
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和2年11月9日 放火をするリスクは高い
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
最近、私が住んでいる静岡県袋井市市内では不審火のニュースが多かったですが、
放火をしていたと思しき人が逮捕されたようですね。
少子化や子供の独立、家主の死亡等に伴い空家が増えている問題は日本にありますし、それに伴う問題も出てきますが、
空家に問題があっても放火をして良い理由にはなりませんね。
まず、放火する家が空家だという確証有るのでしょうか?
日本国内には廃墟に見える家やポツンと一軒家みたいに家が無さそうな場所に有る家も有ります。
空家であってもホームレスや不法入国者等の方が隠れ住んでいる可能性も有ります。また、日本人の失踪者って年間数万人いますからそういった方々が隠れ住んでいる可能性も有るでしょう。
私の住んでいる鴻巣市内でも廃墟内でホームレスの餓死した遺体が発見された事も有りました。
このような状態で放火したら、下手をすると放火犯ではなく放火殺人犯になるでしょう。
無期懲役刑や死刑判決を食らう可能性も出てきます。
次に、空家に高価な物や引火物、爆発物が無いという確証が有るでしょうか?
空家に住んではいないけど、物を置いている可能性は有るでしょう。また、灯油やスプレー缶、大量の小麦粉、肥料等の引火物や爆発物を保管している可能性も有ります。
放火で高価な物が損失した場合に弁償できるでしょうか?
放火の時点で家屋損失なので相当な額の賠償をしなければいけなくなりますがね。
後々使うけど住んでいる家に保管できない量の物や会社で使っている物の保管場所として、空家に保管しておく事も考えられませんかね?
灯油やスプレー缶は燃えやすかったり、爆発したりしますし、小麦粉等の粉で粉塵爆発する可能性も有りますし、肥料も原料によってはレバノンで起きたような大爆発を起こす可能性は有ります。
それと、放火を完璧に行えますか?
上記で書いた内容も含めてですが、放火を自分の計画通り完璧に行える人っているのでしょうかね?
まずは放火は犯罪ですから、経験を重ねる事は難しいです。合法的にやるにしても土地と色んなタイプの家を建てる必要が有りますし、大規模な燃やす行為は市町村の許可も必要そうですからね。
他は知識も十分な状態でやらなければなりません。
去年起きた京都アニメーション放火殺人事件の犯人である青葉真司容疑者はガソリンを使って放火をしましたが、ガソリンが予想以上に燃えて36人の死者と34人の負傷者を出し、自身も治療に億単位かかりました。
また、消火に伴う地域の消防団や消防士達の危険や殉職の可能性って考えてますか?
静岡県内で数か月前に起きた火災で警察官と消防士の方が合わせて4人も亡くなりました。
火災で命を落とすのは建物にいる人だけでなく、
消火等を行う方々にも同じ危険が及びます。
他にも色々有るでしょうが、放火するメリットって何も無いですね。
しかし、私も放火犯に絶対にならないとは断言できないでしょう。
今回、袋井市の放火で逮捕された方は無職の方のようですが、もしかしたら現在のコロナ禍等の避けられない要因で仕事が無くなった可能性も有りますし、放火犯が放火する5年前から自分が放火するなんて予想もしないでしょう。私が使った事の有るお店の店主が放火犯として逮捕された事も有りますからね。
放火じゃなくても火災が起きてしまう事は有ります。
私も絶望的な状況にならないように日々気を付けて、
絶望的な状況になっても放火をしないように致します。
火や引火物等の扱い気を付けます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
最近、私が住んでいる静岡県袋井市市内では不審火のニュースが多かったですが、
放火をしていたと思しき人が逮捕されたようですね。
少子化や子供の独立、家主の死亡等に伴い空家が増えている問題は日本にありますし、それに伴う問題も出てきますが、
空家に問題があっても放火をして良い理由にはなりませんね。
まず、放火する家が空家だという確証有るのでしょうか?
日本国内には廃墟に見える家やポツンと一軒家みたいに家が無さそうな場所に有る家も有ります。
空家であってもホームレスや不法入国者等の方が隠れ住んでいる可能性も有ります。また、日本人の失踪者って年間数万人いますからそういった方々が隠れ住んでいる可能性も有るでしょう。
私の住んでいる鴻巣市内でも廃墟内でホームレスの餓死した遺体が発見された事も有りました。
このような状態で放火したら、下手をすると放火犯ではなく放火殺人犯になるでしょう。
無期懲役刑や死刑判決を食らう可能性も出てきます。
次に、空家に高価な物や引火物、爆発物が無いという確証が有るでしょうか?
空家に住んではいないけど、物を置いている可能性は有るでしょう。また、灯油やスプレー缶、大量の小麦粉、肥料等の引火物や爆発物を保管している可能性も有ります。
放火で高価な物が損失した場合に弁償できるでしょうか?
放火の時点で家屋損失なので相当な額の賠償をしなければいけなくなりますがね。
後々使うけど住んでいる家に保管できない量の物や会社で使っている物の保管場所として、空家に保管しておく事も考えられませんかね?
灯油やスプレー缶は燃えやすかったり、爆発したりしますし、小麦粉等の粉で粉塵爆発する可能性も有りますし、肥料も原料によってはレバノンで起きたような大爆発を起こす可能性は有ります。
それと、放火を完璧に行えますか?
上記で書いた内容も含めてですが、放火を自分の計画通り完璧に行える人っているのでしょうかね?
まずは放火は犯罪ですから、経験を重ねる事は難しいです。合法的にやるにしても土地と色んなタイプの家を建てる必要が有りますし、大規模な燃やす行為は市町村の許可も必要そうですからね。
他は知識も十分な状態でやらなければなりません。
去年起きた京都アニメーション放火殺人事件の犯人である青葉真司容疑者はガソリンを使って放火をしましたが、ガソリンが予想以上に燃えて36人の死者と34人の負傷者を出し、自身も治療に億単位かかりました。
また、消火に伴う地域の消防団や消防士達の危険や殉職の可能性って考えてますか?
静岡県内で数か月前に起きた火災で警察官と消防士の方が合わせて4人も亡くなりました。
火災で命を落とすのは建物にいる人だけでなく、
消火等を行う方々にも同じ危険が及びます。
他にも色々有るでしょうが、放火するメリットって何も無いですね。
しかし、私も放火犯に絶対にならないとは断言できないでしょう。
今回、袋井市の放火で逮捕された方は無職の方のようですが、もしかしたら現在のコロナ禍等の避けられない要因で仕事が無くなった可能性も有りますし、放火犯が放火する5年前から自分が放火するなんて予想もしないでしょう。私が使った事の有るお店の店主が放火犯として逮捕された事も有りますからね。
放火じゃなくても火災が起きてしまう事は有ります。
私も絶望的な状況にならないように日々気を付けて、
絶望的な状況になっても放火をしないように致します。
火や引火物等の扱い気を付けます。
スポンサーサイト

<<令和2年11月10日 トランプさんの功績 | ホーム | 令和2年11月8日 法事で帰省してました。>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |