
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和5年5月21日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今朝は俺のSaNDへ朝食を買いに行きました。ちょっと早かったのでセブンイレブンで買い物もしました。
帰った後は、「ひろがるスカイ!プリキュア」を見ながらサンドイッチを食べました。
少しウマ娘をプレイしました。
ウマ娘と言えば、コナミから賠償金40億円とウマ娘のサービス終了を訴えて訴訟されましたね。
私はウマ娘をプレイしてますし、どっちかというとサイゲ側の人間ですが、
コナミの言い分も理解できますし、これでサービス終了になったらサイゲの責任ですね。
ウマ娘はリリース当初からパワプロとの類似性が指摘されてましたし、安心沢刺々美(CV:井上喜久子)のようなダイジョーブ博士をオマージュしたキャラも出してましたし、パワプロのサクセスモードの特許は切れてるもののサポカを編成して育成をする特許を侵害した可能性は大きそうですね。
コナミからすればパワプロからプレイヤーを取られ、課金額が減り、サービス継続にも影響する可能性が有ります。
ここらへんは少し前にあった任天堂がコロプラに訴訟したのとは異なります。あの場合は任天堂が特許使用を黙認した方がDS、3DS、Switch等のハード販売がし易かったり、任天堂の特許に似た特許をコロプラが取ってしまった事が問題でしたからね。一方でコナミは特許侵害されるとパワプロ等の類似ゲームを作られて損をしますからね。
賠償金40億円請求をするのに、部長→取締役→代表取締役より多い段階を踏んで報告もして承認された行動でしょうからね。
それにコナミって昔から商標登録や特許に非常に厳しいと有名と私ですら知っているのに、コナミのパワプロに似せ過ぎたのは認識が甘かったと思います。
しかし、特許侵害にならない可能性も有りますし、サービス終了させるのは不可能だと思っていますのでサイゲがコナミにお金を数千万円支払う形になりそうです。
サイゲ側だとしてもコナミのゲームはメトロヴァニア系の悪魔城ドラキュラシリーズやQMA、スティールクロニクル等もよく遊んでいましたのでコナミも好きですからね。
この件、調べていて思いましたが、コナミって相当嫌われてるのですね。サイゲも課金関連で炎上はしますが、コナミの場合は課金関連のみならず一部クリエーターの扱いで一部ファンから嫌われてるみたいですね。
裁判結果や話し合い次第ですが、穏便に済んで欲しいですね。
お昼頃にワコーゴルフへ打ちっぱなしをしに行きました。
今日も運転中暑かったですね。
JAFが5月の車内の温度上昇を実験した動画がありましたので、はっておきます。今の時期でも危険ですね。
私はアラフォー独身ですが、仮に駐車場で眠くなり眠ってしまったらそのまま熱中症で亡くなる可能性はありますので他人事と思わずに気を付けます。
その後は適当に車を走らせて江崎書店でゴールデンカムイの全巻セットを買いました。
本当は鬼滅の刃の煉獄さん(CV:日野聡)と甘露寺密璃(CV;花澤香菜)が元下弦の弐を倒す話や富岡義勇(CV;櫻井孝宏)や胡蝶しのぶ(CV:早見沙織)が活躍する外伝漫画を買おうとしたら無くて、代わりに欲しくなって全巻買ってきました。
それから一旦家に帰ろうとしましたが、もう少しドライブしたくて油山寺の方に曲がってドライブしました。
適当にドライブしてさわやかの本社の前を通ったり等して森町のピアゴで買い物をしました。
声優の井上麻里奈さんがナレーションをされてるのですね。
福岡県久留米市の丸永製菓の牛乳ソフトを買いました。美味しかったです。
丸永製菓ってあいすまんじゅうやしろくまアイス等の企業なのですね。
以前飲んだ事がある、鳥取県東伯郡琴浦町の大山乳業の大山白バラ牛乳を使用した牛乳ソフトのようです。
サラダコスモの緑豆もやしを買いました。もやしは炒める前に数分レンチンした方が調理し易いですね。
熊本県熊本市のホシサンの火の国ぽんずも買いました。
あとは、ユニーブランドの悠健豚も買いました。美味しかったです。
その後に近くのいしだ茶屋でソフトクリームを買って食べました。二個目ですが美味しかったです。
あと、どうする家康のお茶のティーバッグも買いました。
森町の特産品のとうもろこしの甘々娘も扱ってましたね。数年前は盗難被害が酷くて去年はかなり対策されたようですね。
それから天竜方面を少し直進し、天竜浜名湖鉄道の手前の交差点手前で袋井へ帰りました。
ちょうど、天竜浜名湖鉄道の音街ウナ(BV:田中あいみ)のラッピング車両(うなぴっぴごー!(新生))が通りました。運が良いです。
さて、明日からも頑張ります。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今朝は俺のSaNDへ朝食を買いに行きました。ちょっと早かったのでセブンイレブンで買い物もしました。
帰った後は、「ひろがるスカイ!プリキュア」を見ながらサンドイッチを食べました。
少しウマ娘をプレイしました。
ウマ娘と言えば、コナミから賠償金40億円とウマ娘のサービス終了を訴えて訴訟されましたね。
私はウマ娘をプレイしてますし、どっちかというとサイゲ側の人間ですが、
コナミの言い分も理解できますし、これでサービス終了になったらサイゲの責任ですね。
ウマ娘はリリース当初からパワプロとの類似性が指摘されてましたし、安心沢刺々美(CV:井上喜久子)のようなダイジョーブ博士をオマージュしたキャラも出してましたし、パワプロのサクセスモードの特許は切れてるもののサポカを編成して育成をする特許を侵害した可能性は大きそうですね。
コナミからすればパワプロからプレイヤーを取られ、課金額が減り、サービス継続にも影響する可能性が有ります。
ここらへんは少し前にあった任天堂がコロプラに訴訟したのとは異なります。あの場合は任天堂が特許使用を黙認した方がDS、3DS、Switch等のハード販売がし易かったり、任天堂の特許に似た特許をコロプラが取ってしまった事が問題でしたからね。一方でコナミは特許侵害されるとパワプロ等の類似ゲームを作られて損をしますからね。
賠償金40億円請求をするのに、部長→取締役→代表取締役より多い段階を踏んで報告もして承認された行動でしょうからね。
それにコナミって昔から商標登録や特許に非常に厳しいと有名と私ですら知っているのに、コナミのパワプロに似せ過ぎたのは認識が甘かったと思います。
しかし、特許侵害にならない可能性も有りますし、サービス終了させるのは不可能だと思っていますのでサイゲがコナミにお金を数千万円支払う形になりそうです。
サイゲ側だとしてもコナミのゲームはメトロヴァニア系の悪魔城ドラキュラシリーズやQMA、スティールクロニクル等もよく遊んでいましたのでコナミも好きですからね。
この件、調べていて思いましたが、コナミって相当嫌われてるのですね。サイゲも課金関連で炎上はしますが、コナミの場合は課金関連のみならず一部クリエーターの扱いで一部ファンから嫌われてるみたいですね。
裁判結果や話し合い次第ですが、穏便に済んで欲しいですね。
お昼頃にワコーゴルフへ打ちっぱなしをしに行きました。
今日も運転中暑かったですね。
JAFが5月の車内の温度上昇を実験した動画がありましたので、はっておきます。今の時期でも危険ですね。
私はアラフォー独身ですが、仮に駐車場で眠くなり眠ってしまったらそのまま熱中症で亡くなる可能性はありますので他人事と思わずに気を付けます。
その後は適当に車を走らせて江崎書店でゴールデンカムイの全巻セットを買いました。
本当は鬼滅の刃の煉獄さん(CV:日野聡)と甘露寺密璃(CV;花澤香菜)が元下弦の弐を倒す話や富岡義勇(CV;櫻井孝宏)や胡蝶しのぶ(CV:早見沙織)が活躍する外伝漫画を買おうとしたら無くて、代わりに欲しくなって全巻買ってきました。
それから一旦家に帰ろうとしましたが、もう少しドライブしたくて油山寺の方に曲がってドライブしました。
適当にドライブしてさわやかの本社の前を通ったり等して森町のピアゴで買い物をしました。
声優の井上麻里奈さんがナレーションをされてるのですね。
福岡県久留米市の丸永製菓の牛乳ソフトを買いました。美味しかったです。
丸永製菓ってあいすまんじゅうやしろくまアイス等の企業なのですね。
以前飲んだ事がある、鳥取県東伯郡琴浦町の大山乳業の大山白バラ牛乳を使用した牛乳ソフトのようです。
サラダコスモの緑豆もやしを買いました。もやしは炒める前に数分レンチンした方が調理し易いですね。
熊本県熊本市のホシサンの火の国ぽんずも買いました。
あとは、ユニーブランドの悠健豚も買いました。美味しかったです。
その後に近くのいしだ茶屋でソフトクリームを買って食べました。二個目ですが美味しかったです。
あと、どうする家康のお茶のティーバッグも買いました。
森町の特産品のとうもろこしの甘々娘も扱ってましたね。数年前は盗難被害が酷くて去年はかなり対策されたようですね。
それから天竜方面を少し直進し、天竜浜名湖鉄道の手前の交差点手前で袋井へ帰りました。
ちょうど、天竜浜名湖鉄道の音街ウナ(BV:田中あいみ)のラッピング車両(うなぴっぴごー!(新生))が通りました。運が良いです。
さて、明日からも頑張ります。
スポンサーサイト

<<令和5年5月26・27日 | ホーム | 令和5年5月17~20日>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |