
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和5年9月30日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今朝は俺のSaNDで朝食を買いました。美味しかったです。
向かいのセブンイレブンで温かいお~いお茶濃い茶を買いました。感染症対策で個人的に信じている対策に温かいお茶を飲むのが良い気がするので飲みますね。明日で10月なので自動販売機も暖かいお茶が増えていくでしょうね。
朝食後は掃除を少ししたり、布団も干したりしました。
掃除も布団干すのも感染対策として割と重要ですからね。
今回は、2年半ぐらい前に平野ノラさんがキンタローさんの部屋を掃除した動画をはっておきます。
掃除とかした後は、自動販売機へ買い物をしに行きました。
この自動販売機で売っている物がお肉だったり、クレープだったりします。
フィット運転中に見かけて気になったので買ってみる事にしました。
今回は運動不足もあるのでフィットじゃなくて、ブリジストンサイクルの自転車で行きました。カブトのヘルメットも被って行きました。
三週間前のニュース動画ですが、袋井市の袋井駅とノブレスパルク袋井の間の交差点付近で袋井署の警察官がヘルメットや早めのライトオン等の指導をしていたようですね。
袋井駅前は逆側で横断歩道の歩行者を無視しないようにする交通指導も数年前にやってましたね。
自転車でタオの前の道を通って国道150号の手前あたりまで走りました。
まずはクレープの自販機へ向かいました。勇次郎の餃子等のお店がある場所にあります。
冷凍クレープ2個入りが千円で売られていました。数分自然解凍させてから食べるようです。再凍結はNGみたいなので買ったら数分後ぐらいに食べるのが妥当そうです。自転車じゃなくてフィットで買いに行くべきだったかも知れませんね。
家帰った後に食べましたが、美味しかったです。
公式動画が見つからなかったので、徳島県の方の動画をはっておきます。
会社は香川県高松市のブラフマンシステムという会社なのかもちもちポテトのフランチャイズ加盟店を募集していたりとか正確な情報はあまり調べられませんでしたが、そんな感じの企業ぽそうです。
ちなみに勇次郎の餃子でも冷凍餃子を買おうかと思いましたが、店員さんが見当たらなかったので何も買わずにお店を後にしました。勇次郎の餃子ってどうしてもバキシリーズの勇次郎(CV:乃村健次、大塚明夫 等)が思い浮かびますね。
次はお肉の自動販売機ですね。
フローズンクレープの自販機や勇次郎の餃子の前の道をファミマや日立Astemo等がある交差点まで走らせて右折してすぐの床屋さん(昔ながらの床屋よいとこ)の駐車場にあります。
そのお肉の自販機はよとはしホルモンという愛知県豊橋市の焼肉屋さんがお肉を冷凍販売しているようです。
ホルモンやハラミ等の味付き肉やもつ鍋用のホルモン、ハンバーグ等が売られてました。
私はとよホルハンバーグとハラミの辛旨だれを買いました。夕食に食べましたが、美味しかったです。
ホルモン屋と言えば、その床屋さんの近くにホルモンの豊田屋さんがありますが、そちらも美味しいですね。
とよホルの自販機の動画は、テレビ愛知の動画をはっておきます。色んな自販機が出てきて面白いです。
帰宅中に正午になってタオの前を通ったので圧熱手ごねハンバーグ(和風ソース)と生野菜サラダを食べました。美味しかったです。
自販機でアサヒの和紅茶を買いました。クレープなら紅茶が良さそうですね。
帰る途中でマックスバリューにロマンスドロールの車両がありましたが、クレープ買おうか少し迷いましたが止めました。
上の2つの自販機はどちらもど冷えもんでしたね。
袋井市内だと袋井駅前の焼き鳥屋さんの連凧や袋井市役所前のラーメン屋のめん虎等でもど冷えもんを見かけますね。
ど冷えもんを検索する色んな代理店が出てきますね。このタイプはすかいらーくグループの配膳猫型ロボットと同じですね。
調べると、サンデン・リテールシステム株式会社で開発しているみたいでその大本だった企業がサンデンでサンデンは2020年からハイセンス(海信集団有限公司)の参加企業のようです。
サンデンは群馬県伊勢崎市の自動車機器メーカーなのですね。
ハイセンスというのは家電メーカーなのですね。
中国は土地バブル崩壊とは言われつつも強い企業は強いのですね。
日本のバブル崩壊から今に至っても強い企業は強いですからね。
日本は少子高齢化や働き方改革等で今後は色んな自販機が増えるかも知れませんね。
昨日行ったなか卯は24時間営業から木金のみ24時間営業で他は午前10時から深夜1時までに営業時間を変えたりしてましたね。
自販機なら作った物を冷凍や冷蔵させて24時間販売できますからね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今朝は俺のSaNDで朝食を買いました。美味しかったです。
向かいのセブンイレブンで温かいお~いお茶濃い茶を買いました。感染症対策で個人的に信じている対策に温かいお茶を飲むのが良い気がするので飲みますね。明日で10月なので自動販売機も暖かいお茶が増えていくでしょうね。
朝食後は掃除を少ししたり、布団も干したりしました。
掃除も布団干すのも感染対策として割と重要ですからね。
今回は、2年半ぐらい前に平野ノラさんがキンタローさんの部屋を掃除した動画をはっておきます。
掃除とかした後は、自動販売機へ買い物をしに行きました。
この自動販売機で売っている物がお肉だったり、クレープだったりします。
フィット運転中に見かけて気になったので買ってみる事にしました。
今回は運動不足もあるのでフィットじゃなくて、ブリジストンサイクルの自転車で行きました。カブトのヘルメットも被って行きました。
三週間前のニュース動画ですが、袋井市の袋井駅とノブレスパルク袋井の間の交差点付近で袋井署の警察官がヘルメットや早めのライトオン等の指導をしていたようですね。
袋井駅前は逆側で横断歩道の歩行者を無視しないようにする交通指導も数年前にやってましたね。
自転車でタオの前の道を通って国道150号の手前あたりまで走りました。
まずはクレープの自販機へ向かいました。勇次郎の餃子等のお店がある場所にあります。
冷凍クレープ2個入りが千円で売られていました。数分自然解凍させてから食べるようです。再凍結はNGみたいなので買ったら数分後ぐらいに食べるのが妥当そうです。自転車じゃなくてフィットで買いに行くべきだったかも知れませんね。
家帰った後に食べましたが、美味しかったです。
公式動画が見つからなかったので、徳島県の方の動画をはっておきます。
会社は香川県高松市のブラフマンシステムという会社なのかもちもちポテトのフランチャイズ加盟店を募集していたりとか正確な情報はあまり調べられませんでしたが、そんな感じの企業ぽそうです。
ちなみに勇次郎の餃子でも冷凍餃子を買おうかと思いましたが、店員さんが見当たらなかったので何も買わずにお店を後にしました。勇次郎の餃子ってどうしてもバキシリーズの勇次郎(CV:乃村健次、大塚明夫 等)が思い浮かびますね。
次はお肉の自動販売機ですね。
フローズンクレープの自販機や勇次郎の餃子の前の道をファミマや日立Astemo等がある交差点まで走らせて右折してすぐの床屋さん(昔ながらの床屋よいとこ)の駐車場にあります。
そのお肉の自販機はよとはしホルモンという愛知県豊橋市の焼肉屋さんがお肉を冷凍販売しているようです。
ホルモンやハラミ等の味付き肉やもつ鍋用のホルモン、ハンバーグ等が売られてました。
私はとよホルハンバーグとハラミの辛旨だれを買いました。夕食に食べましたが、美味しかったです。
ホルモン屋と言えば、その床屋さんの近くにホルモンの豊田屋さんがありますが、そちらも美味しいですね。
とよホルの自販機の動画は、テレビ愛知の動画をはっておきます。色んな自販機が出てきて面白いです。
帰宅中に正午になってタオの前を通ったので圧熱手ごねハンバーグ(和風ソース)と生野菜サラダを食べました。美味しかったです。
自販機でアサヒの和紅茶を買いました。クレープなら紅茶が良さそうですね。
帰る途中でマックスバリューにロマンスドロールの車両がありましたが、クレープ買おうか少し迷いましたが止めました。
上の2つの自販機はどちらもど冷えもんでしたね。
袋井市内だと袋井駅前の焼き鳥屋さんの連凧や袋井市役所前のラーメン屋のめん虎等でもど冷えもんを見かけますね。
ど冷えもんを検索する色んな代理店が出てきますね。このタイプはすかいらーくグループの配膳猫型ロボットと同じですね。
調べると、サンデン・リテールシステム株式会社で開発しているみたいでその大本だった企業がサンデンでサンデンは2020年からハイセンス(海信集団有限公司)の参加企業のようです。
サンデンは群馬県伊勢崎市の自動車機器メーカーなのですね。
ハイセンスというのは家電メーカーなのですね。
中国は土地バブル崩壊とは言われつつも強い企業は強いのですね。
日本のバブル崩壊から今に至っても強い企業は強いですからね。
日本は少子高齢化や働き方改革等で今後は色んな自販機が増えるかも知れませんね。
昨日行ったなか卯は24時間営業から木金のみ24時間営業で他は午前10時から深夜1時までに営業時間を変えたりしてましたね。
自販機なら作った物を冷凍や冷蔵させて24時間販売できますからね。
スポンサーサイト

<<令和5年10月1日 岸田総理って具体的に何を増税したっけ? | ホーム | 令和5年9月28・29日 インボイス反対運動の失敗>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |