
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和4年11月13日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨夜の夕食は袋井市内の旧浅羽町の方に有る宝龍でチャーシュー麺と炒飯を食べました。
宝龍は袋井市内の市役所の近くや御前崎市等でも見かけた事が有りますね。調べると菊川市に本店があって、掛川市や袋井市にも宝龍が有るみたいです。フランチャイズや暖簾分け的な関係なのですかね?
数年前にお店を閉じたと思ったら今年の9月にリニューアルオープンされていたのですね。前の宝龍と料理長的な方が変わっていたので代替わりか何かしたのですかね?
中はラーメンの麺を茹でる部分とスープの寸胴、炒飯等を痛める中華鍋、餃子焼きが綺麗に並んでました。調理を眺めていてけっこう効率化や手際の良さ等が興味深かったです。
チャーシュ麺も炒飯も美味しかったです。特に炒飯はシンプルで家庭的でも本格的な感じがするのが個人的に好きです。中華鍋で料理する音が気持ち良いです。
Youtubeでリニューアルオープン当日に行った方の動画が有ったので貼っておきます。
帰った後はグランブルーファンタジーの古戦場最終日だったのでフルオートで適当に遊んでました。途中寝落ちしてしまいました。
無理して遊ぶ物ではないので良いですがね。
サイゲームス側も無理してまで遊んで欲しくはないと思っているでしょう。
初期のサイゲのソシャゲだとデレマスのフェスや神バハの聖戦、グラブルの古戦場あたりは作業を何度も繰り返すタイプのイベントでしたが、ここ数年配信開始のプリコネのクランバトルやウマ娘のチャンミ等は一日の回数制限付きの対戦イベントですからね。
また、古戦場本線も5日から4日になったり、勲章を古戦場を跨いで所持できたり等もできるようになりましたからね。
ソシャゲって課金もそうですし、遊び方も大人として考えなければなりません。これは未成年者も一緒ですね。
今日は、俺のSaNDで買ったパンの耳を食べてました。パンの耳を買ってみたものの、調理方法に困りました。
お昼はイオンタウン大須賀の六丸ラーメンへ行きました。贅沢ラーメンを食べましたが、こちらも美味しかったです。メンマが長かったのが印象的でした。メンマって筍なのであまり食べる機会が無いのでいっぱい食べられて良かったです。六丸ラーメンの炒飯の調理器具が気になりました。自動で炒飯を作るみたいですね。しかし、昨日ラーメンと炒飯食べたり、ラーメンでお腹いっぱいになったりしたので追加注文は止めました。
イオンタウン大須賀で買い物をしようとしましたが、雨が強くなってきたので帰りました。布団を干していましたが、敷布団が確実に濡れる場所に有ったのでなるべく早く取り込みたかったです。
途中でガソリンを給油したくてイオンタウン大須賀内のキグナスで給油しようとしたら混んでいたり、途中で見かけた古田屋さんで給油しようとしたらこちらも混んでました。個人的に古田屋さんは「酒、米、ガソリン」の文字が印象に残るお店です。
調べると袋井市内の浅羽店に事業本部があって、掛川市内の大須賀店や御前崎市の御前崎店が有る遠州地方の企業なのですね。
帰り道でたまたま見かけたコスモ石油がやっていたのでそこで給油しました。昨日、夕食を食べた宝龍さんの近くですね。
帰った後はウマ娘のチャンミをやってました。エリザベス女王杯が元になったコースですね。そう言えば、今日は競馬でもエリザベス女王杯でしたね。
夕食の近所のマックスバリューで買ってきました。会社の方と出会ったので挨拶もしました。
駅弁フェアというのをやっていて、新潟県の神尾弁当さんのえんがわの押し寿司が美味しそうだったので買いました。凄い美味しかったです。
あと、肉ともやしを痛めて食べました。
クリスマスも後一か月ちょいですね。私は今年の予定が無かったのですが、12/23に職場で飲み会が有るみたいなのでそちらに参加します。
今後、独身で生きていく可能性が高いと職場の飲み会とかは出といた方が良いですね。その方が働き易いですし、私も孤独にはなりませんし。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨夜の夕食は袋井市内の旧浅羽町の方に有る宝龍でチャーシュー麺と炒飯を食べました。
宝龍は袋井市内の市役所の近くや御前崎市等でも見かけた事が有りますね。調べると菊川市に本店があって、掛川市や袋井市にも宝龍が有るみたいです。フランチャイズや暖簾分け的な関係なのですかね?
数年前にお店を閉じたと思ったら今年の9月にリニューアルオープンされていたのですね。前の宝龍と料理長的な方が変わっていたので代替わりか何かしたのですかね?
中はラーメンの麺を茹でる部分とスープの寸胴、炒飯等を痛める中華鍋、餃子焼きが綺麗に並んでました。調理を眺めていてけっこう効率化や手際の良さ等が興味深かったです。
チャーシュ麺も炒飯も美味しかったです。特に炒飯はシンプルで家庭的でも本格的な感じがするのが個人的に好きです。中華鍋で料理する音が気持ち良いです。
Youtubeでリニューアルオープン当日に行った方の動画が有ったので貼っておきます。
帰った後はグランブルーファンタジーの古戦場最終日だったのでフルオートで適当に遊んでました。途中寝落ちしてしまいました。
無理して遊ぶ物ではないので良いですがね。
サイゲームス側も無理してまで遊んで欲しくはないと思っているでしょう。
初期のサイゲのソシャゲだとデレマスのフェスや神バハの聖戦、グラブルの古戦場あたりは作業を何度も繰り返すタイプのイベントでしたが、ここ数年配信開始のプリコネのクランバトルやウマ娘のチャンミ等は一日の回数制限付きの対戦イベントですからね。
また、古戦場本線も5日から4日になったり、勲章を古戦場を跨いで所持できたり等もできるようになりましたからね。
ソシャゲって課金もそうですし、遊び方も大人として考えなければなりません。これは未成年者も一緒ですね。
今日は、俺のSaNDで買ったパンの耳を食べてました。パンの耳を買ってみたものの、調理方法に困りました。
お昼はイオンタウン大須賀の六丸ラーメンへ行きました。贅沢ラーメンを食べましたが、こちらも美味しかったです。メンマが長かったのが印象的でした。メンマって筍なのであまり食べる機会が無いのでいっぱい食べられて良かったです。六丸ラーメンの炒飯の調理器具が気になりました。自動で炒飯を作るみたいですね。しかし、昨日ラーメンと炒飯食べたり、ラーメンでお腹いっぱいになったりしたので追加注文は止めました。
イオンタウン大須賀で買い物をしようとしましたが、雨が強くなってきたので帰りました。布団を干していましたが、敷布団が確実に濡れる場所に有ったのでなるべく早く取り込みたかったです。
途中でガソリンを給油したくてイオンタウン大須賀内のキグナスで給油しようとしたら混んでいたり、途中で見かけた古田屋さんで給油しようとしたらこちらも混んでました。個人的に古田屋さんは「酒、米、ガソリン」の文字が印象に残るお店です。
調べると袋井市内の浅羽店に事業本部があって、掛川市内の大須賀店や御前崎市の御前崎店が有る遠州地方の企業なのですね。
帰り道でたまたま見かけたコスモ石油がやっていたのでそこで給油しました。昨日、夕食を食べた宝龍さんの近くですね。
帰った後はウマ娘のチャンミをやってました。エリザベス女王杯が元になったコースですね。そう言えば、今日は競馬でもエリザベス女王杯でしたね。
夕食の近所のマックスバリューで買ってきました。会社の方と出会ったので挨拶もしました。
駅弁フェアというのをやっていて、新潟県の神尾弁当さんのえんがわの押し寿司が美味しそうだったので買いました。凄い美味しかったです。
あと、肉ともやしを痛めて食べました。
クリスマスも後一か月ちょいですね。私は今年の予定が無かったのですが、12/23に職場で飲み会が有るみたいなのでそちらに参加します。
今後、独身で生きていく可能性が高いと職場の飲み会とかは出といた方が良いですね。その方が働き易いですし、私も孤独にはなりませんし。
スポンサーサイト

<<令和4年11月18日 完璧って難しいよ | ホーム | 令和4年11月12日>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |