
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和5年9月17・18日
おはようございます。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今はラグビーワールドカップの日本VSイングランド戦の再放送を見ています。
YouTube等の動画共有サイトばかり見ていてTV番組見なさ過ぎだと思ったので色々見ていて一番興味深そうな番組にしました。
TVはビッグモーターやジャニーズ事務所とズブズブと言いつつも面白い番組は面白いですし、だからといって動画共有サイトの方が高尚で公平で正確なのかは微妙ですし、動画共有サイトの情報に偏るのも危険ですからね。
惜しくも日本はイングランドに負けましたが、世界トップクラスのラグビーを見る機会なんてなかなか無いので貴重ですね。
昨日と今日は自宅待機明けでフィットで外出をしました。
箒等の掃除用品や消毒液等の医療品を買って部屋を掃除をしたり、部屋の取っ手や自転車のハンドル、フィットのドア等を水ぶきしたりしました。
掃除をしていて思いましたが、掃除をする事でストレス要因が減っている気がします。
例えば、お風呂はたまにブラシでこするぐらいで黒ずみが多かったですし、お風呂用の洗剤買って掃除をしたら黒ずみが減ってなんかスッキリした感じがしました。
トイレも床に埃等のゴミが溜まっていましたが、それを箒で掃除したらいつもよりトイレの居心地が良くなった気がします。
掃除の話になったので注意書きしますが、私はあくまで実家の自室や今独り暮らししている部屋を掃除しているのであって他人の物を勝手に処分する事を推奨はしていません。すぐ引っ越さなきゃいけないとか、失踪や行方不明、死亡、数年以上来ていない等でない限りはお願いや相談ぐらいで済ますべきです。
勝手に処分してもまた同じ物を買って浪費するだけで問題解決しない可能性もありますし、逆に処分し返されたり、揉め事になって離縁や事件にまで発展する事もありますからね。
YouTubeで「ゴミ屋敷」を検索するとここで動画を貼る事ができないぐらい汚く、私の今住んでいる部屋より異次元に汚いです。
TVや動画共有サイトで登場するゴミ屋敷もまだマシな部類だったりするのでしょうかね?場合によっては撮影許可が下りませんし。
私も30代前半で今の部屋はまずいからと少しずつ掃除をし始めましたが、今まで放っておいたらああなっていたのでしょうね。
しかも、そういった部屋の掃除を依頼するのが住んでいた本人じゃなくて、社員寮から失踪した社員の部屋や亡くなった方の部屋とかの掃除もけっこうあるみたいですからね。
私も死にたくないですし、これからも休日は部屋の掃除を進めます。
ゴミ屋敷を検索して比較的にまだ汚くない部類の動画をはっておきます。
私の部屋のこの動画の部屋は良い勝負ですかね?片付けなければ。
しかし、私の部屋はどうして汚くなったのかを少し振り返ってみたいと思います。
まず、実家にいた頃は自室があった小学生時代から社会人までずっと汚かったです。
独り暮らしする前からゴミ屋敷を作る可能性は見えていました。
この理由としては以下の要因があると思います。
ゴミの分別・捨て方をあまり理解していなかった。
もったいないや何かに使えると言い訳にしていた。
積極性が低かった。
コレクションする趣味があった。
環境に恵まれた。
積極性の低さというのは、高校まで兄貴の真似をしていたのでどうしてそれを選ぶかの理由が希薄でした。だから同じ事をやっても兄貴と質や熱意が異なっていた気がします。
環境に恵まれたというのは私の家が割と広い古い一軒家で自分用の一人部屋も用意してもらったので引越しが発生しても部屋を残してもらい易かったです。これは環境に恵まれていただけなので悪い事ではないです。甘えていた私が悪いです。
それで10年ぐらい前に今の物件に住んでいます。私が住む前のこの物件は勿論綺麗な物件でしたが、10年以上私が住んでかなり汚くなりました。
この理由としては以下の要因があると思います。
ゴミの分別・捨て方をあまり理解していなかった。
もともと部屋を汚くする事は分かっていたのに、無意味に物を買っていた。
もったいないや何かに使えると言い訳にしていた。
子供時代に書いた理由とほぼ同じです。
ゴミの分別や捨て方をあまり理解していなかったというのはこれをどう捨てれば良いんだ少し考えて後回しにしまくってましたね。そのせいで缶詰の缶やビン等がたまっていたりします。こんなのは袋井市のごみ分別を調べれば割と容易に捨てられる事は理解できたはずでしたがね。
あとはプラモデル等の玩具はブックオフやセカンドストリート等で売れるのでそういうのを使って、買ったけどあまり遊んでいない玩具をさっさと売ったり捨てたりできたはずでした。
実家の部屋から部屋を汚くする事は分かっていたので買い物とかももっと考えて買うべきでした。
そのせいで部屋に物を散乱させてしまいました。せっかく買って本来人生の投資になるものが私の杜撰な管理で浪費やストレスにしてしまいました。
あとはもったいないや何かに使えるとかの聞こえの良い理由を言い訳にして後回しにしてしました。
実際はさっさと処分しないともったいなく、何か使えると言って数年間放置されて埃まみれの物を使う可能性はほぼないです。
ちなみに部屋が上の動画並みに汚くてどうしようと悩んでいる方はまずは処分し易い物を捨てたり売ったりして部屋の中の物を減らしたり、趣味の買い物を控えたり外食して部屋の中にゴミが溜まり難くする事が良いと思います。
私は最初にそれをしました。
ここで色々語るのはここまでにして今日も掃除します。言葉じゃなくて行動ですね。
あとはマスクをしながら家の周りの散歩したりしました。明日から仕事ですが、自宅療養中はあまり動いていなかったので少し動いておかないとキツそうですからね。
他は洗濯もけっこうしました。昨日は布団をメインに干して、今日は作業着や作業靴、帽子等を洗濯しました。
暑くて嫌になる毎日ですが、晴れているおかげで洗濯物が進みます。
感染症対策では寝具や服の洗濯も大事ですね。
洗濯と言えば、袋井市内にあるパナソニック株式会社の袋井工場がSBSで紹介されていました。
袋井駅近くのピアゴ袋井店の近くにあるのでよく見かけます。
明日から仕事を頑張ります。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今はラグビーワールドカップの日本VSイングランド戦の再放送を見ています。
YouTube等の動画共有サイトばかり見ていてTV番組見なさ過ぎだと思ったので色々見ていて一番興味深そうな番組にしました。
TVはビッグモーターやジャニーズ事務所とズブズブと言いつつも面白い番組は面白いですし、だからといって動画共有サイトの方が高尚で公平で正確なのかは微妙ですし、動画共有サイトの情報に偏るのも危険ですからね。
惜しくも日本はイングランドに負けましたが、世界トップクラスのラグビーを見る機会なんてなかなか無いので貴重ですね。
昨日と今日は自宅待機明けでフィットで外出をしました。
箒等の掃除用品や消毒液等の医療品を買って部屋を掃除をしたり、部屋の取っ手や自転車のハンドル、フィットのドア等を水ぶきしたりしました。
掃除をしていて思いましたが、掃除をする事でストレス要因が減っている気がします。
例えば、お風呂はたまにブラシでこするぐらいで黒ずみが多かったですし、お風呂用の洗剤買って掃除をしたら黒ずみが減ってなんかスッキリした感じがしました。
トイレも床に埃等のゴミが溜まっていましたが、それを箒で掃除したらいつもよりトイレの居心地が良くなった気がします。
掃除の話になったので注意書きしますが、私はあくまで実家の自室や今独り暮らししている部屋を掃除しているのであって他人の物を勝手に処分する事を推奨はしていません。すぐ引っ越さなきゃいけないとか、失踪や行方不明、死亡、数年以上来ていない等でない限りはお願いや相談ぐらいで済ますべきです。
勝手に処分してもまた同じ物を買って浪費するだけで問題解決しない可能性もありますし、逆に処分し返されたり、揉め事になって離縁や事件にまで発展する事もありますからね。
YouTubeで「ゴミ屋敷」を検索するとここで動画を貼る事ができないぐらい汚く、私の今住んでいる部屋より異次元に汚いです。
TVや動画共有サイトで登場するゴミ屋敷もまだマシな部類だったりするのでしょうかね?場合によっては撮影許可が下りませんし。
私も30代前半で今の部屋はまずいからと少しずつ掃除をし始めましたが、今まで放っておいたらああなっていたのでしょうね。
しかも、そういった部屋の掃除を依頼するのが住んでいた本人じゃなくて、社員寮から失踪した社員の部屋や亡くなった方の部屋とかの掃除もけっこうあるみたいですからね。
私も死にたくないですし、これからも休日は部屋の掃除を進めます。
ゴミ屋敷を検索して比較的にまだ汚くない部類の動画をはっておきます。
私の部屋のこの動画の部屋は良い勝負ですかね?片付けなければ。
しかし、私の部屋はどうして汚くなったのかを少し振り返ってみたいと思います。
まず、実家にいた頃は自室があった小学生時代から社会人までずっと汚かったです。
独り暮らしする前からゴミ屋敷を作る可能性は見えていました。
この理由としては以下の要因があると思います。
ゴミの分別・捨て方をあまり理解していなかった。
もったいないや何かに使えると言い訳にしていた。
積極性が低かった。
コレクションする趣味があった。
環境に恵まれた。
積極性の低さというのは、高校まで兄貴の真似をしていたのでどうしてそれを選ぶかの理由が希薄でした。だから同じ事をやっても兄貴と質や熱意が異なっていた気がします。
環境に恵まれたというのは私の家が割と広い古い一軒家で自分用の一人部屋も用意してもらったので引越しが発生しても部屋を残してもらい易かったです。これは環境に恵まれていただけなので悪い事ではないです。甘えていた私が悪いです。
それで10年ぐらい前に今の物件に住んでいます。私が住む前のこの物件は勿論綺麗な物件でしたが、10年以上私が住んでかなり汚くなりました。
この理由としては以下の要因があると思います。
ゴミの分別・捨て方をあまり理解していなかった。
もともと部屋を汚くする事は分かっていたのに、無意味に物を買っていた。
もったいないや何かに使えると言い訳にしていた。
子供時代に書いた理由とほぼ同じです。
ゴミの分別や捨て方をあまり理解していなかったというのはこれをどう捨てれば良いんだ少し考えて後回しにしまくってましたね。そのせいで缶詰の缶やビン等がたまっていたりします。こんなのは袋井市のごみ分別を調べれば割と容易に捨てられる事は理解できたはずでしたがね。
あとはプラモデル等の玩具はブックオフやセカンドストリート等で売れるのでそういうのを使って、買ったけどあまり遊んでいない玩具をさっさと売ったり捨てたりできたはずでした。
実家の部屋から部屋を汚くする事は分かっていたので買い物とかももっと考えて買うべきでした。
そのせいで部屋に物を散乱させてしまいました。せっかく買って本来人生の投資になるものが私の杜撰な管理で浪費やストレスにしてしまいました。
あとはもったいないや何かに使えるとかの聞こえの良い理由を言い訳にして後回しにしてしました。
実際はさっさと処分しないともったいなく、何か使えると言って数年間放置されて埃まみれの物を使う可能性はほぼないです。
ちなみに部屋が上の動画並みに汚くてどうしようと悩んでいる方はまずは処分し易い物を捨てたり売ったりして部屋の中の物を減らしたり、趣味の買い物を控えたり外食して部屋の中にゴミが溜まり難くする事が良いと思います。
私は最初にそれをしました。
ここで色々語るのはここまでにして今日も掃除します。言葉じゃなくて行動ですね。
あとはマスクをしながら家の周りの散歩したりしました。明日から仕事ですが、自宅療養中はあまり動いていなかったので少し動いておかないとキツそうですからね。
他は洗濯もけっこうしました。昨日は布団をメインに干して、今日は作業着や作業靴、帽子等を洗濯しました。
暑くて嫌になる毎日ですが、晴れているおかげで洗濯物が進みます。
感染症対策では寝具や服の洗濯も大事ですね。
洗濯と言えば、袋井市内にあるパナソニック株式会社の袋井工場がSBSで紹介されていました。
袋井駅近くのピアゴ袋井店の近くにあるのでよく見かけます。
明日から仕事を頑張ります。
スポンサーサイト

<<令和5年9月22日 | ホーム | 令和5年9月17日 気になったニュース>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |