
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和3年8月29日 アフガニスタンや台湾等による憲法・法律改正の必要性
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は晩御飯を「あさくま」で食べてきました。
この間の「秘密のケンミンSHOW」で愛知県のローカルチェーンとして紹介されていたので食べたくなりました。
「あさくま」のステーキソースは近所のスーパーでも見かけますね。
自分の身近にある物が紹介されると興味が湧きますね。
**************************************************
日記はこのぐらいにして、今日はアフガニスタン情勢や台湾有事等を考慮して憲法改正をさっさとすべきではないかと思ったのでそれに関して書きます。
アフガニスタンと言えば、アメリカ軍が撤退する事となりタリバンが一気にアフガニスタンの実効支配に乗り出してました。
アフガニスタンがさらに危険な状況になった為、政府は自衛隊をアフガニスタンに派遣し、邦人救出を試みました。
しかし、憲法や法律上では自衛隊の活動範囲が制限される為、助けられた邦人は現在1人のみとなっております。
何故、邦人救出をしなければならないかというと、場合によってはタリバンの人質や交渉材料にされてしまうからです。
タリバンに身代金を払ってしまう事は日本としてはできません。アメリカ等から制裁を受ける可能性が大きいです。
制裁を受けると日本への輸出規制や一部企業との取引停止等が起こり、経済的なダメージ等が大きくなります。
また、憲法や法律を変えなくてはならない事は他にも有ります。
日本が台湾を守ると発言した事を受けて、中国の軍事評論家が台湾有事に日本が関わったら日本へ核攻撃をすると言ったようです。
日本と台湾での政治的約束事に関しては分かりませんが、日本とアメリカ、台湾とアメリカはそれぞれ軍事的な約束事を取り返してますので、台湾と中国が争う事となったら台湾側につく事になるでしょう。
台湾が中国の支配下になったら、米中冷戦の最善は中国と日本になりますし、南シナ海の航路を通る際は完全に中国の支配下となった航路を通らなければなりません。そうなると台湾は中国の支配下にない方が、日本にとってもアメリカにとっても良いです。
日本が台湾有事の際に行動できるようにするには憲法や法律を変えなければなりません。
自衛隊も憲法や法律関係なく動く事はできません。
第二次世界大戦で日本が敗戦国となった要因に満州事変を板垣征四郎さんや石原莞爾さん等の関東(かんとん)軍が勝手に行い、それを当時の若槻内閣が事後承認してしまった事が有ります。
これにより政府の承認無く総軍単位で勝手に動くようになってしまい戦線が拡大し、当時のアメリカとの利権衝突もしてしまいました。
こうした行動は本来、安倍前総理が2回目の総理大臣就任をした際にさっさと進めるべきでした。安倍前総理は自衛隊の有り方や60年以上改正されない憲法等をいい加減見直すべきだと考えておりました。
しかし、維新以外のほとんどの野党がこれに反発し、森友学園だとか加計学園だとかで安倍前総理達を糾弾し始めました。秋元司容疑者や河井容疑者夫妻みたいに警察の捜査が入ったわけでも無かったのに糾弾し、未だに安倍前総理達の容疑が出てきません。
本来だったらコロナ禍前までには色々進んでいたはずが、維新以外のほとんどの野党のせいで何も進みませんでした。
憲法9条改正無しでも他の部分の憲法改正や法律を整備だって進められたはずです。
菅義偉政権の支持率が下がっているとはいえ、国会における自民党の支持率は圧倒的なのは何故かは野党の方々は考えるべきです。防衛や周辺国の認識が甘過ぎますからね。
ともあれ、私も気を付けなければなりません。
政治的発言はするにしても、自分の人生の危機感が低過ぎます。35歳で育児や結婚はおろか恋人がいた事すら無く、BMI38近くまであるデブですし、いつかは出る可能性の有る自室の掃除は全然進んでいませんし、仕事に関しても活躍が乏しいです。
日本人として私もしっかりしなければなりません。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は晩御飯を「あさくま」で食べてきました。
この間の「秘密のケンミンSHOW」で愛知県のローカルチェーンとして紹介されていたので食べたくなりました。
「あさくま」のステーキソースは近所のスーパーでも見かけますね。
自分の身近にある物が紹介されると興味が湧きますね。
**************************************************
日記はこのぐらいにして、今日はアフガニスタン情勢や台湾有事等を考慮して憲法改正をさっさとすべきではないかと思ったのでそれに関して書きます。
アフガニスタンと言えば、アメリカ軍が撤退する事となりタリバンが一気にアフガニスタンの実効支配に乗り出してました。
アフガニスタンがさらに危険な状況になった為、政府は自衛隊をアフガニスタンに派遣し、邦人救出を試みました。
しかし、憲法や法律上では自衛隊の活動範囲が制限される為、助けられた邦人は現在1人のみとなっております。
何故、邦人救出をしなければならないかというと、場合によってはタリバンの人質や交渉材料にされてしまうからです。
タリバンに身代金を払ってしまう事は日本としてはできません。アメリカ等から制裁を受ける可能性が大きいです。
制裁を受けると日本への輸出規制や一部企業との取引停止等が起こり、経済的なダメージ等が大きくなります。
また、憲法や法律を変えなくてはならない事は他にも有ります。
日本が台湾を守ると発言した事を受けて、中国の軍事評論家が台湾有事に日本が関わったら日本へ核攻撃をすると言ったようです。
日本と台湾での政治的約束事に関しては分かりませんが、日本とアメリカ、台湾とアメリカはそれぞれ軍事的な約束事を取り返してますので、台湾と中国が争う事となったら台湾側につく事になるでしょう。
台湾が中国の支配下になったら、米中冷戦の最善は中国と日本になりますし、南シナ海の航路を通る際は完全に中国の支配下となった航路を通らなければなりません。そうなると台湾は中国の支配下にない方が、日本にとってもアメリカにとっても良いです。
日本が台湾有事の際に行動できるようにするには憲法や法律を変えなければなりません。
自衛隊も憲法や法律関係なく動く事はできません。
第二次世界大戦で日本が敗戦国となった要因に満州事変を板垣征四郎さんや石原莞爾さん等の関東(かんとん)軍が勝手に行い、それを当時の若槻内閣が事後承認してしまった事が有ります。
これにより政府の承認無く総軍単位で勝手に動くようになってしまい戦線が拡大し、当時のアメリカとの利権衝突もしてしまいました。
こうした行動は本来、安倍前総理が2回目の総理大臣就任をした際にさっさと進めるべきでした。安倍前総理は自衛隊の有り方や60年以上改正されない憲法等をいい加減見直すべきだと考えておりました。
しかし、維新以外のほとんどの野党がこれに反発し、森友学園だとか加計学園だとかで安倍前総理達を糾弾し始めました。秋元司容疑者や河井容疑者夫妻みたいに警察の捜査が入ったわけでも無かったのに糾弾し、未だに安倍前総理達の容疑が出てきません。
本来だったらコロナ禍前までには色々進んでいたはずが、維新以外のほとんどの野党のせいで何も進みませんでした。
憲法9条改正無しでも他の部分の憲法改正や法律を整備だって進められたはずです。
菅義偉政権の支持率が下がっているとはいえ、国会における自民党の支持率は圧倒的なのは何故かは野党の方々は考えるべきです。防衛や周辺国の認識が甘過ぎますからね。
ともあれ、私も気を付けなければなりません。
政治的発言はするにしても、自分の人生の危機感が低過ぎます。35歳で育児や結婚はおろか恋人がいた事すら無く、BMI38近くまであるデブですし、いつかは出る可能性の有る自室の掃除は全然進んでいませんし、仕事に関しても活躍が乏しいです。
日本人として私もしっかりしなければなりません。
スポンサーサイト
テーマ : 軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル : 政治・経済

<<令和3年9月4日 菅義偉総理大臣、お疲れ様です。 | ホーム | 令和3年8月28日 自らの報道で苦しむメディア業界>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |