
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
1/60 イングラムスペシャル①
今日は運転練習と来月から必要になる服の購入を兼ねて自動車で北本市のヘイワールド内のユニクロへ買い物をしに行きました。運転も多少は上手くなった感じがあり服も大体揃ったので良かったです。
日記はここまでにして、今日は

機動警察パトレイバーより1/60イングラムスペシャル(1500円)のお披露目第1弾を行いたいと思います。というのもこのプラモデルは普通のイングラムの1~3号機と1993年に公開された劇場版の1~3号機の全6タイプのイングラムに換装できるようなので何回かに分けてお披露目したいと思います。そこで今回は

リアクティブアーマー無しのアルフォンスのお披露目をしたいと思います。
これを作るのに使った道具は以下のとおりです。
ニッパー
デザインナイフ
筆
アクリル塗料(ブラック、ブラウン、オレンジ)
ガンダムマーカー(ブラック、レッド、グレー、メタブルー、メッキシルバー、ゴールド)
スミイレ(細先グレー)
今回部品図を撮り忘れてしまったのでどこを塗装したかがわかりにくくなってしまいました。あと首の左側にあるアンテナの部品が無くなってしまいました。


イングラムは右脚に収納されている20mm6連装リボルバーカノンを取り出すために腕が伸びるようになっています。劇中ではよくリボルバーカノンを取り出すシーンがあるので良いですね。

リボルバーカノンと同じくらいよく使われる武器である対レイバー用スタンスティックです。これは左腕に装備されている盾に収納されていて、犯罪を犯すレイバーを戦闘不能にさせる際にはよく使います。

TV版ではアイツと戦った際に使用された90mm連装ライアットガンもついています。
もう少し写真は撮ったので続きは続きを読むで。それでは。
関連記事
機動警察パトレイバー(TV版)
1/60 ファントムレイバー
1/60 グリフォンレイバー

劇中ファントムとはよくつかみ合いをしていましたね。黒崎(CV土師孝也さん)がアルフォンスとの戦闘データを欲しがっていたのでアルフォンスとよくやりあっていましたね。

バド(CV合野琢真さん)の駆るグリフォンとライアットガンを持ったアルフォンスとの決戦のシーンを再現してみました。近接戦闘の強いグリフォンとの動きの読みあいが非常に印象的でしたね。

アルフォンスがグリフォンをつかまえて、レイバーショウでの戦いで2号機の大破した太田がイングラムのリボルバーカノンを指揮車に無理矢理固定して撃つシーンを再現しました。指揮車までついているのは良かったですね。
閲覧ありがとうございました。
日記はここまでにして、今日は

機動警察パトレイバーより1/60イングラムスペシャル(1500円)のお披露目第1弾を行いたいと思います。というのもこのプラモデルは普通のイングラムの1~3号機と1993年に公開された劇場版の1~3号機の全6タイプのイングラムに換装できるようなので何回かに分けてお披露目したいと思います。そこで今回は

リアクティブアーマー無しのアルフォンスのお披露目をしたいと思います。
これを作るのに使った道具は以下のとおりです。
ニッパー
デザインナイフ
筆
アクリル塗料(ブラック、ブラウン、オレンジ)
ガンダムマーカー(ブラック、レッド、グレー、メタブルー、メッキシルバー、ゴールド)
スミイレ(細先グレー)
今回部品図を撮り忘れてしまったのでどこを塗装したかがわかりにくくなってしまいました。あと首の左側にあるアンテナの部品が無くなってしまいました。


イングラムは右脚に収納されている20mm6連装リボルバーカノンを取り出すために腕が伸びるようになっています。劇中ではよくリボルバーカノンを取り出すシーンがあるので良いですね。

リボルバーカノンと同じくらいよく使われる武器である対レイバー用スタンスティックです。これは左腕に装備されている盾に収納されていて、犯罪を犯すレイバーを戦闘不能にさせる際にはよく使います。

TV版ではアイツと戦った際に使用された90mm連装ライアットガンもついています。
もう少し写真は撮ったので続きは続きを読むで。それでは。
関連記事
機動警察パトレイバー(TV版)
1/60 ファントムレイバー
1/60 グリフォンレイバー

劇中ファントムとはよくつかみ合いをしていましたね。黒崎(CV土師孝也さん)がアルフォンスとの戦闘データを欲しがっていたのでアルフォンスとよくやりあっていましたね。

バド(CV合野琢真さん)の駆るグリフォンとライアットガンを持ったアルフォンスとの決戦のシーンを再現してみました。近接戦闘の強いグリフォンとの動きの読みあいが非常に印象的でしたね。

アルフォンスがグリフォンをつかまえて、レイバーショウでの戦いで2号機の大破した太田がイングラムのリボルバーカノンを指揮車に無理矢理固定して撃つシーンを再現しました。指揮車までついているのは良かったですね。
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用

<<ビートのディシプリン | ホーム | 公害>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |