
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和4年8月14日
おはようございます。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨日の台風は過ぎ去り、今日は良い天気ですね。
生活のリズムを崩さない為に、朝7時に起きてました。夏季休暇中はこの習慣を続けます。
このブログを書いた後に帰省の準備をして、お昼寝してから帰省する予定です。
昼間に移動するのは暑そうですし、夜中だと眠くなる危険性が有るので、夕方ぐらいに出発予定です。
交通事故を起こさないように気を付けて帰省します。
最近の私の「Microsoft Edge」は旧統一教会と自民党の政治家の接点みたいな記事が多いですね。
旧統一教会にも問題が有るとは思いますし私も関わりたくありませんが、旧統一教会と自民党ばかり標的にしているのには賛同できません。
日本国内の旧統一教会の信者数は推定6万~56万人らしいです。
多く見積もっている56万人と仮定します。56万人は多くも見えますが、この信者数は日本でもトップ30ぐらいの人数です。
旧統一教会より日本国内の信者数が多い宗教団体って幸福の科学(約1100万人)、創価学会(約827万人)、立正佼成会(300万~500万人)、顕正会(約130万~170万人)、崇教真光(60万~80万人)等が有ります。幸福の科学は幸福実現党、創価学会は公明党と宗教団体と密接につながっているいますし、立正佼成会や顕正会、崇教真光等も旧統一教会と並んでカルト宗教と認識されてそうなので対象にすべきでしょう。
当然ですが、アレフやひかりの輪等のオウム真理教後継団体と関わりの有る政治家も調べるべきでしょう。
そう考えると旧統一教会だけを問題視するのは駄目でしょう。
勿論、カルト宗教だけでなく、宗教団体との関りも着目すべきでしょう。というかカルト宗教の定義も曖昧なので旧統一教会がカルト宗教なのかも意見が分かれそうです。
4年前のニュース動画です。
また、旧統一教会と関連の有る政治家は自民党が多いものの、自民党外の政治家も多かったです。
特に元民主党で大物政治家の岡田克也議員が旧統一教会関連組織のインタビューに3度も答えていたのは衝撃的でした。また、国民民主党の党首の玉木代表も旧統一教会と関係はないと公言したのに、その関連組織から献金が有りましたからね。
旧統一教会や自民党への批判記事を見ていると当然この2人もバッシングされるべきでしょう。
また、立憲民主党も数人ぐらい旧統一教会と関わりの有る政治家がいるので、政党を上げて自民党と旧統一教会を糾弾しているので党から除名処分しないといけませんね。
立民・岡田氏、世界日報から取材 旧統一教会と関係
国民玉木氏、2016年に旧統一教会の友好団体元社長から寄付3万円
メディアも宗教団体との関連は大丈夫ですかね?政治家以上にメディア(特にTBS)とオウム真理教の関りがヤバかったですからね。
それに芸能人って創価学会を中心にカルト宗教の信者は多いですから、批判の仕方を間違えると大変な事になりそうです。
最近だと旧統一教会から著作権の申し立でニュース動画が削除されてますね。
収益化してニュース報道しているのですから、建物内の映像や書物の中身を無断で報道するのはまずいですよね。
旧統一教会の”著作権違反主張”に「テレビ業界が戦々恐々中」
それに宗教団体ばかり悪者にしてますが、信者本人も悪いでしょう。
全員が借金したり、家族や親戚等の財産を食いつぶして破産してるわけじゃないでしょうし、信者も教団側の人間ですからね。
家の財産や家族を巻き込んで私物化した信者も相当悪いでしょう。カルト宗教は一人で関わるべきです。
宗教の自由が有るにしても、メディアや特定の野党は旧統一教会や自民党を批判するよりも、カルト宗教の信者に辞めるように伝える記事を書くべきではないでしょうか?だって信者は政治やカルト宗教が悪いと言うだけで何もしないでしょう。何でもかんでも自分のせいにすべきではないですが、自分が悪い部分は反省しないと次に何も生かせず別のカルト宗教にハマるだけでしょう。
前にも書きましたが宗教団体への献金とパチンコ代、競馬代、課金代、キャバクラ・ホスト代って何が違うのでしょうかね?本質的に何も違わないと思います。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨日の台風は過ぎ去り、今日は良い天気ですね。
