
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2020年7月10日 児童手当ってどのくらいもらえるのか?
こんにちは。
第4のペロリンガです。
今日はおやすみです。肝機能改善と貧乏揺すり改善等の為に自転車で磐田市のららぽーとまで行こうと思いましたが、雨で行けなさそうです。
それなので家でブログを更新します。
今日は子供が生まれたらどんなサービスを受けられるか調べたいと思います。コロナ禍により、10代で妊娠をするカップルが増えていると話を聞きます。
少子高齢化の日本にとっては嬉しいものの、学生だったりする方もいますのでどんなサービスがあるのか気になります。足りないでしょうが、無いよりはマシでしょう。
また、私自身も結婚して子供ができたり、何かの勢いで子供が生まれたらどうすべきという点でも調べておいて損はありません。
それとニュースで産まれたばかりの子供を捨てたり、子供の虐待等の悲しい事件も起きています。受けられるサービスを知っていれば子供に虐待したり、嫌いになったり、放置したりせずに済んだ可能性もないのかなと思います。
市町村でやっている事を書きます。市町村全部を書くのは不可能なので、私が今住んでいる静岡県袋井市と生まれ育った埼玉県鴻巣市の2つを調べて紹介致します。
まずは静岡県袋井市です。
袋井市の児童手当は、
0~3歳未満の子供は月額1万5千円、
3歳から小学生までは2人目までは月額1万円、
3人目以降は月額1万5千円、
中学生は月額1万円です。
但し、所得条件が一定以上の場合は月額5千円。
と、なるようです。勿論、もらうには袋井市の住民票が必要となります。
次に埼玉県鴻巣市ですが調べると静岡県袋井市と同じような感じですね。とりあえずは子供を産むなら自分達の住民票がある自治体に申請するべきなのでしょうね。
今回は児童手当だけ調べましたが、
静岡県袋井市のサイトも埼玉県鴻巣市のサイトも
児童手当以外の子育てや妊娠に関する色々な情報がありました。
おそらく他の自治体でも色々な情報が載っているのでしょうね。
国の少子化対策の動画があったのではっておきます。
リンク
静岡県袋井市公式サイト
埼玉県鴻巣市公式サイト
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日はおやすみです。肝機能改善と貧乏揺すり改善等の為に自転車で磐田市のららぽーとまで行こうと思いましたが、雨で行けなさそうです。
それなので家でブログを更新します。
今日は子供が生まれたらどんなサービスを受けられるか調べたいと思います。コロナ禍により、10代で妊娠をするカップルが増えていると話を聞きます。
少子高齢化の日本にとっては嬉しいものの、学生だったりする方もいますのでどんなサービスがあるのか気になります。足りないでしょうが、無いよりはマシでしょう。
また、私自身も結婚して子供ができたり、何かの勢いで子供が生まれたらどうすべきという点でも調べておいて損はありません。
それとニュースで産まれたばかりの子供を捨てたり、子供の虐待等の悲しい事件も起きています。受けられるサービスを知っていれば子供に虐待したり、嫌いになったり、放置したりせずに済んだ可能性もないのかなと思います。
市町村でやっている事を書きます。市町村全部を書くのは不可能なので、私が今住んでいる静岡県袋井市と生まれ育った埼玉県鴻巣市の2つを調べて紹介致します。
まずは静岡県袋井市です。
袋井市の児童手当は、
0~3歳未満の子供は月額1万5千円、
3歳から小学生までは2人目までは月額1万円、
3人目以降は月額1万5千円、
中学生は月額1万円です。
但し、所得条件が一定以上の場合は月額5千円。
と、なるようです。勿論、もらうには袋井市の住民票が必要となります。
次に埼玉県鴻巣市ですが調べると静岡県袋井市と同じような感じですね。とりあえずは子供を産むなら自分達の住民票がある自治体に申請するべきなのでしょうね。
今回は児童手当だけ調べましたが、
静岡県袋井市のサイトも埼玉県鴻巣市のサイトも
児童手当以外の子育てや妊娠に関する色々な情報がありました。
おそらく他の自治体でも色々な情報が載っているのでしょうね。
国の少子化対策の動画があったのではっておきます。
リンク
静岡県袋井市公式サイト
埼玉県鴻巣市公式サイト
スポンサーサイト

<<2020年7月12日 中国のウルトラマンとガンダム | ホーム | 2020年7月9日 貧乏ゆすりと失言、独り言が多い私>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |