今年は富士山に常駐の警察官を置かない方針のようです。コロナ禍の影響なのか整備がうまく出来ておらず、人員確保も難しいのでしょうね。
富士山は日本国内外問わず人気の観光地の一つです。しかし、今年はコロナ禍により5合目までは行けるみたいですが、入山はできないようです。
富士山って高校で山岳部に所属していた私からすれば変わった山ですごい道などが整備されているんですよね。
高校の時に北岳や槍ヶ岳、間ノ岳のような富士山の次に標高が高いような山に登った事が有りますが、上の方は山道というよりも岩場を登っているような場所ですが、富士山の映像を見ていると道ですよね。
これって毎年整備してくれてたからできた事なのでしょうね。毎年整備してくれていた方々に感謝です。
富士山だけでなく、他の観光地でもコロナ禍により提供できるサービスに限りがある所は多いでしょうから事前によく調べてから行った方が良いでしょうね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は近所のセンブンイレブンに行ったら、会社の方にばったり会いました。1人暮らしをしていますが、誰かに会うという事は良く有りますので、変な行動やモラルの低い行動、犯罪気味の行動はしない方が良いですね。誰かが見ている事が有ります。
勿論、私はそんな事をしていませんから会っても特に問題有りません。
あとは昨日買った「少女地獄のドクムス〆」というゲームですが、プレイしていて世界観がけっこう気に入りました。タイトルとパッケージ絵のみで購入しましたが、購入して良かったゲームです。
さて、今日はリニアと静岡県の水の話に関して書こうと思いました。昨日までと今日で私の意見方向性ががらりと変わったのでもう少しまとまってから書こうと思います。
どう変わったか簡単に書くと、
「水の問題は有るけど、静岡県は文句言わずにリニアを通せば良いのでは?」
から
「もともとあんなルートを選択したJR東海や国の方が問題ではないだろうか?水の問題も私の想像していたのより大きそうでリニアを開通させたとしても産業だけでなくリニアに問題が生じるのではないだろうか?」
なので、もう少し調べてからこのブログでまとめようかなと思います。リニアも水資源もどっちも重要な話ですからね。
どっちを優先すべきかはかなり難しい問題ですし、補償等も絡む問題ですからね。
しかし、ツィッターや動画のコメント等での意見が昨日まで今日からで方向性が変わってしまったのは非常に申し訳ないです。
本当に申し訳ありませんでした。
今回は別のニュースを取り上げます。
今年は富士山に常駐の警察官を置かない方針のようです。コロナ禍の影響なのか整備がうまく出来ておらず、人員確保も難しいのでしょうね。
富士山は日本国内外問わず人気の観光地の一つです。しかし、今年はコロナ禍により5合目までは行けるみたいですが、入山はできないようです。
富士山って高校で山岳部に所属していた私からすれば変わった山ですごい道などが整備されているんですよね。
高校の時に北岳や槍ヶ岳、間ノ岳のような富士山の次に標高が高いような山に登った事が有りますが、上の方は山道というよりも岩場を登っているような場所ですが、富士山の映像を見ていると道ですよね。
これって毎年整備してくれてたからできた事なのでしょうね。毎年整備してくれていた方々に感謝です。
富士山だけでなく、他の観光地でもコロナ禍により提供できるサービスに限りがある所は多いでしょうから事前によく調べてから行った方が良いでしょうね。
スポンサーサイト

<<2020年6月30日 香港の国家安全法可決 | ホーム | 2020年6月27日 掛川周辺を散策>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |