
バルタン星爆発につき現在放浪中
新型コロナウィルスに気を付けましょう。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい、外出自粛等を心がけましょう。
| HOME |
かってに改蔵
今日は研究室の自分の机の要らないものを捨てたり持ち帰ったりしました。あと十数日ほどでいなくなりますからね。ちょっと寂しいな。まあ仕方がないですかね。とりあえず入社に向けて色々と頑張りたいと思います。
さあて今日は週刊少年サンデーで1998~2004年まで連載していた久米田康治さん原作の漫画かってに改造について書きたいと思います。
まずはあらすじです。
主人公・勝改蔵は改造人間と思い込んでいる人間である。ある日科学部が運んでいた人体模型が窓から落っこちて改蔵の頭に激突してしまったからである。
それ以降、改蔵は幼馴染の名取羽美、坪内地丹、彩園すずの4人を中心に様々なことが起きるのであった。
かって改蔵は最初の方は下ネタ満載の漫画でしたが、中盤に差し掛かる頃にマニアックなネタであるあるネタを紹介する感じの漫画になり、現在週刊少年マガジンで連載しているさよなら絶望先生のような漫画でしたね。この形式にした背景には当時アシスタントで現在週刊少年サンデーでハヤテのごとくを連載している畑健二郎さんの影響が大きいようです。ハヤテのごとくもマニアックなネタが多いですね。あとタッチも南国アイスホッケー部の感じからさよなら絶望先生の感じになりましたね。というか南国アイスホッケー部のときも途中で滅茶苦茶タッチが変わっていましたね。
あとかってに改蔵の最終話と美鳥の日々の最終話が一緒だったのはには驚きましたね。両方とも読んでいた作品だったので吃驚しましたね。
そういえばかってに改蔵の連載が終わり、サンデーからマガジンに連載誌を変えた背景には久米田さんと編集部側のもめごとがあったという噂を聞きましたね。まあマガジンに移ってアニメ化したから良かったですね。
関連記事
さよなら絶望先生
ハヤテのごとく! Hayate the combat butler
美鳥の日々
週刊少年サンデー
閲覧ありがとうございました。
さあて今日は週刊少年サンデーで1998~2004年まで連載していた久米田康治さん原作の漫画かってに改造について書きたいと思います。
まずはあらすじです。
主人公・勝改蔵は改造人間と思い込んでいる人間である。ある日科学部が運んでいた人体模型が窓から落っこちて改蔵の頭に激突してしまったからである。
それ以降、改蔵は幼馴染の名取羽美、坪内地丹、彩園すずの4人を中心に様々なことが起きるのであった。
かって改蔵は最初の方は下ネタ満載の漫画でしたが、中盤に差し掛かる頃にマニアックなネタであるあるネタを紹介する感じの漫画になり、現在週刊少年マガジンで連載しているさよなら絶望先生のような漫画でしたね。この形式にした背景には当時アシスタントで現在週刊少年サンデーでハヤテのごとくを連載している畑健二郎さんの影響が大きいようです。ハヤテのごとくもマニアックなネタが多いですね。あとタッチも南国アイスホッケー部の感じからさよなら絶望先生の感じになりましたね。というか南国アイスホッケー部のときも途中で滅茶苦茶タッチが変わっていましたね。
あとかってに改蔵の最終話と美鳥の日々の最終話が一緒だったのはには驚きましたね。両方とも読んでいた作品だったので吃驚しましたね。
そういえばかってに改蔵の連載が終わり、サンデーからマガジンに連載誌を変えた背景には久米田さんと編集部側のもめごとがあったという噂を聞きましたね。まあマガジンに移ってアニメ化したから良かったですね。
関連記事
さよなら絶望先生
ハヤテのごとく! Hayate the combat butler
美鳥の日々
![]() | かってに改蔵 (1) (少年サンデーコミックス) (1999/02) 久米田 康治 商品詳細を見る |
週刊少年サンデー
スポンサーサイト
テーマ : 久米田作品(絶望先生、改蔵etc) - ジャンル : アニメ・コミック

Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |