
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和3年12月5日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日はJR東海道線で袋井駅から天竜駅に降りて、洋食屋みさくぼというお店で昼食を食べました。
何度か見かけた事があって気になっていたお店でした。
国産黒毛和牛を使ったハンバーグに玉ねぎとトマトが3段に乗っかったハンバーグを食べました。
写真を見て、気になって注文しちゃいました。
ハンバーグだけでなく、トマトや玉ねぎも美味しかったです。ソースは多めだったので、ライスを入れてハヤシライスぽくいただきました。
値段は高めですが、良かったです。
名前の「みさくぼ」は先代の方の出身地である旧磐田郡水窪町の水窪(みさくぼ)からとったようです。水窪は調べると現浜松市内の山側の天竜区の中でもさらに北側に位置するのですね。
天竜区って行った事が無いですね。浜松市とは言え、2005年の平成の大合併で10市町村ぐらい合併したので滅茶苦茶広いんですよね。袋井市が約108km2の面積に対して、浜松市って約1558km2と袋井市の10倍以上の面積が有りますからね。
行くにしても自動車ですね。JR飯田線が通ってますが、豊橋まで行って乗り換えて飯田線で30駅近く乗りますからね。
静岡県内は静岡市と浜松市が特に広いですね。
今日の日記はこのぐらいして、最近気になったニュースでも幾つか紹介します。
SARS-CoV-2のオミクロン株に伴い、日本は再度入国規制をしますね。経済を考えると入国規制はして欲しくないものの、
最初のSARS-CoV-2の流行や今年だけでもデルタ株の流行も有りましたから早期に入国規制をしくのも仕方がないように思えます。今年は、静岡県も2カ月近く緊急事態宣言となりましたが、東京都は半年以上も緊急事態宣言でしたからね。
WHOはこの日本の対応に対して避難しているようですが、そもそもWHOの初期対応の甘さでSARS-CoV-2が世界中で流行したのにWHOは無責任だと思いましたね。
オミクロン株の流行が少なくなる事を祈ります。
今年、静岡県知事選挙に出馬された岩井茂樹さんが東伊豆町長選挙に出馬されるようです。
このブログでは岩井茂樹さんの静岡県知事選挙を批判する事が多いですが、県知事選挙以降は何をしていたのか分からなかったので新しい選挙に出馬されるようで良かったです。
一方、その静岡県知事選挙で勝ったはずの川勝知事は御殿場市への暴言以外にも新たな暴言が出てきたようです。
この暴言って意味不明ですよね。言う必要性は無かったですね。
加えて、今回は女性蔑視な発言を静岡県知事選挙目前でやってますからね。
川勝知事って少し前に森元総理の発言に関して批判されていたのですがね。
川勝知事に関して思うのは言わなくても良い発言が多いように思えますね。思ってしまうのは仕方が無いですが、それを何でも言ってしまうのは問題でしょう。
日本学術会議のコメントもあくまで元学者の政治家である有識者としてコメントを求められたのでしょうから、菅元総理や私のように単位の為に大学を出た人の誹謗中傷は要らなかったですし、
不倫の山崎議員の選挙応援もやったのはサポートされたのだなと感心しましたが、静岡県知事の仕事ではないのでやる必要性のなかった暴言ですね。
私も言う必要のない事は言わないように気を付けます。
リンク
洋食屋みさくぼ
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日はJR東海道線で袋井駅から天竜駅に降りて、洋食屋みさくぼというお店で昼食を食べました。
何度か見かけた事があって気になっていたお店でした。
国産黒毛和牛を使ったハンバーグに玉ねぎとトマトが3段に乗っかったハンバーグを食べました。
写真を見て、気になって注文しちゃいました。
ハンバーグだけでなく、トマトや玉ねぎも美味しかったです。ソースは多めだったので、ライスを入れてハヤシライスぽくいただきました。
値段は高めですが、良かったです。
名前の「みさくぼ」は先代の方の出身地である旧磐田郡水窪町の水窪(みさくぼ)からとったようです。水窪は調べると現浜松市内の山側の天竜区の中でもさらに北側に位置するのですね。
天竜区って行った事が無いですね。浜松市とは言え、2005年の平成の大合併で10市町村ぐらい合併したので滅茶苦茶広いんですよね。袋井市が約108km2の面積に対して、浜松市って約1558km2と袋井市の10倍以上の面積が有りますからね。
行くにしても自動車ですね。JR飯田線が通ってますが、豊橋まで行って乗り換えて飯田線で30駅近く乗りますからね。
静岡県内は静岡市と浜松市が特に広いですね。
今日の日記はこのぐらいして、最近気になったニュースでも幾つか紹介します。
SARS-CoV-2のオミクロン株に伴い、日本は再度入国規制をしますね。経済を考えると入国規制はして欲しくないものの、
最初のSARS-CoV-2の流行や今年だけでもデルタ株の流行も有りましたから早期に入国規制をしくのも仕方がないように思えます。今年は、静岡県も2カ月近く緊急事態宣言となりましたが、東京都は半年以上も緊急事態宣言でしたからね。
WHOはこの日本の対応に対して避難しているようですが、そもそもWHOの初期対応の甘さでSARS-CoV-2が世界中で流行したのにWHOは無責任だと思いましたね。
オミクロン株の流行が少なくなる事を祈ります。
今年、静岡県知事選挙に出馬された岩井茂樹さんが東伊豆町長選挙に出馬されるようです。
このブログでは岩井茂樹さんの静岡県知事選挙を批判する事が多いですが、県知事選挙以降は何をしていたのか分からなかったので新しい選挙に出馬されるようで良かったです。
一方、その静岡県知事選挙で勝ったはずの川勝知事は御殿場市への暴言以外にも新たな暴言が出てきたようです。
この暴言って意味不明ですよね。言う必要性は無かったですね。
加えて、今回は女性蔑視な発言を静岡県知事選挙目前でやってますからね。
川勝知事って少し前に森元総理の発言に関して批判されていたのですがね。
川勝知事に関して思うのは言わなくても良い発言が多いように思えますね。思ってしまうのは仕方が無いですが、それを何でも言ってしまうのは問題でしょう。
日本学術会議のコメントもあくまで元学者の政治家である有識者としてコメントを求められたのでしょうから、菅元総理や私のように単位の為に大学を出た人の誹謗中傷は要らなかったですし、
不倫の山崎議員の選挙応援もやったのはサポートされたのだなと感心しましたが、静岡県知事の仕事ではないのでやる必要性のなかった暴言ですね。
私も言う必要のない事は言わないように気を付けます。
リンク
洋食屋みさくぼ
スポンサーサイト

<<令和3年12月11日 静岡県袋井市のPR動画に小林豊さんが | ホーム | 令和3年11月28日 川勝知事のコシヒカリ発言に関する考察>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |