
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和3年9月18日 ワクチン接種1回目の所感
こんにちは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨夜から静岡県袋井市は大雨でした。今は病んだので、明日は外出し易そうですね。湿気が多くなりそうなので暑くなるのには注意が必要そうです。
夕食は外食しに出かける予定です。
**************************************************
外食に出かける前にブログを書きたいと思います。
今日は今週、SARS-CoV-2のワクチンをうってきたのでその話を書きます。
日本人の大半はワクチンをうつでしょうが、SARS-CoV-2という名前の通り、SARSから約15年後に今のSARS-CoV-2が流行しましたから今から15~20年後にまた起きる可能性は有りますから備忘録として書いておきます。
ワクチンの接種案内は静岡県袋井市の袋井市総合健康センターから届きました。その案内をもとに袋井市のサイトから予約を入れました。確か8月末ぐらいに予約して9/15が一番早くとれました。予約したのが近所の病院ですね。
ワクチンをうつのに、家に届いた接種案内を持って行きます。中に接種に必要な書面が2回分入ってました。
同じ時間帯と同じ病院を予約した方は私以外にもいて複数人同時に接種をするようですね。偶然にも同じ会社の同期の方もいました。
接種後は献血みたいに15分程院内で休んだ後に体調を聞かれました。その後に3週間後の接種の予約票をもらいました。
私のうつワクチンは一回目の3週間後にうつタイプでしたからね。3週間後の予定は分かりませんが、ワクチン接種の優先順位はかなり高いですから、ワクチン接種を優先しなければいけませんね。3週間後もうってきます。
あとは2週間以内にもう一度うつのは駄目なようです。症状が2週間と聞きますから、弱ったとはいえSARS-CoV-2をうつ以上、2週間経ってからじゃないとSARS-CoV-2が多くなり過ぎて感染した状態に近くなってしまうのでしょうね。
うった後は左腕に少し痛みが有りました。筋肉注射という方法での接種でしたので痛むようです。献血と同様に当日は運動をしないように注意されました。アルコールの接種も禁止のようです。私は飲まないのであまり影響は有りませんでした。
2回目は1回目より副反応が有るようなので気を付けます。
ワクチン接種は弱っているSARS-CoV-2うって抗体を作りますから、うてない条件も有ります。
体調不良だったり、るSARS-CoV-2に感染中の人等ですね。
あとは12歳未満の子供は未だ接種が認可されていないようです。子供だと大人より病気に対して弱い事も有りますからね。
うてる大人がうって地域的に感染リスクを減らしていくべきでしょうね。
ワクチン接種後でも手洗いうがいマスク等の感染対策が必要です。ワクチン接種により感染・重症化のリスクは下がるでしょうが、絶対に感染しない訳では有りませんからね。
ワクチン接種の2回目が早く終わって欲しいです。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨夜から静岡県袋井市は大雨でした。今は病んだので、明日は外出し易そうですね。湿気が多くなりそうなので暑くなるのには注意が必要そうです。
夕食は外食しに出かける予定です。
**************************************************
外食に出かける前にブログを書きたいと思います。
今日は今週、SARS-CoV-2のワクチンをうってきたのでその話を書きます。
日本人の大半はワクチンをうつでしょうが、SARS-CoV-2という名前の通り、SARSから約15年後に今のSARS-CoV-2が流行しましたから今から15~20年後にまた起きる可能性は有りますから備忘録として書いておきます。
ワクチンの接種案内は静岡県袋井市の袋井市総合健康センターから届きました。その案内をもとに袋井市のサイトから予約を入れました。確か8月末ぐらいに予約して9/15が一番早くとれました。予約したのが近所の病院ですね。
ワクチンをうつのに、家に届いた接種案内を持って行きます。中に接種に必要な書面が2回分入ってました。
同じ時間帯と同じ病院を予約した方は私以外にもいて複数人同時に接種をするようですね。偶然にも同じ会社の同期の方もいました。
接種後は献血みたいに15分程院内で休んだ後に体調を聞かれました。その後に3週間後の接種の予約票をもらいました。
私のうつワクチンは一回目の3週間後にうつタイプでしたからね。3週間後の予定は分かりませんが、ワクチン接種の優先順位はかなり高いですから、ワクチン接種を優先しなければいけませんね。3週間後もうってきます。
あとは2週間以内にもう一度うつのは駄目なようです。症状が2週間と聞きますから、弱ったとはいえSARS-CoV-2をうつ以上、2週間経ってからじゃないとSARS-CoV-2が多くなり過ぎて感染した状態に近くなってしまうのでしょうね。
うった後は左腕に少し痛みが有りました。筋肉注射という方法での接種でしたので痛むようです。献血と同様に当日は運動をしないように注意されました。アルコールの接種も禁止のようです。私は飲まないのであまり影響は有りませんでした。
2回目は1回目より副反応が有るようなので気を付けます。
ワクチン接種は弱っているSARS-CoV-2うって抗体を作りますから、うてない条件も有ります。
体調不良だったり、るSARS-CoV-2に感染中の人等ですね。
あとは12歳未満の子供は未だ接種が認可されていないようです。子供だと大人より病気に対して弱い事も有りますからね。
うてる大人がうって地域的に感染リスクを減らしていくべきでしょうね。
ワクチン接種後でも手洗いうがいマスク等の感染対策が必要です。ワクチン接種により感染・重症化のリスクは下がるでしょうが、絶対に感染しない訳では有りませんからね。
ワクチン接種の2回目が早く終わって欲しいです。
スポンサーサイト

<<令和3年9月19日 夜9時ぐらいまでアニメ放送しても良いと思う | ホーム | 令和3年9月15日 猪苗代ボート事故に関する所感>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |