
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和5年7月9日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は朝起きて「ひろがるスカイ!プリキャア」を見ました。映画のCMが流れましたね。
昨夜買った東日本フードのジンギスカンと静岡県沼津市の成田商店のきりゴボウ、徳増さん家のニラを一緒に炒めて、以前かったアイリスフーズのレンチンライスにかけて食べました。美味しかったです。
日本ハム、日本ルナや東日本フード等の企業もグループ内にいるのですね。
日本ハムファイターズのスポンサーで自前でエスコンフィールドHOKKAIDOを建てるだけの事はありますね。
お昼頃に愛車のフィットでワコーゴルフへ打ちっぱなしをしに行きました。
ワコーゴルフではやかんの麦茶やスコールパイナップル味を飲みました。美味しかったです。
スコールって宮崎県都城市(みやこのじょうし)の南日本酪農協同という会社の飲み物だったのですね。
スコールは「ROBOTICS;NOTES」のアニメでやたらと出てきたイメージが強いですね。
もう10年以上前のアニメなのですね。
今のノイタミナ枠がるろうに剣心なので時代が進んだのか巻き戻ったのかよく分からないですね。
帰った後は少し近所を歩きました。歩きながらダイドーの葉の茶を飲みました。美味しかったです。
お昼は昨日買った日清のカップヌードルカレー味の期間限定の黒い奴やハーゲンダッツのアイスを食べました。美味しかったです。
少しして愛車のフィットで夕食を食べたり買い物したりしてきました。
まずはサガミで夕食を食べました。牛タンフェアだったので牛タンを食べました。美味しかったです。
次にすぐ近くの杏林堂で買い物をしました。杏林堂の前にクレープ屋さんが来ていたのでクレープ食べました。
Joie crepe(ジョワクレープ)って青い車のお店でした。美味しかったです。
買い物は第一三共ヘルスケアの胃腸薬や栄醤油のたまり醤油、ニップンの冷凍オーマイパスタ等を買いました。
胃腸薬の公式動画が無かったので比較的に似ている薬であるガスター10の動画をはっておきます。
関係会社のニップンライフイノベーションは私の住んでいる静岡県袋井市内にアサバ研究所って施設がありますよね。
おそらく袋井市と合併する前の浅羽町だった頃に建てた施設なのでしょうね。
杏林堂の後は、しまむらで服を買いました。
しまむらの後は、お風呂の石鹸と洗剤が無くなりかけていたのを思い出したのでマックスバリューに寄って、牛乳石鹸の青箱を買ったり、花王のアタックを買ったり、備蓄水にサントリーの天然水を買ったり等しました。
赤箱と青箱ってこういう違いがあるのですね。
アタックの公式動画が見当たらなかったので、アタックZEROの動画をはっておきます。
2018年の秋頃に停電してトイレが流せなくなった経験がありますので備蓄水は持っておかないといけませんね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は朝起きて「ひろがるスカイ!プリキャア」を見ました。映画のCMが流れましたね。
昨夜買った東日本フードのジンギスカンと静岡県沼津市の成田商店のきりゴボウ、徳増さん家のニラを一緒に炒めて、以前かったアイリスフーズのレンチンライスにかけて食べました。美味しかったです。
日本ハム、日本ルナや東日本フード等の企業もグループ内にいるのですね。
日本ハムファイターズのスポンサーで自前でエスコンフィールドHOKKAIDOを建てるだけの事はありますね。
お昼頃に愛車のフィットでワコーゴルフへ打ちっぱなしをしに行きました。
ワコーゴルフではやかんの麦茶やスコールパイナップル味を飲みました。美味しかったです。
スコールって宮崎県都城市(みやこのじょうし)の南日本酪農協同という会社の飲み物だったのですね。
スコールは「ROBOTICS;NOTES」のアニメでやたらと出てきたイメージが強いですね。
もう10年以上前のアニメなのですね。
今のノイタミナ枠がるろうに剣心なので時代が進んだのか巻き戻ったのかよく分からないですね。
帰った後は少し近所を歩きました。歩きながらダイドーの葉の茶を飲みました。美味しかったです。
お昼は昨日買った日清のカップヌードルカレー味の期間限定の黒い奴やハーゲンダッツのアイスを食べました。美味しかったです。
少しして愛車のフィットで夕食を食べたり買い物したりしてきました。
まずはサガミで夕食を食べました。牛タンフェアだったので牛タンを食べました。美味しかったです。
次にすぐ近くの杏林堂で買い物をしました。杏林堂の前にクレープ屋さんが来ていたのでクレープ食べました。
Joie crepe(ジョワクレープ)って青い車のお店でした。美味しかったです。
買い物は第一三共ヘルスケアの胃腸薬や栄醤油のたまり醤油、ニップンの冷凍オーマイパスタ等を買いました。
胃腸薬の公式動画が無かったので比較的に似ている薬であるガスター10の動画をはっておきます。
関係会社のニップンライフイノベーションは私の住んでいる静岡県袋井市内にアサバ研究所って施設がありますよね。
おそらく袋井市と合併する前の浅羽町だった頃に建てた施設なのでしょうね。
杏林堂の後は、しまむらで服を買いました。
しまむらの後は、お風呂の石鹸と洗剤が無くなりかけていたのを思い出したのでマックスバリューに寄って、牛乳石鹸の青箱を買ったり、花王のアタックを買ったり、備蓄水にサントリーの天然水を買ったり等しました。
赤箱と青箱ってこういう違いがあるのですね。
アタックの公式動画が見当たらなかったので、アタックZEROの動画をはっておきます。
2018年の秋頃に停電してトイレが流せなくなった経験がありますので備蓄水は持っておかないといけませんね。
スポンサーサイト

<<令和5年7月14日 | ホーム | 令和5年7月8日>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |