
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和3年9月8日 立憲民主党の公約を見てみる
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は有給休暇でお休みでした。19時からは、はグラブルで古戦場の予選が始まるので適当に参加する予定です。
あとは歯医者の検診の予約を入れました。
毎日歯磨きはしていますが、なかなか汚れが取れないので定期的に見てもらわなければなりません。
歯と言えば、最近仕事中に甘い物を飲む事が多くて負担をかけていたのでその生活習慣を見直さなければなりませんね。
さて、今日は立憲民主党の公約を見てみましょう。
自民党は菅義偉総理大臣が総裁選に出馬しないとの事で高市早苗さんと河野太郎さんで争う形にはなりそうですね。
どちらもメリットとデメリットが存在しますし、全ての事において私と同意見とはいかないでしょうからどっちが総裁選に勝っても良いですね。
しかし、総理大臣候補は自民党の政治家だけとは限りません。現在の野党も与党入りに意欲的で立憲民主党は政権公約のような物を掲げているようです。下野してから9年近く経ちましたが、どういう風に政権交代させるのか気になる所ですが、書かれている内容が政策というより自民党批判ばかりで拍子抜けですね。
公約として掲げた内容の第一弾としては以下のような物でした。
1.補正予算の編成(コロナ禍対策、最低約30兆円)
2.新型コロナ対策の司令塔の設置
3.2022年度予算編成の見直し
4.日本学術会議人事で任命拒否された6名の任命
5.スリランカ人ウイシュマさん死亡事案における監視カメラ映像や関係資料の公開
6.「赤木ファイル」関連文書の開示
7.森友・加計・「桜」問題真相解明チームの設置
立憲民主党>ニュース>枝野代表が「政権発足後、初閣議で直ちに決定する事項」7項目を発表 福山幹事長会見 より
一部改行の関係で5の項目は「ならびに」を「や」に変えております。
これに関しては2と3は分からなくもないとは思います。
1に関しては補正予算の30兆円が現実味が有るのか不明なので言及しません。
しかし、4~7は公約として掲げる必要性があるのか謎です。
※4.日本学術会議人事で任命拒否された6名の任命
これに関しては、任命しても良いと思います。
菅義偉総理大臣なり内閣府なりが任命しなかったのも良いと思うので、政権交代したら任命しても良いとは思います。
但し、今か掲げられている議題に対して優先度や重要素は明らかに低いので、公約で掲げる内容では有りません。
※5.スリランカ人ウイシュマさん死亡事案における監視カメラ映像や関係資料の公開
不法入国者や入管等は多くの問題をはらんでいるので見直しや法案作成をすべきですが、ウイシュマさんに限った話にして良いのでしょうかね?
ウイシュマさん限定にするなら警察や弁護士、裁判官の領分なので政治家が関わるべきでは無くなりますよね。
※6.「赤木ファイル」関連文書の開示
※7.森友・加計・「桜」問題真相解明チームの設置
上のウイシュマさんの内容と同じく、警察や弁護士、裁判官の領分なので政治家が関わるべきでは無くなりますよね。
だって、去年のGW中は安倍前総理と黒川検事が繋がっているから検察庁法改正に反対と訴えていましたからね。
少なくとも、安倍晋三さんの違法性が何も立件されていないのに政治家が踏み込んで色々やる事でもないですし。
森友・加計・桜の追及をやる事で変に巻き込まれたり、嫌な気持ちになる人がいたりする事に気が付かないのですかね?
安倍昭恵さんや森友学園関係者、加計学園学長、加計学園獣医学部の学生、桜を見る会に関わった企業、桜を見る会に参加した方々等。
この追及を始めたのって5年近くやっていて自民党にまともに勝てた試しがないでしょう。
5年近くやってまともな成果が無く、疑惑だけで政治家でもない人達を犯罪者扱いしたんだから枝野さんは公式謝罪と代表辞任はすべきだと思いますがね。
安倍前総理や菅義偉総理にはそういう事を何かある度に要求していますし。
それとここら辺の追及をするなら、立憲に不利な情報も出てきたら開示しなければなりません。
例えば、森友学園だと野党の追及で改竄が行われたという発言も出てますし、一部野党議員が頼った籠池夫妻も発言を変えてますからね。野田公園問題も出てきましたし。
加計学園でも福山議員の献金もあったみたいですからね。
桜を見る会でも鳩山由紀夫さんの後援会が呼ばれた事も有りますからね。
決して立憲が上から目線で砂漠内容では有りませんからね。
※最後に公約として不足している物
公約第一弾に掲げられていない物として以下の物として、米中冷戦が有りますよね。
これに関しては第一弾で掲げないのでしょうかね?
米中冷戦って日米関係や日中関係にも大きく絡みますので、辺野古移設や自衛隊の防衛費にも大きく関わります。
辺野古移設に関しては、民主党政権時に鳩山由紀夫さんと共にオバマ元大統領時代に日米関係を悪化させましたから、これをどう解決させるかはしっかり公約として掲げなければなりません。
自衛隊の防衛費に関しては今後も増やさなければなりません。
日本の周辺国ってロシア、中国、韓国は世界トップ10の軍事力の国ですし、北朝鮮は25位ぐらいですが核兵器所持で100万人近くの兵士もいますからね。
しかし、枝野さんは終戦記念日で日本の防衛費の膨張を止めると書いているんですが、中国の軍拡で周辺国が防衛費を上げている状況でどう対処するのかも公約しっかり述べるべきでしょう。
他だと少子高齢化問題はどうなのでしょうか?これはどの先進国も抱えている問題でありこれも公約に入れるべきでしょう。
自民党が選挙で連敗していると報道されているから自信が有るのかも知れませんが、
東京都知事選挙や兵庫県知事選挙、茨城県知事選挙は自民党が支持した候補者が選挙で勝ってますし、
東京都議選挙は都民ファーストには負けたものの立憲や共産には勝ってますし、
静岡県知事選挙は自民党が負けましたが、川勝知事は立憲や共産の支持を断ってますから、
報道されている程、連敗しているかは疑問ですね。
自民党に勝ちたいならもっと優先順位の高い議題の公約を出して欲しいです。
日本学術会議は公約でわざわざ掲げるものじゃ無いですし、ウイシュマさんやモリカケ桜は警察や弁護士、裁判官に任すべきでしょう。
立憲の公約の第一弾は、日本の為の公約では無く、
立憲民主党の倒閣の為の公約ですね。
こんな状態だと自民党に勝つのは難しそうですね。
リンク
立憲民主党
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は有給休暇でお休みでした。19時からは、はグラブルで古戦場の予選が始まるので適当に参加する予定です。
あとは歯医者の検診の予約を入れました。
毎日歯磨きはしていますが、なかなか汚れが取れないので定期的に見てもらわなければなりません。
歯と言えば、最近仕事中に甘い物を飲む事が多くて負担をかけていたのでその生活習慣を見直さなければなりませんね。
さて、今日は立憲民主党の公約を見てみましょう。
自民党は菅義偉総理大臣が総裁選に出馬しないとの事で高市早苗さんと河野太郎さんで争う形にはなりそうですね。
どちらもメリットとデメリットが存在しますし、全ての事において私と同意見とはいかないでしょうからどっちが総裁選に勝っても良いですね。
しかし、総理大臣候補は自民党の政治家だけとは限りません。現在の野党も与党入りに意欲的で立憲民主党は政権公約のような物を掲げているようです。下野してから9年近く経ちましたが、どういう風に政権交代させるのか気になる所ですが、書かれている内容が政策というより自民党批判ばかりで拍子抜けですね。
公約として掲げた内容の第一弾としては以下のような物でした。
1.補正予算の編成(コロナ禍対策、最低約30兆円)
2.新型コロナ対策の司令塔の設置
3.2022年度予算編成の見直し
4.日本学術会議人事で任命拒否された6名の任命
5.スリランカ人ウイシュマさん死亡事案における監視カメラ映像や関係資料の公開
6.「赤木ファイル」関連文書の開示
7.森友・加計・「桜」問題真相解明チームの設置
立憲民主党>ニュース>枝野代表が「政権発足後、初閣議で直ちに決定する事項」7項目を発表 福山幹事長会見 より
一部改行の関係で5の項目は「ならびに」を「や」に変えております。
これに関しては2と3は分からなくもないとは思います。
1に関しては補正予算の30兆円が現実味が有るのか不明なので言及しません。
しかし、4~7は公約として掲げる必要性があるのか謎です。
※4.日本学術会議人事で任命拒否された6名の任命
これに関しては、任命しても良いと思います。
菅義偉総理大臣なり内閣府なりが任命しなかったのも良いと思うので、政権交代したら任命しても良いとは思います。
但し、今か掲げられている議題に対して優先度や重要素は明らかに低いので、公約で掲げる内容では有りません。
※5.スリランカ人ウイシュマさん死亡事案における監視カメラ映像や関係資料の公開
不法入国者や入管等は多くの問題をはらんでいるので見直しや法案作成をすべきですが、ウイシュマさんに限った話にして良いのでしょうかね?
