
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
覇王大系リューナイト
実家に帰ってきました。しかし実家に帰るといつも不思議な感じになりますね。今住んでいるところとは別に実家があるというのが初めてだからなのかな?それで早速ホビーワイドへ行ってきました。そしたらホビーワイドに飾ってあるプラモデルを作った人と初めてお会いしました。その人はかなりプラモデルを作るのが上手な方でたまに鴻巣に帰ってくるとホビーワイドに飾ってある自分の作品を直したりしているようです。今回は現在住んでいる愛媛で作ってきた00ライザーを飾っていましたね。00ライザーは幾つかに分解されていてそれぞれショック材のようなもので包んで自分の車で運んでくるようです。すごいですね。久しぶりだからといって2~3時間ぐらいプラモデルの手入れやポーズをとらせたりしていましたね。それで私はホビーワイドでいつもは買わないような少し高めのプラモデルを購入しました。初任給が入ったので記念に1つ欲しいなと思いました。ホビーワイドの店長さんに聞いたら初任給で買うのは初任給で買ったんだといった感じのするものを買っていくと言っていましたね。それで私は前々から欲しかったとあるプラモデルを購入しました。まあこれは作ったら教えます。
さて今日は1994年にテレビ東京系で放送されていた覇王大系リューナイトについて書きたいと思います。製作はテレビ東京と創通エージェンシーとサンライズです。
それではいつもどおりストーリー説明からです。
アースティアに住む見習い騎士アデュー(CV結城比呂さん)は真の騎士になるためにアースティアの中心に刺さっているアースブレイドに向かって旅をしていた。アデューは旅先で出会った魔法使いのパッフィー(CV矢島晶子さん)、忍者のサルトビ(CV西村朋紘さん)、僧侶のイズミ(CV小杉十郎太さん)と共にアースブレードを目指すも、その道中でアースティアの支配を目論む敵たちと出会うのであった。
リューナイト懐かしいですね。放送当時すごく好きでしたね。リューナイトはリューと呼ばれるグランゾートやワタルのような頭身の低いロボットに乗って戦います。ウィキペディア先生によると当初は玩具のタイアップのためのアニメだったようですが、玩具の売れ行きが奮わず番組前半で玩具展開は終了してしまったようです。アニメはかなり面白かったのに何故でしょうね?まあこの当時の夜6~8時までの時間帯に放送していたアニメとしては子供向けでもあったものの少しアニメマニア向けだったかも知れませんね。
上のストーリーで書いた登場人物にRPG的な職業があったようにリューにも職業的なものがありましたね。例えばアデューのリューはリューナイト・ゼファー、パッフィーはリューメイジ・マジドーラ、サルトビはリューニンジャ・爆裂丸、イズミはリュープーリスト・バウルスのようにリュー、職業、名前といった感じでしたね。
リューナイトは途中でクラスチェンジもしました。クラスチェンジをするとリューが強化されます。聖剣伝説3のクラスチェンジに似ていますね。まあリューナイトの方が先ですが。このクラスチェンジのBGMが当時すごく好きでしたね。
最後にリューナイトの主題歌をはっておきます。あとOVA版である覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド の主題歌もはっておきます。OVA版の主題歌は三重野瞳さんの歌う風の翼という曲ですが、とても好きな曲です。
関連記事
埼玉県鴻巣市
ホビーワイド
1/144 HGオーライザー
HG 1/144オーライザー②
疾風!アイアンリーガー
魔神英雄伝ワタル
魔動王グランゾート
聖剣伝説3
前期OP
後期OP
OVAOP
サンライズ
テレビ東京
創通エージェンシー
ホビーワイド
参考資料:ウィキペディア”覇王大系リューナイト”
閲覧ありがとうございました。
さて今日は1994年にテレビ東京系で放送されていた覇王大系リューナイトについて書きたいと思います。製作はテレビ東京と創通エージェンシーとサンライズです。
それではいつもどおりストーリー説明からです。
アースティアに住む見習い騎士アデュー(CV結城比呂さん)は真の騎士になるためにアースティアの中心に刺さっているアースブレイドに向かって旅をしていた。アデューは旅先で出会った魔法使いのパッフィー(CV矢島晶子さん)、忍者のサルトビ(CV西村朋紘さん)、僧侶のイズミ(CV小杉十郎太さん)と共にアースブレードを目指すも、その道中でアースティアの支配を目論む敵たちと出会うのであった。
リューナイト懐かしいですね。放送当時すごく好きでしたね。リューナイトはリューと呼ばれるグランゾートやワタルのような頭身の低いロボットに乗って戦います。ウィキペディア先生によると当初は玩具のタイアップのためのアニメだったようですが、玩具の売れ行きが奮わず番組前半で玩具展開は終了してしまったようです。アニメはかなり面白かったのに何故でしょうね?まあこの当時の夜6~8時までの時間帯に放送していたアニメとしては子供向けでもあったものの少しアニメマニア向けだったかも知れませんね。
上のストーリーで書いた登場人物にRPG的な職業があったようにリューにも職業的なものがありましたね。例えばアデューのリューはリューナイト・ゼファー、パッフィーはリューメイジ・マジドーラ、サルトビはリューニンジャ・爆裂丸、イズミはリュープーリスト・バウルスのようにリュー、職業、名前といった感じでしたね。
リューナイトは途中でクラスチェンジもしました。クラスチェンジをするとリューが強化されます。聖剣伝説3のクラスチェンジに似ていますね。まあリューナイトの方が先ですが。このクラスチェンジのBGMが当時すごく好きでしたね。
最後にリューナイトの主題歌をはっておきます。あとOVA版である覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド の主題歌もはっておきます。OVA版の主題歌は三重野瞳さんの歌う風の翼という曲ですが、とても好きな曲です。
関連記事
埼玉県鴻巣市
ホビーワイド
1/144 HGオーライザー
HG 1/144オーライザー②
疾風!アイアンリーガー
魔神英雄伝ワタル
魔動王グランゾート
聖剣伝説3
![]() | 覇王大系リューナイト COMPLETE COLLECTION [DVD] (2008/11/21) 結城比呂矢島晶子 商品詳細を見る |
前期OP
後期OP
OVAOP
サンライズ
テレビ東京
創通エージェンシー
ホビーワイド
参考資料:ウィキペディア”覇王大系リューナイト”
スポンサーサイト

<<豪血寺一族シリーズ | ホーム | わたしたちの田村くん>>
Comments
No title
KOH2様
コメントありがとうございます。
実はとあるブログでリューナイトのことを書いていて懐かしいなと思ってこの記事を書きました。本当に懐かしいですね。私も毎週楽しみにしていました。
実はとあるブログでリューナイトのことを書いていて懐かしいなと思ってこの記事を書きました。本当に懐かしいですね。私も毎週楽しみにしていました。
No title
リューナイト、自分も大好きでした!
最近、ラムネ&40のキングスカッシャーが発売されたり、
ロボット魂でワタルの龍神丸の発売が予定されていたりと、
旧作のロボットが立体化され始めているので、
『この流れならリューナイトもくるか?』と密かに期待してるこの頃です。
最近、ラムネ&40のキングスカッシャーが発売されたり、
ロボット魂でワタルの龍神丸の発売が予定されていたりと、
旧作のロボットが立体化され始めているので、
『この流れならリューナイトもくるか?』と密かに期待してるこの頃です。
パインパ様
コメントありがとうございます。
そういえばキングスカッシャーが発売されましたね。龍神丸は初めて知りました。確かにこの流れならリューナイトもあり得なくはなさそうですね。
そういえばキングスカッシャーが発売されましたね。龍神丸は初めて知りました。確かにこの流れならリューナイトもあり得なくはなさそうですね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
これは大好きだったんで、毎週放送が楽しみでした。