生活のリズムを崩さない為に、朝7時に起きてました。夏季休暇中はこの習慣を続けます。
このブログを書いた後に帰省の準備をして、お昼寝してから帰省する予定です。
昼間に移動するのは暑そうですし、夜中だと眠くなる危険性が有るので、夕方ぐらいに出発予定です。
交通事故を起こさないように気を付けて帰省します。
最近の私の「Microsoft Edge」は旧統一教会と自民党の政治家の接点みたいな記事が多いですね。
旧統一教会にも問題が有るとは思いますし私も関わりたくありませんが、旧統一教会と自民党ばかり標的にしているのには賛同できません。
日本国内の旧統一教会の信者数は推定6万~56万人らしいです。
多く見積もっている56万人と仮定します。56万人は多くも見えますが、この信者数は日本でもトップ30ぐらいの人数です。
旧統一教会より日本国内の信者数が多い宗教団体って幸福の科学(約1100万人)、創価学会(約827万人)、立正佼成会(300万~500万人)、顕正会(約130万~170万人)、崇教真光(60万~80万人)等が有ります。幸福の科学は幸福実現党、創価学会は公明党と宗教団体と密接につながっているいますし、立正佼成会や顕正会、崇教真光等も旧統一教会と並んでカルト宗教と認識されてそうなので対象にすべきでしょう。
当然ですが、アレフやひかりの輪等のオウム真理教後継団体と関わりの有る政治家も調べるべきでしょう。
そう考えると旧統一教会だけを問題視するのは駄目でしょう。
勿論、カルト宗教だけでなく、宗教団体との関りも着目すべきでしょう。というかカルト宗教の定義も曖昧なので旧統一教会がカルト宗教なのかも意見が分かれそうです。
4年前のニュース動画です。
また、旧統一教会と関連の有る政治家は自民党が多いものの、自民党外の政治家も多かったです。
特に元民主党で大物政治家の岡田克也議員が旧統一教会関連組織のインタビューに3度も答えていたのは衝撃的でした。また、国民民主党の党首の玉木代表も旧統一教会と関係はないと公言したのに、その関連組織から献金が有りましたからね。
旧統一教会や自民党への批判記事を見ていると当然この2人もバッシングされるべきでしょう。
また、立憲民主党も数人ぐらい旧統一教会と関わりの有る政治家がいるので、政党を上げて自民党と旧統一教会を糾弾しているので党から除名処分しないといけませんね。
立民・岡田氏、世界日報から取材 旧統一教会と関係
国民玉木氏、2016年に旧統一教会の友好団体元社長から寄付3万円
メディアも宗教団体との関連は大丈夫ですかね?政治家以上にメディア(特にTBS)とオウム真理教の関りがヤバかったですからね。
それに芸能人って創価学会を中心にカルト宗教の信者は多いですから、批判の仕方を間違えると大変な事になりそうです。
最近だと旧統一教会から著作権の申し立でニュース動画が削除されてますね。
収益化してニュース報道しているのですから、建物内の映像や書物の中身を無断で報道するのはまずいですよね。
旧統一教会の”著作権違反主張”に「テレビ業界が戦々恐々中」
それに宗教団体ばかり悪者にしてますが、信者本人も悪いでしょう。
全員が借金したり、家族や親戚等の財産を食いつぶして破産してるわけじゃないでしょうし、信者も教団側の人間ですからね。
家の財産や家族を巻き込んで私物化した信者も相当悪いでしょう。カルト宗教は一人で関わるべきです。
宗教の自由が有るにしても、メディアや特定の野党は旧統一教会や自民党を批判するよりも、カルト宗教の信者に辞めるように伝える記事を書くべきではないでしょうか?だって信者は政治やカルト宗教が悪いと言うだけで何もしないでしょう。何でもかんでも自分のせいにすべきではないですが、自分が悪い部分は反省しないと次に何も生かせず別のカルト宗教にハマるだけでしょう。
前にも書きましたが宗教団体への献金とパチンコ代、競馬代、課金代、キャバクラ・ホスト代って何が違うのでしょうかね?本質的に何も違わないと思います。
スポンサーサイト

<<令和4年8月18日 | ホーム | 令和4年8月13日>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |