
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
機動刑事ジバン
今日は風が強かったものの天気が良かったので4時間ぐらい歩いていました。その帰る途中にプラモ屋さんを見つけて1000円のプラモデルを購入したらくじを1枚引いてくれと言われて引いたら3500円くらいのレイブリックNSX2005というレーシングカーのプラモデルがあたりました。車のプラモデルはロボットなんかよりも難しいので作れるかちょっと不安ですね。まあそのうち作ってみたいと思います。あとこれ書き終わったら今作っている奴を完成させようと。
さて暇人の散歩日記はここまでにして、今日は1989年に放送していた東映メタルヒーローシリーズ第8作目に作品である機動刑事ジバンについて書きたいと思います。
機動刑事ジバンは放送途中に放送時間が日曜日の9:30~10:00だったのが日曜日の8:00~8:30になり現在放送されている仮面ライダーディケイドまでテレビ朝日のこの時間帯は東映系の特撮ヒーローに時間帯となっています。
ストーリーは以下のとおりです。
セントラルシティ署の青年刑事・田村直人(A日下翔平さん)は正義感の強い刑事であった。その強い正義感のせいか、ドクター・ギバ(Aレオ・メンゲティさん、CV飯塚昭三さん)率いる犯罪組織バイオロンに襲われた五十嵐博士(A伊豆肇さん)とその孫のまゆみ(A間下このみさん)の命を守るために命を落としてしまった。
だが彼はジバンプロジェクトのドナーとして選ばれ、機動刑事ジバンというサイボーグとして蘇った。それからの彼は今までの同僚たちの前ではいつもの平刑事を装うが、一度バイオロンの悪事を見つけると銀色のボディの機動刑事ジバンとなってバイオロンを粉砕するのであった。
まあ知っている人もいますしお気づきの方も多いと思いますが、1987年のアメリカの人気映画ロボコップの影響をかなり受けている作品ですね。ともに動きの遅くて敵の攻撃を装甲で受け止めるといったところとか死んでしまった警察官をロボット刑事にするところとか。あとレゾンというジバン専用のパトカーのベース車がGMの3代目ポンティアック・ファイヤーバード・トランザムという車なのもロボコップの舞台がデトロイトなのに関係しているのでしょうかね。しかしポンティアック・ファイヤーバード・トランザムってすごくかっこいい名前ですね。
まあロボコップ自体が東映メタルヒーローシリーズ第1作目の宇宙刑事ギャバンの影響を受けているので良い影響のし合いといった感じでしょうね。
ジバンの主な武器はマクシミリアンTYPE3と呼ばれる右腿に収納されている万能武器です。この武器は電気十手であるマクシミリアンスティック、光線銃であるマクシミリアンガン、剣であるマクシミリアンソードの3タイプに変えることができます。とくにマクシミリアンソードはジバンのジバンエンド、ジバンハーケンクラッシュ、ジバンフライングクラッシュなどの必殺技を使う際の武器としてもお馴染みです。
まあ途中で両腕にニッドリッカーというドリルとパワーブレイカーという盾、オートデリンガーというジバン最強の武器を使用できるようになったパーフクトジバンというのになるとオートデリンガーも必殺武器として使用するようになりますがね。
敵のバイオロンの首領ドクター・ギバがエルガイムのアマンダラ・カマンダラに似ていましたね。このドクターギバがバイオノイドを作り出して凶悪犯罪を引き起こしています。
またジバンの戦闘前にバイオロンに対して電子手帳を前に出しながら対バイオロン法という犯罪組織バイオロンに対する法律を述べてからバイオロンとの戦闘に入ります。それでこの対バイオロン法ですが、ジバンは礼状なしてで逮捕できるなどサイボーグ刑事の一任でどうこうして良いのかという内容の法律ですね。まあこれは田村直人が信頼されているからなのかな?まあ勧善懲悪の子供向け番組に変な疑問を持つ必要もないですしね。
最後に串田アキラさんの歌う主題歌機動刑事ジバンをはっておきます。この歌はすごく好きですね。それでは。
関連記事
仮面ライダーアギト
宇宙刑事シャイダー
機動警察パトレイバー(TV版)
重戦機エルガイム
参考資料:ウィキペディア”機動刑事ジバン”
閲覧ありがとうございました。
さて暇人の散歩日記はここまでにして、今日は1989年に放送していた東映メタルヒーローシリーズ第8作目に作品である機動刑事ジバンについて書きたいと思います。
機動刑事ジバンは放送途中に放送時間が日曜日の9:30~10:00だったのが日曜日の8:00~8:30になり現在放送されている仮面ライダーディケイドまでテレビ朝日のこの時間帯は東映系の特撮ヒーローに時間帯となっています。
ストーリーは以下のとおりです。
セントラルシティ署の青年刑事・田村直人(A日下翔平さん)は正義感の強い刑事であった。その強い正義感のせいか、ドクター・ギバ(Aレオ・メンゲティさん、CV飯塚昭三さん)率いる犯罪組織バイオロンに襲われた五十嵐博士(A伊豆肇さん)とその孫のまゆみ(A間下このみさん)の命を守るために命を落としてしまった。
だが彼はジバンプロジェクトのドナーとして選ばれ、機動刑事ジバンというサイボーグとして蘇った。それからの彼は今までの同僚たちの前ではいつもの平刑事を装うが、一度バイオロンの悪事を見つけると銀色のボディの機動刑事ジバンとなってバイオロンを粉砕するのであった。
まあ知っている人もいますしお気づきの方も多いと思いますが、1987年のアメリカの人気映画ロボコップの影響をかなり受けている作品ですね。ともに動きの遅くて敵の攻撃を装甲で受け止めるといったところとか死んでしまった警察官をロボット刑事にするところとか。あとレゾンというジバン専用のパトカーのベース車がGMの3代目ポンティアック・ファイヤーバード・トランザムという車なのもロボコップの舞台がデトロイトなのに関係しているのでしょうかね。しかしポンティアック・ファイヤーバード・トランザムってすごくかっこいい名前ですね。
まあロボコップ自体が東映メタルヒーローシリーズ第1作目の宇宙刑事ギャバンの影響を受けているので良い影響のし合いといった感じでしょうね。
ジバンの主な武器はマクシミリアンTYPE3と呼ばれる右腿に収納されている万能武器です。この武器は電気十手であるマクシミリアンスティック、光線銃であるマクシミリアンガン、剣であるマクシミリアンソードの3タイプに変えることができます。とくにマクシミリアンソードはジバンのジバンエンド、ジバンハーケンクラッシュ、ジバンフライングクラッシュなどの必殺技を使う際の武器としてもお馴染みです。
まあ途中で両腕にニッドリッカーというドリルとパワーブレイカーという盾、オートデリンガーというジバン最強の武器を使用できるようになったパーフクトジバンというのになるとオートデリンガーも必殺武器として使用するようになりますがね。
敵のバイオロンの首領ドクター・ギバがエルガイムのアマンダラ・カマンダラに似ていましたね。このドクターギバがバイオノイドを作り出して凶悪犯罪を引き起こしています。
またジバンの戦闘前にバイオロンに対して電子手帳を前に出しながら対バイオロン法という犯罪組織バイオロンに対する法律を述べてからバイオロンとの戦闘に入ります。それでこの対バイオロン法ですが、ジバンは礼状なしてで逮捕できるなどサイボーグ刑事の一任でどうこうして良いのかという内容の法律ですね。まあこれは田村直人が信頼されているからなのかな?まあ勧善懲悪の子供向け番組に変な疑問を持つ必要もないですしね。
最後に串田アキラさんの歌う主題歌機動刑事ジバンをはっておきます。この歌はすごく好きですね。それでは。
関連記事
仮面ライダーアギト
宇宙刑事シャイダー
機動警察パトレイバー(TV版)
重戦機エルガイム
![]() | 機動刑事ジバン Vol.1 [DVD] (2009/06/21) 八手三郎 商品詳細を見る |
参考資料:ウィキペディア”機動刑事ジバン”
スポンサーサイト

<<わたしたちの田村くん | ホーム | 加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ>>
Comments
No title
ジバンのOP・EDはいい曲です。ロボコップも東映の「ロボット刑事」からヒントを得てるのでしょうね。 ジバンは変身するところが一切なかったような?
田所哲平様
コメントありがとうございます。
私はジバンはちょこっとしか覚えていなくてビデオなどで少し観たぐらいでしたね。ちゃんと記憶に残っているのが後番組のウインスペクターでしたね。
ジバンの歌はかっこいいですね。たまたま買ったCDに入っていてすごく気に入りました。
私はジバンはちょこっとしか覚えていなくてビデオなどで少し観たぐらいでしたね。ちゃんと記憶に残っているのが後番組のウインスペクターでしたね。
ジバンの歌はかっこいいですね。たまたま買ったCDに入っていてすごく気に入りました。
もっちー様
コメントありがとうございます。
EDも良いですね。
ロボット刑事KがもとになっているとストリートファイターⅢのQが思い浮かびますね。
ジバンはとくに変身ポーズがなかったような気がしますね。そこらへんもロボコップを意識しているのでしょうね。
EDも良いですね。
ロボット刑事KがもとになっているとストリートファイターⅢのQが思い浮かびますね。
ジバンはとくに変身ポーズがなかったような気がしますね。そこらへんもロボコップを意識しているのでしょうね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
初めて見たメタルヒーローだったと思います。
前番組のジライヤもちょっと見てたらしいですが、覚えてないので。
ジバンの歌はいまだに頭に残ってます。