
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和4年11月7日 スラムダンク声優変更に関して
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は礼服と黒ネクタイをホワイト急便に出したり、タオで昼食食べたり、向日葵でかなり早い夕食を食べたりしました。
向日葵でラーメンを食べられたのはラッキーでした。平日なのにけっこう混んでいて驚きました。美味しかったです。
さて、今日は久しぶりにアニメで炎上したスラムダンクの声優変更に関して書きます。
スラムダンクと言えば、1990年代に週刊少年ジャンプで連載され、アニメも放送された作品でした。
1990年代のジャンプのスポーツ漫画と言えば「スラムダンク」ですよね。
当時の小学生の私はあまり見ていませんでしたが、人気でしたね。
そして、アニメ放送終了から26年経って再アニメ化されました。その際、声優変更等があって炎上しました。
まあ、勿論声優変更が発生するのは仕方がないと思います。
例えば、28年ぶり再アニメ化された「ダイの大冒険」は、声優は交代しました。亡くなられた方も多かったですからね。
19年ぶり再アニメ化された「封神演義」も、声優は交代しました。
しかし、同じく19年ぶりに再アニメ化された「シャーマンキング」は、声優はほぼ一緒でしたね。
今放送していて「ブリーチ」は10年ぶりの再アニメ化なので声優はほぼ一緒みたいですね。
ジャンプ作品同士で比較すると26年ぶりだと難しそうですね。
「ドラゴンボール」みたいに再アニメ化の間に何度もゲーム化していて定期的に演じられていたわけでもないですからね。
他の例だと「キン肉マン」は5年後に王位争奪編が放送された際はキン肉マン(CV:神谷明)とミートくん(CV:松島みのり)以外変更で、王位争奪編から10年後の「キン肉マン二世」はほぼ変更でしたね。
「キャプテン翼」は9年後の再アニメ化で小学生の頃の翼(CV:小粥よう子)のみ一緒で、他はほぼ変更でした。小粥よう子さんって離婚はしたみたいですが、原作者の高橋洋一さんと御結婚してた事が有ったのですね。
原作者と主演声優さんの結婚は、青山剛昌さんと高山みなみさんみたいな関係ですね。
あとは、「遊戯王」も2年後の再アニメ化なのに声優ほぼ変更されてましたね。
この3作品は20年以上前の話なので参考程度ですね。
ただ、主演声優さんを確認すると草尾毅さん、平松晶子さん、梁田清之さん、緑川光さん、置鮎龍太郎さん、塩屋翼さん、田中秀幸さん、西村知道さんと御存命で声優も続けられているのでおそらく素人目にはなりますが、演じられそうだと思っちゃいますよね。
全員は無理でも、「セーラームーン」の再アニメ化みたいに桜木花道だけでも草尾さんが演じる事を望んでしまいがちです。
そんな中でまずかったのは、声優公表の前に前売り券販売をしてしまった事ですね。
特に声優さんが顔出しでTV出演したり、ライブするのが当たり前になっている今だと特に声優変更はけっこう揉めますから、声優変更で見なかったり、映画館じゃなくてレンタルで良いやってなる方もいそうですね。
とはいえ、待望のスラムダンクの再アニメ化ですし、新声優さんも良い声優さんですのでそれはそれで楽しめば良いかなと思います。
脚本・監督を原作者の井上雄彦さんがやるってどんな風になるのでしょうかね?
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は礼服と黒ネクタイをホワイト急便に出したり、タオで昼食食べたり、向日葵でかなり早い夕食を食べたりしました。
向日葵でラーメンを食べられたのはラッキーでした。平日なのにけっこう混んでいて驚きました。美味しかったです。
さて、今日は久しぶりにアニメで炎上したスラムダンクの声優変更に関して書きます。
スラムダンクと言えば、1990年代に週刊少年ジャンプで連載され、アニメも放送された作品でした。
1990年代のジャンプのスポーツ漫画と言えば「スラムダンク」ですよね。
当時の小学生の私はあまり見ていませんでしたが、人気でしたね。
そして、アニメ放送終了から26年経って再アニメ化されました。その際、声優変更等があって炎上しました。
まあ、勿論声優変更が発生するのは仕方がないと思います。
例えば、28年ぶり再アニメ化された「ダイの大冒険」は、声優は交代しました。亡くなられた方も多かったですからね。
19年ぶり再アニメ化された「封神演義」も、声優は交代しました。
しかし、同じく19年ぶりに再アニメ化された「シャーマンキング」は、声優はほぼ一緒でしたね。
今放送していて「ブリーチ」は10年ぶりの再アニメ化なので声優はほぼ一緒みたいですね。
ジャンプ作品同士で比較すると26年ぶりだと難しそうですね。
「ドラゴンボール」みたいに再アニメ化の間に何度もゲーム化していて定期的に演じられていたわけでもないですからね。
他の例だと「キン肉マン」は5年後に王位争奪編が放送された際はキン肉マン(CV:神谷明)とミートくん(CV:松島みのり)以外変更で、王位争奪編から10年後の「キン肉マン二世」はほぼ変更でしたね。
「キャプテン翼」は9年後の再アニメ化で小学生の頃の翼(CV:小粥よう子)のみ一緒で、他はほぼ変更でした。小粥よう子さんって離婚はしたみたいですが、原作者の高橋洋一さんと御結婚してた事が有ったのですね。
原作者と主演声優さんの結婚は、青山剛昌さんと高山みなみさんみたいな関係ですね。
あとは、「遊戯王」も2年後の再アニメ化なのに声優ほぼ変更されてましたね。
この3作品は20年以上前の話なので参考程度ですね。
ただ、主演声優さんを確認すると草尾毅さん、平松晶子さん、梁田清之さん、緑川光さん、置鮎龍太郎さん、塩屋翼さん、田中秀幸さん、西村知道さんと御存命で声優も続けられているのでおそらく素人目にはなりますが、演じられそうだと思っちゃいますよね。
全員は無理でも、「セーラームーン」の再アニメ化みたいに桜木花道だけでも草尾さんが演じる事を望んでしまいがちです。
そんな中でまずかったのは、声優公表の前に前売り券販売をしてしまった事ですね。
特に声優さんが顔出しでTV出演したり、ライブするのが当たり前になっている今だと特に声優変更はけっこう揉めますから、声優変更で見なかったり、映画館じゃなくてレンタルで良いやってなる方もいそうですね。
とはいえ、待望のスラムダンクの再アニメ化ですし、新声優さんも良い声優さんですのでそれはそれで楽しめば良いかなと思います。
脚本・監督を原作者の井上雄彦さんがやるってどんな風になるのでしょうかね?
スポンサーサイト

<<令和4年11月12日 | ホーム | 令和4年11月7日 法事で帰省した話>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |