
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
鳥人戦隊ジェットマン
記事を書き始める前に、最近増えた相互リンクのブログを紹介したいと思います。
Berry in Lake(秋涼いちる様)
秋涼いちるさんが読んだ小説やライトノベルの感想を書いたり、日記を書いたりしています。小説やライトノベルの感想は内容というよりは文章に対する感想を書かれています。けっこうこった内容の感想ですごいなと思います。
HIKO's memo(HIKO00様)
HIKO00さんがアニメやゲーム、ガンプラなどについて書いているブログです。現在はYes!プリキュア5Go!Go!や機動戦士ガンダム00などを主に観ています。ガンプラは1/100が多いです。
さあて今日は1991年にテレビ朝日で夕方5時半から放送していた鳥人戦隊ジェットマンについて書きたいと思います。ジェットマンはスーパー戦隊シリーズ第15作目にあたる作品でした。
それではいつもどおりストーリー説明からです。
西暦199X年。世界規模の防衛軍である地球防衛軍スカイフォースでは人間の身体能力を強化できるバードニックウェーブを開発し、これを使って人間に対応のできない脅威に対しても対抗できる超人戦士を作るというJプロジェクトを始めた。
プロジェクト責任者の小田切綾(A三輝みきこさん)はスカイフォースの中から5名の優秀な人材を抜粋した。そのうちの1人である天堂竜(A田中弘太郎さん)はバードニックウェーブを浴びて強化人間ジェットマン1号のレッドホークへとなった。
しかしレッドホークが誕生した直後に次元戦団バイラムの襲撃を受け残り4つのバードニックウェーブは地上へと落ちてしまった。またこのとき竜の恋人の藍リエ(A丸山真穂さん)も行方不明となってしまった。
辛くも脱出できた竜と綾は残り4つのバードニックウェーブを地上で探すことにした。そしてバードニックウェーブを浴びた結城凱(A若松俊秀さん)、大石雷太(A成瀬富久さん、現ただのいっこさん)、鹿鳴館香(A岸田里佳さん)、早坂アコ(A内田さゆりさん)の4人の民間人を探し出すことができた。しかし自由人の凱に大人しくて優しい性格の雷太、世間知らずのお嬢様だった香、短期でお転婆な高校生のアコと一筋縄ではいかない面々だった。はたしてこの5人で謎の侵略者バイラムを打ち倒すことができるのか?
鳥人戦隊ジェットマンは1991年付近の作品の中ではとても人気の高い作品ですね。私の高校時代の友人に鳥人戦隊ジェットマンが大好きという奴もいました。私ももちろん好きです。ここらへんの理由はおそらくドラマ性の高さが起因していると思います。
まず鳥人戦隊ジェットマンは竜以外は偶然なってしまった戦士でなかなか戦うということを意識できないでいます。ジェットマン以前の作品でも元は民間人はいますが、資格をもともと持っていたりするパターンが多く選ばれた戦士という感じがります。ここらへん仮面ライダークウガの五代雄介(Aオダギリジョーさん)と似ていますね。
あと子供向け番組でありながら恋愛要素があったりしました。詳しく書くとネタばれになりますが、戦いの中での恋というのもこの作品の特徴ですね。
また敵組織のバイラムも少し変わっていて地球侵略をしに来た当初はバイラムの長である女帝ジューザ(A高都幸子さん)が行方不明で残った幹部たちがジェットマンを倒した幹部が次の首領となるという約束のもとで各話ごとに幹部が入れ替わってジェットマンに戦いを挑みます。
鳥人戦隊ジェットマン。市内のファミリーブックに全巻置いてあるから借りようかな?最後に主題歌の鳥人戦隊ジェットマンをはっておきます。この曲は影山ヒロノブさんが歌った歌でけっこう売れた曲だそうです。それでは。
参考資料:ウィキペディア”鳥人戦隊ジェットマン”
はばたけ鳥人よ ~ 鳥人戦隊ジェットマンHP ~
閲覧ありがとうございました。
Berry in Lake(秋涼いちる様)
秋涼いちるさんが読んだ小説やライトノベルの感想を書いたり、日記を書いたりしています。小説やライトノベルの感想は内容というよりは文章に対する感想を書かれています。けっこうこった内容の感想ですごいなと思います。
HIKO's memo(HIKO00様)
HIKO00さんがアニメやゲーム、ガンプラなどについて書いているブログです。現在はYes!プリキュア5Go!Go!や機動戦士ガンダム00などを主に観ています。ガンプラは1/100が多いです。
さあて今日は1991年にテレビ朝日で夕方5時半から放送していた鳥人戦隊ジェットマンについて書きたいと思います。ジェットマンはスーパー戦隊シリーズ第15作目にあたる作品でした。
それではいつもどおりストーリー説明からです。
西暦199X年。世界規模の防衛軍である地球防衛軍スカイフォースでは人間の身体能力を強化できるバードニックウェーブを開発し、これを使って人間に対応のできない脅威に対しても対抗できる超人戦士を作るというJプロジェクトを始めた。
プロジェクト責任者の小田切綾(A三輝みきこさん)はスカイフォースの中から5名の優秀な人材を抜粋した。そのうちの1人である天堂竜(A田中弘太郎さん)はバードニックウェーブを浴びて強化人間ジェットマン1号のレッドホークへとなった。
しかしレッドホークが誕生した直後に次元戦団バイラムの襲撃を受け残り4つのバードニックウェーブは地上へと落ちてしまった。またこのとき竜の恋人の藍リエ(A丸山真穂さん)も行方不明となってしまった。
辛くも脱出できた竜と綾は残り4つのバードニックウェーブを地上で探すことにした。そしてバードニックウェーブを浴びた結城凱(A若松俊秀さん)、大石雷太(A成瀬富久さん、現ただのいっこさん)、鹿鳴館香(A岸田里佳さん)、早坂アコ(A内田さゆりさん)の4人の民間人を探し出すことができた。しかし自由人の凱に大人しくて優しい性格の雷太、世間知らずのお嬢様だった香、短期でお転婆な高校生のアコと一筋縄ではいかない面々だった。はたしてこの5人で謎の侵略者バイラムを打ち倒すことができるのか?
鳥人戦隊ジェットマンは1991年付近の作品の中ではとても人気の高い作品ですね。私の高校時代の友人に鳥人戦隊ジェットマンが大好きという奴もいました。私ももちろん好きです。ここらへんの理由はおそらくドラマ性の高さが起因していると思います。
まず鳥人戦隊ジェットマンは竜以外は偶然なってしまった戦士でなかなか戦うということを意識できないでいます。ジェットマン以前の作品でも元は民間人はいますが、資格をもともと持っていたりするパターンが多く選ばれた戦士という感じがります。ここらへん仮面ライダークウガの五代雄介(Aオダギリジョーさん)と似ていますね。
あと子供向け番組でありながら恋愛要素があったりしました。詳しく書くとネタばれになりますが、戦いの中での恋というのもこの作品の特徴ですね。
また敵組織のバイラムも少し変わっていて地球侵略をしに来た当初はバイラムの長である女帝ジューザ(A高都幸子さん)が行方不明で残った幹部たちがジェットマンを倒した幹部が次の首領となるという約束のもとで各話ごとに幹部が入れ替わってジェットマンに戦いを挑みます。
鳥人戦隊ジェットマン。市内のファミリーブックに全巻置いてあるから借りようかな?最後に主題歌の鳥人戦隊ジェットマンをはっておきます。この曲は影山ヒロノブさんが歌った歌でけっこう売れた曲だそうです。それでは。
参考資料:ウィキペディア”鳥人戦隊ジェットマン”
はばたけ鳥人よ ~ 鳥人戦隊ジェットマンHP ~
スポンサーサイト

<<メカニックコレクション ターミナスtypeR909 | ホーム | セキロロさんからもらった声優バトン>>
Comments
No title
田所哲平様
コメントありがとうございます。
この時期はスーパー戦隊シリーズ打ち切りのピンチだったので今までとは違った斬新な作品が求められたのだと思います。そのおかげか同時期の作品と比べると人気は高いですね。味方の司令官が女性というのも珍しかったですね。
この時期はスーパー戦隊シリーズ打ち切りのピンチだったので今までとは違った斬新な作品が求められたのだと思います。そのおかげか同時期の作品と比べると人気は高いですね。味方の司令官が女性というのも珍しかったですね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
特に最終回ですが、ヒーローも人間と言うか、あんな最期を迎えたことに
当時驚きました。
でも面白い作品でしたね~。特に敵組織。
幹部のラディゲとか、やられるたびに強くなって這い上がっていくと言う
敵ながら憎めないやつでした。
味方の司令が女性って言うのも珍しかったと思います。