ウイシュマさん限定にするなら警察や弁護士、裁判官の領分なので政治家が関わるべきでは無くなりますよね。
※6.「赤木ファイル」関連文書の開示
※7.森友・加計・「桜」問題真相解明チームの設置
上のウイシュマさんの内容と同じく、警察や弁護士、裁判官の領分なので政治家が関わるべきでは無くなりますよね。
だって、去年のGW中は安倍前総理と黒川検事が繋がっているから検察庁法改正に反対と訴えていましたからね。
少なくとも、安倍晋三さんの違法性が何も立件されていないのに政治家が踏み込んで色々やる事でもないですし。
森友・加計・桜の追及をやる事で変に巻き込まれたり、嫌な気持ちになる人がいたりする事に気が付かないのですかね?
安倍昭恵さんや森友学園関係者、加計学園学長、加計学園獣医学部の学生、桜を見る会に関わった企業、桜を見る会に参加した方々等。
この追及を始めたのって5年近くやっていて自民党にまともに勝てた試しがないでしょう。
5年近くやってまともな成果が無く、疑惑だけで政治家でもない人達を犯罪者扱いしたんだから枝野さんは公式謝罪と代表辞任はすべきだと思いますがね。
安倍前総理や菅義偉総理にはそういう事を何かある度に要求していますし。
それとここら辺の追及をするなら、立憲に不利な情報も出てきたら開示しなければなりません。
例えば、森友学園だと野党の追及で改竄が行われたという発言も出てますし、一部野党議員が頼った籠池夫妻も発言を変えてますからね。野田公園問題も出てきましたし。
加計学園でも福山議員の献金もあったみたいですからね。
桜を見る会でも鳩山由紀夫さんの後援会が呼ばれた事も有りますからね。
決して立憲が上から目線で砂漠内容では有りませんからね。
※最後に公約として不足している物
公約第一弾に掲げられていない物として以下の物として、米中冷戦が有りますよね。
これに関しては第一弾で掲げないのでしょうかね?
米中冷戦って日米関係や日中関係にも大きく絡みますので、辺野古移設や自衛隊の防衛費にも大きく関わります。
辺野古移設に関しては、民主党政権時に鳩山由紀夫さんと共にオバマ元大統領時代に日米関係を悪化させましたから、これをどう解決させるかはしっかり公約として掲げなければなりません。
自衛隊の防衛費に関しては今後も増やさなければなりません。
日本の周辺国ってロシア、中国、韓国は世界トップ10の軍事力の国ですし、北朝鮮は25位ぐらいですが核兵器所持で100万人近くの兵士もいますからね。
しかし、枝野さんは終戦記念日で日本の防衛費の膨張を止めると書いているんですが、中国の軍拡で周辺国が防衛費を上げている状況でどう対処するのかも公約しっかり述べるべきでしょう。
他だと少子高齢化問題はどうなのでしょうか?これはどの先進国も抱えている問題でありこれも公約に入れるべきでしょう。
自民党が選挙で連敗していると報道されているから自信が有るのかも知れませんが、
東京都知事選挙や兵庫県知事選挙、茨城県知事選挙は自民党が支持した候補者が選挙で勝ってますし、
東京都議選挙は都民ファーストには負けたものの立憲や共産には勝ってますし、
静岡県知事選挙は自民党が負けましたが、川勝知事は立憲や共産の支持を断ってますから、
報道されている程、連敗しているかは疑問ですね。
自民党に勝ちたいならもっと優先順位の高い議題の公約を出して欲しいです。
日本学術会議は公約でわざわざ掲げるものじゃ無いですし、ウイシュマさんやモリカケ桜は警察や弁護士、裁判官に任すべきでしょう。
立憲の公約の第一弾は、日本の為の公約では無く、
立憲民主党の倒閣の為の公約ですね。
こんな状態だと自民党に勝つのは難しそうですね。
リンク
立憲民主党
スポンサーサイト

<<令和3年9月10日 グラブルの古戦場に関して | ホーム | 令和3年9月4日 菅義偉総理大臣、お疲れ様です。>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |