
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
超光戦士シャンゼリオン
昨日自販機で

ダイドードリンコの復刻版ウルトラサイダーというのを購入しました。調べてみるとこの商品は缶の種類が6つあります。ウルトラマン、ゾフィー、セブン、ジャック、ティガ、メビウスの6種類で私が買ったのはウルトラマンの缶でした。なかなか面白い商品でしたね。
昨日の出来事はここまでにして今日は1996年に放送していた特撮ヒーロー・超光戦士シャンゼリオンについて書きたいと思います。制作は東映と読売広告社、テレビ東京です。
ストーリーは以下のとおりです。
「闇次元から人間の生体エネルギー『ラーム』を狙って侵攻して来た集団ダークザイドに対抗するため、政府の特務機関『SAIDOC』のエージェント・光の戦士シャンゼリオンが敢然と立ち向かう!!」
……というのは全くの嘘ではないが、シャンゼリオンの力を偶然手に入れてしまった私立探偵・涼村暁(A萩野崇さん)は正義感も何もないC調ノリのどうしようもないグータラ男だった。借金をしまくって遊び歩くは、怪人に出くわしても無視するは…。暁の所業に翻弄され、本来シャンゼリオンになるはずだった速水克彦たちSAIDOCメンバーは受難続き。一方、人間社会に潜り込んでいるダークザイドも、ストレスで胃を傷めたり箸袋集めが趣味だったりヒーローオタクだったりの変な連中ばかり。ヒーローと悪(?)の何とも奇妙な物語が始まった…。
シャンゼリオンはコメディ雰囲気のある特撮ヒーローでしたね。当時通っていた塾の関係で私があまり観ていなかったりしたせいもありますが、色々と笑を誘うような場面がありましたね。同時期で単発ヒーローだったガイファードとは大違いでしたね。OP良い曲なのに。いわゆるOP詐欺というやつだったのかな?
ちなみに主人公を演じた萩野崇さんは後に仮面ライダー龍騎で浅倉威という涼村暁とは正反対のキャラも演じたそうです。
シャンゼリオンにはサポートをするロボットが3体出てきました。赤いバイクのリクシンキ(CV中村大樹さん)、青いジェットのクウレツキ(CV田原アルノさん)、黄色い移動砲台のホウジンキ(CV郷里大輔さん)です。観ていた当時は色や体数的にグリッドマンみたいだなと思っていました。
シャンゼリオンは1985年に放送していた兄弟拳バイクロッサー以来の東映制作の単発ヒーローだったり、最終話近くで色々やらかして局によっては放送されなかったり放送禁止映像大全に紹介されていたりと話題にことを欠かさない作品でもありました。
最後にMISAさんの歌うOP”OVER THE TIMES ~時(いま)を越えて”をはっておきます。それでは。
関連記事
七星闘神ガイファード
電光超人グリッドマン
トミカヒーローレスキューフォース
放送禁止映像大全
参考資料:ウィキペディア”超光戦士シャンゼリオン””萩野崇”
DYDO
シャンゼリオンメモリアル
RADIOTOON
東映
読売広告社
テレビ東京
閲覧ありがとうございました。

ダイドードリンコの復刻版ウルトラサイダーというのを購入しました。調べてみるとこの商品は缶の種類が6つあります。ウルトラマン、ゾフィー、セブン、ジャック、ティガ、メビウスの6種類で私が買ったのはウルトラマンの缶でした。なかなか面白い商品でしたね。
昨日の出来事はここまでにして今日は1996年に放送していた特撮ヒーロー・超光戦士シャンゼリオンについて書きたいと思います。制作は東映と読売広告社、テレビ東京です。
ストーリーは以下のとおりです。
「闇次元から人間の生体エネルギー『ラーム』を狙って侵攻して来た集団ダークザイドに対抗するため、政府の特務機関『SAIDOC』のエージェント・光の戦士シャンゼリオンが敢然と立ち向かう!!」
……というのは全くの嘘ではないが、シャンゼリオンの力を偶然手に入れてしまった私立探偵・涼村暁(A萩野崇さん)は正義感も何もないC調ノリのどうしようもないグータラ男だった。借金をしまくって遊び歩くは、怪人に出くわしても無視するは…。暁の所業に翻弄され、本来シャンゼリオンになるはずだった速水克彦たちSAIDOCメンバーは受難続き。一方、人間社会に潜り込んでいるダークザイドも、ストレスで胃を傷めたり箸袋集めが趣味だったりヒーローオタクだったりの変な連中ばかり。ヒーローと悪(?)の何とも奇妙な物語が始まった…。
シャンゼリオンはコメディ雰囲気のある特撮ヒーローでしたね。当時通っていた塾の関係で私があまり観ていなかったりしたせいもありますが、色々と笑を誘うような場面がありましたね。同時期で単発ヒーローだったガイファードとは大違いでしたね。OP良い曲なのに。いわゆるOP詐欺というやつだったのかな?
ちなみに主人公を演じた萩野崇さんは後に仮面ライダー龍騎で浅倉威という涼村暁とは正反対のキャラも演じたそうです。
シャンゼリオンにはサポートをするロボットが3体出てきました。赤いバイクのリクシンキ(CV中村大樹さん)、青いジェットのクウレツキ(CV田原アルノさん)、黄色い移動砲台のホウジンキ(CV郷里大輔さん)です。観ていた当時は色や体数的にグリッドマンみたいだなと思っていました。
シャンゼリオンは1985年に放送していた兄弟拳バイクロッサー以来の東映制作の単発ヒーローだったり、最終話近くで色々やらかして局によっては放送されなかったり放送禁止映像大全に紹介されていたりと話題にことを欠かさない作品でもありました。
最後にMISAさんの歌うOP”OVER THE TIMES ~時(いま)を越えて”をはっておきます。それでは。
関連記事
七星闘神ガイファード
電光超人グリッドマン
トミカヒーローレスキューフォース
放送禁止映像大全
![]() | 超光戦士シャンゼリオン BOX [DVD] (2003/06/21) 特撮(映像) 商品詳細を見る |
参考資料:ウィキペディア”超光戦士シャンゼリオン””萩野崇”
DYDO
シャンゼリオンメモリアル
RADIOTOON
東映
読売広告社
テレビ東京
スポンサーサイト

<<先手必勝回す人を先に選ぶバトン | ホーム | 東方Projectキャラ診断>>
Comments
No title
たらこ唇様
コメントありがとうございます。
調べてみたら超光戦士シャンゼリオンで人気を博し、美人女優としても有名な方なのですね。現在はアメリカ在住でbudokonというもののインストラクターをやっているのですか。綺麗でインストラクターもやっているとはすごいですね。
調べてみたら超光戦士シャンゼリオンで人気を博し、美人女優としても有名な方なのですね。現在はアメリカ在住でbudokonというもののインストラクターをやっているのですか。綺麗でインストラクターもやっているとはすごいですね。
No title
私も今日ウルトラサイダーのみました!
100円ってのがイイですよね!!
飲んだら花火大会の味?がしました~
100円ってのがイイですよね!!
飲んだら花火大会の味?がしました~
頬骨様
コメントありがとうございます。
1コインで飲めるのは良いですね。私は100円の自販機を見つけてしまうとつい買ってしまうので良いですね。
味は私もお祭りのラムネのような味がしましたね。
1コインで飲めるのは良いですね。私は100円の自販機を見つけてしまうとつい買ってしまうので良いですね。
味は私もお祭りのラムネのような味がしましたね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
個人的には、今でも特撮作品出演女優中、三本の指に入る美人だと思ってます。