
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和5年7月17日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は朝食を食べてから、フラワーバスで鴻巣駅へ向かいました。
鴻巣駅から東京駅へ向かう為に、電車に乗りましたが、湘南新宿ラインの平塚行で東京駅を経由しない事が北上尾ぐらいで理解したので、上尾で一旦降りて、東京駅へ行く電車に乗り換えました。
東京駅ですぐに東海道新幹線に乗り換えて、掛川駅まで行きました。
掛川駅はやたらと混んでましたね。10年以上掛川駅で何度か帰省してますが、トイレに長蛇の列ができているのをはじめてみました。どうやらつま恋関連で混んでいるみたいですね。
東名の掛川ICで降りた時につま恋の看板がありますが、つま恋ってどういう所なのか今まで知りませんでした。
東海道線に乗り換える際に天竜浜名湖鉄道の掛川駅に新 #うなぴっぴごー!が停車してましたね。
乗った事は有りませんが、新東名の森掛川ICから降りたて天竜浜名湖鉄道の線路沿いを走っているとよく遭遇しますね。
天浜線からタクシーって使った事がないですね。
静岡鉄道の廃線となった駿遠線や秋葉線もバスがその役割を後継していて今も続いてますので、電車×タクシーやバスという移動方法もアリですね。
帰って少しお昼寝した後に愛車のフィットの給油や買い物、夕食等でイオンタウン大須賀に行きました。
まずはココイチでカレーを食べました。チキンと夏ベジのスパイスカレー(+ツナ)、パストラミポークサラダ、レモンラッシーです。
どれも美味しかったです。
昼食を食べ損ねていたのでマクドナルドで博多明太チキンてりやきを単品で食べました。
ピリッと辛い明太に揚げたチキンと照り焼きソースが美味しかったです。
あとはザ・ビッグで牛乳を買ったり、梅干しを買ったり、冷凍パスタを買ったり等しました。
牛乳はフクロイ乳業や森永乳業の商品を買いました。
梅干しは和歌山県新庄市の前田農園の梅干しを買いました。和歌山県は梅干しメーカー多いですね。流石は和歌山県。
梅干しは熱中症対策にも良いですからね。肝機能にも良いらしいですね。
冷凍パスタは日清製粉ウェルナのを買いました。ニップンも美味しいですが、日清製粉ウェルナも美味しいですね。
喉が渇いたので綾鷹も買いました。確か、炭治郎(CV:花江夏樹)と富岡さん(CV:櫻井孝宏)が描かれてましたね。
実家で母からもらった綾鷹のほうじ茶にはカナヲ(CV:上田麗奈)としのぶさん(CV:早見沙織)が描かれてましたね。
その後は、命山の近くのENEOSで愛車のフィットに給油しました。
給油後にまた冷たい物が飲みたくなったので、その近くのファミマでアイスボックスとアクエリアスを買いました。
公式はキリンの氷結を入れるのをお勧めしているみたいですが、お酒なので私はやりません。
甘い飲み物は飲まないと言って一週間も経ってませんがたまには良いですね。
その後にコメリに寄りました。車のエアコンの効きが不安なのでそれ関連の用品がないか探しました。
関係ないですが、車内用ファブリーズがあったので買いました。あと、車内エアコン用の防カビスプレーも買いました。
車内に吹きかけるタイプを買いましたが、空調に取り付けるタイプもありますね。
カーメイトって企業を初めて知りましたが、色んなカー用品を販売されているのですね。
3連休はなかなか有意義でしたが、詰め物が取れてしまいました。肝機能の診断にも行きたかったですが、再来週に花火大会があるのでその関係でどっちかを優先しなきゃいけませんね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は朝食を食べてから、フラワーバスで鴻巣駅へ向かいました。
鴻巣駅から東京駅へ向かう為に、電車に乗りましたが、湘南新宿ラインの平塚行で東京駅を経由しない事が北上尾ぐらいで理解したので、上尾で一旦降りて、東京駅へ行く電車に乗り換えました。
東京駅ですぐに東海道新幹線に乗り換えて、掛川駅まで行きました。
掛川駅はやたらと混んでましたね。10年以上掛川駅で何度か帰省してますが、トイレに長蛇の列ができているのをはじめてみました。どうやらつま恋関連で混んでいるみたいですね。
東名の掛川ICで降りた時につま恋の看板がありますが、つま恋ってどういう所なのか今まで知りませんでした。
東海道線に乗り換える際に天竜浜名湖鉄道の掛川駅に新 #うなぴっぴごー!が停車してましたね。
乗った事は有りませんが、新東名の森掛川ICから降りたて天竜浜名湖鉄道の線路沿いを走っているとよく遭遇しますね。
天浜線からタクシーって使った事がないですね。
静岡鉄道の廃線となった駿遠線や秋葉線もバスがその役割を後継していて今も続いてますので、電車×タクシーやバスという移動方法もアリですね。
帰って少しお昼寝した後に愛車のフィットの給油や買い物、夕食等でイオンタウン大須賀に行きました。
まずはココイチでカレーを食べました。チキンと夏ベジのスパイスカレー(+ツナ)、パストラミポークサラダ、レモンラッシーです。
どれも美味しかったです。
昼食を食べ損ねていたのでマクドナルドで博多明太チキンてりやきを単品で食べました。
ピリッと辛い明太に揚げたチキンと照り焼きソースが美味しかったです。
あとはザ・ビッグで牛乳を買ったり、梅干しを買ったり、冷凍パスタを買ったり等しました。
牛乳はフクロイ乳業や森永乳業の商品を買いました。
梅干しは和歌山県新庄市の前田農園の梅干しを買いました。和歌山県は梅干しメーカー多いですね。流石は和歌山県。
梅干しは熱中症対策にも良いですからね。肝機能にも良いらしいですね。
冷凍パスタは日清製粉ウェルナのを買いました。ニップンも美味しいですが、日清製粉ウェルナも美味しいですね。
喉が渇いたので綾鷹も買いました。確か、炭治郎(CV:花江夏樹)と富岡さん(CV:櫻井孝宏)が描かれてましたね。
実家で母からもらった綾鷹のほうじ茶にはカナヲ(CV:上田麗奈)としのぶさん(CV:早見沙織)が描かれてましたね。
その後は、命山の近くのENEOSで愛車のフィットに給油しました。
給油後にまた冷たい物が飲みたくなったので、その近くのファミマでアイスボックスとアクエリアスを買いました。
公式はキリンの氷結を入れるのをお勧めしているみたいですが、お酒なので私はやりません。
甘い飲み物は飲まないと言って一週間も経ってませんがたまには良いですね。
その後にコメリに寄りました。車のエアコンの効きが不安なのでそれ関連の用品がないか探しました。
関係ないですが、車内用ファブリーズがあったので買いました。あと、車内エアコン用の防カビスプレーも買いました。
車内に吹きかけるタイプを買いましたが、空調に取り付けるタイプもありますね。
カーメイトって企業を初めて知りましたが、色んなカー用品を販売されているのですね。
3連休はなかなか有意義でしたが、詰め物が取れてしまいました。肝機能の診断にも行きたかったですが、再来週に花火大会があるのでその関係でどっちかを優先しなきゃいけませんね。
スポンサーサイト

<<令和5年7月21日 | ホーム | 令和5年7月15,16日>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |